佐用町では、定住・移住を促進するため定住促進住宅(五反田住宅)を設置しています。
新婚世帯、子育て世帯に対しては家賃の減額を4年間行うなど、若い方々に入居していただきやすい制度を設けていますので、入居要件を確認の上お申し込みください。
令和2年4月から、連帯保証人については不要とし、緊急連絡人の届け出が必要となりました。
■ 募集期間
・毎月1日から10日(土・日・祝日を除く)
※申し込み書類は募集期間内のみの受け付けとなります
■ 募集住宅
※現在空き室がないため、3月の募集はしていません
■ 入居資格
・国税・地方税等の滞納のないかた
・同居する親族のあるかた(年齢等により単身可)
・現在住居に困っているかた
・収入基準に合うかた
・入居者(同居者を含む)が暴力団員でないこと
※緊急時の連絡先として、緊急連絡人が2名必要です
※ペットを飼うことはできません
■ 収入基準
・所得が月額104千円以上のかた
(例:給与所得から扶養1人につき38万円を控除し12か月で除した額です)
■ 家 賃
・入居対象者と階数により異なりますので下表の「入居対象者と家賃」をご覧ください
■ 敷 金
・減額前の家賃の2か月分
■ 入居者負担
・入居中の電気、ガス、水道、下水道料及び軽微な修繕等は入居者負担となります
※退去時には畳の表替え、障子及び襖紙の張替え費用が必要ですまた、入居者が破損させた部位の修繕費は入居者負担となります
■ 申込書類
申込用紙に必要事項を記入のうえ次の書類を添えてお申し込みください
入居する家族全員の
1:住民票
2:所得証明
3:納税証明書(2・3どちらも税務課発行のもの)
※所得証明書と納税証明書は、20歳未満で所得のないかたは不要です
※佐用町内に住民票があるかたは、申込書類に個人番号を記入のうえマイナンバーカード又はマイナンバー通知カードと、写真付き身分証明書をお持ちいただければ1・2の提出が不要となります
■ 選考方法
資格審査後、町営住宅入居者選考委員会もしくは抽選によって決定します
・毎月1日から10日(土・日・祝日を除く)
※申し込み書類は募集期間内のみの受け付けとなります
※現在空き室がないため、3月の募集はしていません
■ 募集住宅
※現在空き室がないため、3月の募集はしていません
■ 入居資格
・国税・地方税等の滞納のないかた
・同居する親族のあるかた(年齢等により単身可)
・現在住居に困っているかた
・収入基準に合うかた
・入居者(同居者を含む)が暴力団員でないこと
※緊急時の連絡先として、緊急連絡人が2名必要です
※ペットを飼うことはできません
■ 収入基準
・所得が月額104千円以上のかた
(例:給与所得から扶養1人につき38万円を控除し12か月で除した額です)
■ 家 賃
・入居対象者と階数により異なりますので下表の「入居対象者と家賃」をご覧ください
■ 敷 金
・減額前の家賃の2か月分
■ 入居者負担
・入居中の電気、ガス、水道、下水道料及び軽微な修繕等は入居者負担となります
※退去時には畳の表替え、障子及び襖紙の張替え費用が必要ですまた、入居者が破損させた部位の修繕費は入居者負担となります
■ 申込書類
申込用紙に必要事項を記入のうえ次の書類を添えてお申し込みください
入居する家族全員の
1:住民票
2:所得証明
3:納税証明書(2・3どちらも税務課発行のもの)
※所得証明書と納税証明書は、20歳未満で所得のないかたは不要です
※佐用町内に住民票があるかたは、申込書類に個人番号を記入のうえマイナンバーカード又はマイナンバー通知カードと、写真付き身分証明書をお持ちいただければ1・2の提出が不要となります
■ 選考方法
資格審査後、町営住宅入居者選考委員会もしくは抽選によって決定します