現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  町民の方へ の一覧

手続き・申請・業務

「町民の方へ 」には284件の情報があります。
ケーブルテレビ変更手続

ケービルテレビに登録している各種情報の変更手続のご案内です。

町長部局(情報政策課 広報室)[2024年04月01日(月曜日)00時00分]
ケーブルテレビ加入手続

ケーブルテレビに加入するための手続きや費用をご説明しています。

町長部局(情報政策課 広報室)[2024年04月01日(月曜日)00時00分]
ケーブルテレビに関する手続一覧

ケーブルテレビに関する手続きをご紹介しています。

町長部局(情報政策課 広報室)[2024年04月01日(月曜日)00時00分]
ケーブルテレビ解約手続

ケーブルテレビを解約するための手続きや費用をご説明しています。

町長部局(情報政策課 広報室)[2024年04月01日(月曜日)00時00分]
ケーブルテレビ移設手続

ケーブルテレビを移設するための手続きをご説明しています。

町長部局(情報政策課 広報室)[2024年04月01日(月曜日)00時00分]
高校生等医療費助成制度

 佐用町では中学校卒業後の4月1日から高校3年生の年度末まで(18歳の最初の3月31日まで)の高校生等を対象とした高校生等医療費助成制度を実施しています。
 これは、佐用町独自で助成する福祉医療制度です。
 対象となる方には、毎年「乳幼児等医療費受給者証」が発行されます。

※0歳から中学3年生対象の乳幼児等医療費助成制度については、下記リンク先をご確認ください。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2024年03月11日(月曜日)14時16分]
乳幼児等医療費助成制度

兵庫県と佐用町が共同で助成する、福祉医療制度のひとつです。
対象となるかたには、「乳幼児等医療費受給者証」が発行されます。

※令和2年4月1日より、高校生等医療費助成制度を実施しております。
 詳しくは下記リンク先でご確認ください。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2024年03月15日(金曜日)00時00分]
佐用町中小企業者支援融資利子補給事業

 新規創業者や経営革新、事業承継などに取り組む事業者や事業継続をする中小企業者を支援するため、一定の要件を満たす融資利子の一部を補給する制度です。

町長部局(商工観光課 商工振興室)[2024年02月28日(水曜日)15時02分]
農業用施設等届出

 自己の所有する農地を農業用施設 (転用面積が200平方メートル未満) に転用する場合、事前の届出が必要となります。

町長部局(農林振興課 農林水産振興室)[2024年02月27日(火曜日)15時48分]
農地法第4条許可申請

 農地の所有者自らが転用する場合、事前に農地法第4条の許可申請が必要となります。

町長部局(農林振興課 農林水産振興室)[2024年02月27日(火曜日)15時47分]