現在の位置: トップ  >  よくあるご質問  >  所得証明、課税証明、納税証明、公課証明、評価証明の請求はどのようにするのですか?

所得証明、課税証明、納税証明、公課証明、評価証明の請求はどのようにするのですか?

A.窓口、または郵便で請求できます。

(申請書名)
税務証明・閲覧の申請書(兼委任状)
(申請書のサイズ)
A4サイズ(A4サイズで印刷してください)

≪窓口申請≫
窓口へ来られた人の本人確認のため、マイナンバーカードまたは運転免許証などを提示していただきます。

(委任状が必要な場合)
1.納税義務者あるいは、納税義務者と同一世帯の親族以外の人が請求されるとき。
 なお、納税義務者が死亡されているときは、委任状ではなく以下の2つをお持ちください。
 •納税義務者の死亡が確認できる住民票や戸籍謄本等
 •納税義務者と請求者の続柄が確認できる戸籍謄本等
2.法人所有の場合で、代表者印を請求書に押印できないとき。
 (代表者印を持ち出せないとき)

委任状の書式は自由ですが、委任者の住所・氏名・押印、受任者の住所・氏名・委任事項を明記し原本の提出をお願いします。

(手数料)
1件300円
同一名義の場合、土地・家屋それぞれにつき5筆または1構えごとに300円。
共有名義の場合、共有者の構成により手数料が変わります。
くわしくは税務課にお問い合わせください。

≪郵便請求≫
郵便で証明書を請求される場合は、以下の4つを下記送付先へお送りください。

1.税務証明・閲覧の申請書(兼委任状) または 必要事項を記入した便せんなど
 記載の必要な事項
 • 住所
 • 氏名(ふりがな)
 • 生年月日
 • 日中に連絡のとれる電話番号 
 • 証明書の種類(所得証明書、課税証明書、評価証明書、公課証明書、台帳登載証明書、納税証明書のいずれか)
 • 年度
 • 通数
 • 土地、家屋の種別
 • 物件の所在地(登記簿上の地番)、家屋番号

2.請求される人の本人確認書類の写し(マイナンバーカードまたは、運転免許証など)
3.手数料分の定額小為替(ゆうちょ銀行でお買い求めのうえ、定額小為替には何も記入せず送付してください。)
4.送り先を記入し、切手を貼った返信用封筒

 

情報発信元

税務課 町税対策室(第一庁舎本館 1階)
電話番号:0790-82-0662
ファックス:0790-82-0146
メールアドレス:zeimu@town.sayo.lg.jp

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった