現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  手続き・申請・業務の高評価記事ランキングの一覧

手続き・申請・業務

「手続き・申請・業務の高評価記事ランキング」には302件の情報があります。
41位 受益者負担金について

 下水道が整備されると、生活排水や雨水が速やかに排除されるなど、生活環境が改善され、土地の利便性や資産価値が高まります。
 そこで、下水道の利便を受ける人(受益者)に建設費の一部を負担していただくのが、「受益者負担金」です。
 下水道に接続するため、新たに公共ますを設置する場合は、受益者負担金(加入金)及び工事負担金が必要です。

町長部局(上下水道課 事業推進室)[2020年04月15日(水曜日)16時00分]
42位 上下水道使用料の納付相談について

水道使用料及び下水道使用料を一時的に納めることが困難な場合は、相談してください。

町長部局(上下水道課 業務運営室)[2020年04月28日(火曜日)11時26分]
43位 使用者報告書

町内に住所を有さないかたが、町内に事務所、事業所または、家屋敷を有し、他人に貸している場合に報告する書類です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2020年10月05日(月曜日)11時10分]
44位 就学校の指定変更について

就学校の指定変更については、次のような法令があります。

◆ 就学校を指定する通知において、指定の変更について保護者の申立ができる旨を示さなければならない。(学校教育法施行規則第32条第2項)

◆ 指定した就学校を変更することができる場合の要件及び手続きに関し、必要な事項を定め、公表しなければならない。(学校教育法施行規則第32条第1項)


以上の法令に基づき、就学校指定の変更をお考えの場合は、教育委員会企画総務課(82-2424)へご相談ください。

教育委員会(教育課 企画総務室)[2017年01月13日(金曜日)16時20分]
45位 セーフティネット保証(中小企業信用保険法第2条第5項に係る認定申請)

全国的な不況や取引先の倒産などによって売上高等が減少し、経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。

町長部局(商工観光課 商工振興室)[2021年04月02日(金曜日)18時39分]
46位 佐用町下水道排水設備指定工事店について

下水道の新設・改造工事の依頼は、下記の※「佐用町下水道排水設備指定工事店」へお願いします。

町長部局(上下水道課 事業推進室)[2021年06月15日(火曜日)10時52分]
47位 専業主婦(夫)の年金が改正されました(平成25年7月実施)

 平成25年7月1日から専業主婦の年金が改正され、会社員の夫が退職した際などに年金の切り替え手続きが遅れたり、漏れたりしているために、保険料が未納となっている主婦が手続きをすれば、年金を受け取れるようになる場合があります。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2018年04月25日(水曜日)10時52分]
48位 【創業支援】地域活力向上保証「ふるさと」の保証料補助について

兵庫県信用保証協会では、UIJターンで起業を目指す皆さまの資金調達を応援する「地域活力向上保証『ふるさと』」を平成30年4月1日付で創設し、取扱いを開始しました。

町長部局(商工観光課 商工振興室)[2020年04月02日(木曜日)17時38分]
49位 外国住民向け「ひょうご防災ネット」への登録について

佐用町は、外国住民向け「ひょうご防災ネット」への登録を推進しています。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2017年04月13日(木曜日)18時54分]
50位 外国人住民の住民基本台帳制度がスタート!!

 平成24年7月9日からの住民基本台帳法、入管法等の改正や外国人登録法の廃止によって、外国人住民のかたも日本人住民と同様に住民基本台帳法が適用され、住民票に記載されることになりました。また、特別永住者の制度や在留管理制度なども変わりました。

町長部局(住民課 戸籍・住民相談室)[2012年11月09日(金曜日)10時11分]