手続き・申請・業務
「町民の方へ 」には288件の情報があります。
農地法第3条許可申請
耕作目的で農地の所有権を移転、または使用貸借権、賃貸借権、地上権などを設定するときは申請が必要となります。
町長部局(農林振興課 農林水産振興室)[2025年07月31日(木曜日)18時26分]
令和7年度結婚新生活支援補助金
新婚世帯の住居費や引越し費用に最大60万円を支援します。
町は、新婚世帯の住宅の取得、リフォーム、賃貸費用や引越し費用の実費に対し、最大で60万円を支援する「結婚新生活支援補助金制度」を実施します。
(国の結婚新生活支援事業費補助金を受けて実施します。)
町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2025年07月10日(木曜日)18時27分]
佐用町空き家バンク
佐用町は定住促進と地域の活性化を図ることを目的に、「空き家バンク」を開設しています。
賃貸・売却を希望される空き家を、「空き家バンク」へ登録していただき、定住するため空き家を利用したいというかたに情報を提供する制度です。
町長部局(商工観光課 定住・空家対策室)[2025年07月04日(金曜日)14時05分]
農業用施設等届出
自己の所有する農地を農業用施設 (転用面積が200平方メートル未満) に転用する場合、事前の届出が必要となります。
町長部局(農林振興課 農林水産振興室)[2025年07月03日(木曜日)17時06分]