現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1293件の情報があります。
101位 私立幼稚園のご紹介(佐用マリア幼稚園)

町内の私立幼稚園のご紹介

健康福祉課 子育て・福祉室[2020年9月30日(水曜日)10時54分]
102位 ひまわりのハーブクリーム

ひまわり油の天然成分を贅沢に配合したお肌にやさしい保湿クリームです。顔、手肌、肘、ひざ、かかと等の全身クリーム。表示指定成分は無添加です。

商工観光課 商工振興室[2011年9月5日(月曜日)14時23分]
103位 ドローンの飛行は禁止します





南光ひまわり畑では、無人航空機(ドローン、トイドローン、ラジコン等)の飛行は原則禁止とします。



くわしくは、下記のお知らせをご確認ください。

商工観光課 商工振興室[2020年6月29日(月曜日)8時55分]
104位 令和4年度採用 佐用町職員の募集について

令和4年度採用正規職員 事務職、保健師及び保育士の募集について、次のとおり決定しましたので、お知らせします。

総務課 総務人事室[2021年7月1日(木曜日)8時39分]
105位 おさよん活動日記(2012相生ペーロン祭り編)

佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
相生市で開催された2012相生ペーロン祭りに行ってきました。

商工観光課 商工振興室[2012年5月31日(木曜日)10時52分]
106位 令和3年4月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)

令和3年4月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します。

総務課 総務人事室[2021年1月25日(月曜日)8時39分]
107位 農業委員会だより ちくさ川

農業委員会だより「ちくさ川」はこちらをご覧ください。

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
108位 固定資産税の縦覧制度について

納税者が自己の所有する土地・家屋の評価額が適正かどうかを、縦覧帳簿に記載されている他人の土地・家屋の評価額と比較できる制度です。

平成28年度の縦覧帳簿の縦覧期間は平成28年4月1日(金曜日)から5月2日(月曜日)までです。
手数料は無料です。
「土地価格等縦覧帳簿」には所在・地番・地目・地積・価格が、「家屋価格等縦覧帳簿」には所在・家屋番号・種類・構造・建築年・床面積・価格が掲載されています。

税務課 町税対策室[2016年4月6日(水曜日)18時25分]
109位 佐用町人・農地プランの公表について

平成29年度開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2018年3月29日(木曜日)17時11分]
110位 姫路ケーブルテレビ(WINK)加入者の皆さまへ

広報室から、姫路ケーブルテレビ(WINK)に加入し、テレビやインターネットを利用されている町民の方へのお知らせです。

情報政策課 広報室[2021年5月14日(金曜日)17時33分]
111位 バンク登録の空き家とセットで1平方メートル以上の農地の売買が可能に

 佐用町では、平成29年1月1日から町の空き家バンクに登録の空き家とセットで農地を売買する場合で、一定の条件を満たす農地に限り、1平方メートル以上の農地を売買することができるようになりました。
 佐用町に移住して家庭菜園などの農業を始めようとお考えのみなさん、また、町内の空き家とセットで農地を売買しようとお考えのみなさんは、ぜひご活用してください。


 事前の手続きに2か月程度かかりますので、ご検討をされる方はお早めにお問合せをお願いします。

農林振興課 農林水産振興室[2016年12月26日(月曜日)16時0分]
112位 町長メッセージ(3度目の緊急事態宣言の解除を受けて)

町民のみなさまへ(3度目の緊急事態宣言の解除を受けて)

情報政策課 広報室[2021年6月21日(月曜日)13時49分]
113位 おさよん活動日記(ゆるキャラグランプリ2012投票へのお礼編)

 佐用町観光イメージキャラクターのおさよんです。
 ゆるキャラグランプリ2012の投票が、11月16日で終わりました。
 皆様、2か月間の長い間、応援どうもありがとうございました!!
 これからもいろんなことにチャレンジしていきますので、応援よろしくお願いします。
 結果については、11月25日のゆるキャラサミットin羽生、11月26日以降のゆるキャラグランプリ2012のホームページで発表されます。     
 

商工観光課 商工振興室[2012年11月20日(火曜日)15時43分]
114位 広報さよう 2014年1月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年12月26日(木曜日)8時41分]
115位 おさよん活動日記(桜山へ行ったよ編)

佐用町観光イメージキャラクターのおさよんです。
佐用チャンネルの撮影(写真1)で上月地域の桜山集落へ行ってきたよ。

商工観光課 商工振興室[2012年9月14日(金曜日)14時18分]
116位 町長メッセージ(三度目の緊急事態宣言発令を受けて)

町民の皆様へ(三度目の緊急事態宣言発令を受けて)

情報政策課 広報室[2021年4月26日(月曜日)16時0分]
117位 ひょうご環境体験館(はりまエコハウス)

環境問題の大切さについて「気づき」「学び」「知る」をキーワードに体験型の環境学習施設として、兵庫県が平成20年3月に開館しました。映像、展示物、実験、エコ工作などの学習プログラムを通じて、環境体験し、環境の大切さを知り実践するきっかけづくりの場となるように配慮しています。
団体での見学やプログラム学習は予約が必要です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)11時50分]
118位 家電4品目の正しいリサイクルにご協力ください

 家電4品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)は、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)に基づいたリサイクルが義務付けられています。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2020年3月10日(火曜日)8時44分]
119位 町長メッセージ(64歳以下の新型コロナワクチン接種を開始します)

町民のみなさまへ(64歳以下の新型コロナワクチン接種を開始します)

情報政策課 広報室[2021年7月20日(火曜日)17時43分]
120位 そば

芭蕉の俳句にもあるように、三日月は昔から そば所。真心込めて打たれたそばは、おいしさ 満点。また、味わいの里三日月では、そば の手打ちも体験できます。

商工観光課 商工振興室[2011年9月21日(水曜日)10時16分]