現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1292件の情報があります。
41位 佐用町台風第9号災害検証委員会

平成21年台風9号による豪雨は、人的被害を始め広範囲に及ぶ浸水、家屋、河川、道路、農地、農業用施設等の損壊や農作物に甚大な被害をもたらしました。
 町では、災害対策本部を設置し、県・他市町の応援を得て全庁体制のもと応急対策に取り組みましたが、さまざまな課題も明らかになりました。
 このため、台風第9号災害への町の対応を検証し、その結果を町地域防災計画(風水害等応急対策計画)に反映させるなど、今後の防災対策の充実強化を目的として、佐用町台風第9号災害検証委員会を設置しました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
42位 公共情報コモンズの運用開始

平成24年1月17日9時から、市町から発信される避難勧告・避難指示等の情報や避難所情報がテレビ(NHK神戸放送局、サンテレビジョン)のデータ放送で提供されるようになりました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
43位 佐用町昆虫館

船越山のふもと、瑠璃寺の入り口にひっそりとたたずむ小さな昆虫館が、平成21年4月より、佐用町昆虫館として新たに開館しました。
 昆虫をはじめ、各種生物の標本展示や、全国名水100選千種川の自然の紹介、子どもたちを対象とした体験プログラムなどを行っています

教育課 企画総務室[2014年8月12日(火曜日)11時54分]
44位 祝☆10位入賞!! 兵庫県内キャラクター総選挙

2月28日から実施の「兵庫県内キャラクター総選挙」は、3月13日に、主催の神戸新聞社より”開票結果”が発表されました。

結果は25体中10位と、堂々の入賞を果たしました。
これも、みなさまのご支援のおかげです。ありがとうございました。

おさよんは、これからも佐用町をもっともっとPRしていきますので、引き続き、応援してくださいますよう、よろしくお願いします。

総選挙の結果は、「下記リンク」よりご覧ください。

商工観光課 商工振興室[2013年3月13日(水曜日)11時13分]
45位 国指定史跡利神城跡(山城地区)への登山制限について

国指定史跡利神城跡は、山城地区と御殿屋敷地区があります。
山城地区は、石垣などの城跡の一部が崩落し、危険な場所があるため、現在、関係者以外の登頂を制限しております。

教育課 企画総務室[2017年10月17日(火曜日)8時42分]
46位 平成26年4月27日執行 佐用町議会議員選挙 開票速報(確定)

平成26年4月27日執行 佐用町議会議員選挙 開票速報をお知らせします。

総務課 総務人事室[2014年4月27日(日曜日)23時20分]
47位 『官兵衛ゆかりの佐用三城』案内パンフレットの発行について 

 佐用町観光協会では、官兵衛ゆかりの城「上月城」「福原城」「利神城」にスポットをあてた案内パンフレット『時を超え戦国の地へ 官兵衛ゆかりの佐用「三城」を巡る』を発行しました。
 このパンフレットを片手に官兵衛ゆかりの城を巡り、戦国時代の佐用町に思いを馳せてください。

 パンフレットはA2版二つ折りで下記関連リンクからダウンロードできます。 
 また、佐用町役場本庁、各支所、道の駅宿場町ひらふく、笹ヶ丘荘等町内の観光施設で配布しています。 

商工観光課 商工振興室[2014年2月5日(水曜日)15時17分]
48位 三日月カントリークラブ

美しい自然に囲まれ、高低差を少なくしたフラットな地形にクリークと池のウォーターエリアとマウンドのうねりの美しいコンビネーション、さらに、バンカー、グラスバンカーの多彩な配置により、戦略的で挑戦意欲をかき立てるアメリカンスタイルの18ホール。また、複数のティーグラウンドを形成し、シングルプレーヤーからレディース、オールドプレーヤーに至るまで、幅広い層の方に存分に楽しんでいただけるコースです。

商工観光課 商工振興室[2011年9月12日(月曜日)19時7分]
49位 佐用町国土強靭化地域計画

 この計画は、「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」第13条に基づき策定するものです。

企画防災課 防災対策室[2020年6月29日(月曜日)8時55分]
50位 佐用町の紹介

佐用町の概要

情報政策課 広報室[2022年1月5日(水曜日)9時8分]
51位 Golf&Hotels G-styleカントリー倶楽部

当ゴルフコースは、45万坪の中に自然を生かしたゆったりとしたコースレイアウト、完全にセパレートされた18ホールは、それぞれの表情に変化を持たせ、戦略性豊かな挑戦意欲をかき立たせられます。四季折々の美しい風景の中で、リゾート型ゴルフプレーをお楽しみください。
 宿泊施設も充実しておりますので、ゴルフプレー後の疲れた身体と心をゆったりとした空間で癒してください。ゆっくりと流れる時間と共に悠々の時を思う存分にお楽しみください。

商工観光課 商工振興室[2016年10月21日(金曜日)9時28分]
52位 会議録(令和2年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2021年5月10日(月曜日)10時59分]
53位 生いもこんにゃく

地元産の「こんにゃく芋」を100%使用し、生いも独特の歯ごたえと風味を増しています。さしみにしても、おいしく頂けます。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時57分]
54位 点検商法にご注意を!

 排水設備は、皆様個人の財産です。
 清掃するかしないかは、皆様自身の判断にお任せしていますので、もし契約される場合は、金額や内容を十分確認してください。

上下水道課 業務運営室[2012年4月2日(月曜日)11時27分]
55位 佐用町一般廃棄物処理業許可業者一覧

佐用町の一般廃棄物収集運搬業許可業者は、下記のとおりです。
引っ越しや大掃除によって一時的に多量に発生したごみや、事業所から発生した一般廃棄物で、にしはりまクリーンセンターや佐用クリーンセンターへの直接搬入が困難な場合は、下記の業者へ依頼してください。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2019年11月21日(木曜日)10時5分]
56位 飛龍の滝

佐用郡随一の規模を持つ「飛龍の滝」。20mの高さから落ちる水の音としぶきは壮観です。

滝の中央部あたりの壁岩が突き出し、水の流れに変化がついています。これが飛龍の姿に似ていることから、この名前がつけられたと伝えられています。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)13時3分]
57位 平知盛塚

源平の戦いに敗れた平家の残族が逃げ込んだという「平家の落人伝説」が、この地に残っています。
平知盛(清盛の子)の家臣らが逃げ込んだと言われており、この塚は彼をしのんで建てたと伝えられています。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)13時51分]
58位 佐用町「町花・町木」

佐用町告示第67号 
佐用町の町花町木の指定について
 佐用町の将来像である「ひと まち 自然がきらめく 共生の郷(さと)佐用」を実現するため、佐用町の象徴とイメージを表す町花、町木を次のとおり指定しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2012年4月2日(月曜日)9時16分]
59位 自転車運転者講習について

道路交通法改正により、平成27年6月1日からは、自転車運転中に信号無視等の危険な交通違反を3年以内に2回以上繰り返した14歳以上のかたに対して兵庫県公安委員会が、交通事故防止のための講習を受けるよう命令があります。受講命令に従わない場合は、5万円以下の罰金に処せられることがあります。

危険な行為については、別添のとおりです。

企画防災課 防災対策室[2015年12月4日(金曜日)12時20分]
60位 もち大豆みそ

町特産の「佐用もち大豆」を使用しています。米は、日本晴の一等米を使用し、塩は、天然に近い赤穂のあらなみ塩を使用してじっくり成熟させていますので、色つやとうま味があります。味噌汁に、あえ物に、和風サラダにと幅広くご利用いただけます。(1キログラム入り、3キログラム入り、5キログラム入り・写真は1キログラム入りのパックです)

商工観光課 商工振興室[2019年4月2日(火曜日)10時58分]