現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  町民の方へ の一覧

お知らせ

[町民の方へ ]には528件の情報があります。
 緊急事態宣言徹底要請について

 兵庫県は年明け以降の感染拡大状況を踏まえ、今月9日、京都府及び大阪府とともに国に対して緊急事態措置実施区域への追加を要請し、今月14日から、緊急事態措置実施区域に指定されます。
 町民の皆さまには日頃からの感染予防にご協力をいただき感謝申し上げます。
 今後も引き続き、不要不急の外出自粛をお願いするとともに、マスクの着用、手洗い、換気、3密の回避を徹底し、自身と周りのいのちを守るため、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、さらなるご理解、ご協力をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2021年1月14日(木曜日)11時4分]
 イベントの中止等によるチケット払戻請求権を放棄した場合の寄附金税額控除について

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、政府の自粛要請を受けて現に中止・延期・規模の縮小が行われた文化芸術・スポーツイベントについて、チケットの払戻を受けない(放棄する場合)に、その金額分を寄附とみなして、寄附金税額控除を受けることができます。

税務課 町税対策室[2021年1月13日(水曜日)10時36分]
 農業所得の申告は収支計算で!

収入、経費に関する書類は大切に保管し、記帳に努めてください。

税務課 町税対策室[2021年1月13日(水曜日)10時36分]
 凍結による漏水の調査と節水についてのお願い

 みなさまには、昨日より凍結による漏水の調査と節水にご協力いただきありがとうございます。
 みなさまのご協力と、水道事業者の方々、職員の懸命の努力で断水の危機を回避することができました。
 しかし、依然として非常に厳しい状況が続いており、引き続き節水につとめていただきますようお願いいたします。
 また、今一度、漏水確認のため、水道メーターが動いていないか、必ず確認をお願いします。もし漏水している場合は、水道メーターボックス内の止水栓を閉めて、町指定の水道事業者に連絡して、修繕していただきますようお願いいたします。

佐用町長 庵逧典章

上下水道課 業務運営室[2021年1月12日(火曜日)9時43分]
 いきいき百歳体操

高齢者が健康で、いきいきとした生活を送るためには、物を持つ・立つ・歩くなど、日常生活で必要とされる動作に必要な筋力を向上・維持することが大切です。

地域 包括支援センター[2020年12月17日(木曜日)9時23分]
 兵庫県知事から「年末年始感染防止緊急呼びかけ」

 兵庫県内の新型コロナウイルスの新規感染者は、1週間平均で1日100人を超える状況が続いています。医療提供体制の崩壊を防ぎ皆様や大切な方の生命・健康を守るためにも、今ここで、感染拡大を食い止めなければなりません。
 家庭や職場、医療機関、社会福祉施設などで多くの患者が確認され、全国的にも感染拡大傾向にあります。
 年末年始を控え、出歩くことの多いシーズンです。皆様一人ひとりが「うつらない・うつさない」との強い思いで取り組むことが大切です。一層のご理解、ご協力をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2020年12月15日(火曜日)13時14分]
 栄養士の食育献立 VOL.78 『ローストビーフ』

クリスマスは、いつもより少しぜいたくにローストビーフで食卓を盛り上げてみませんか。ローストビーフも、炊飯器で簡単に作ることができます。

健康福祉課 健康増進室[2020年12月14日(月曜日)14時57分]
 令和3年度からの個人住民税(町民税・県民税)の主な改正点

令和3年度(令和2年1月1日から令和2年12月31日の間に得た収入)の個人住民税から適用される改正点をお知らせします。

詳しい計算式については、添付しているデータを確認してください。

税務課 町税対策室[2020年12月9日(水曜日)13時27分]
 地域づくり協議会『出前講座』・・・始まっています!!

■地域づくり協議会「出前講座」■

企画防災課 まちづくり企画室[2020年12月3日(木曜日)16時29分]
 農耕作業用トレーラに対する課税について

農耕作業用トレーラを所有されている方は、申告方法にご注意ください。

税務課 町税対策室[2020年12月1日(火曜日)14時29分]
 保育料の滞納について

決められた納期限までに保育料を納付されない場合「滞納」となり、そのまま放置することで、納期限までに納められた方との間で不公平が生じます。
佐用町では、厳しい財源状況における収入の確保及び住民負担の公平性維持の観点から、保育料を滞納された場合、次の手順で「滞納処分」を進めていきます。
保育料の滞納処分(差押等)は地方税法・国税徴収法の例により、地方税(県や町)・国税(税務署など)と同様に行います。
なお何らかの事情により、納期限までに納めることができない場合は、必ず、健康福祉課までご相談ください。

健康福祉課 子育て・福祉室[2020年11月25日(水曜日)13時59分]
 町長メッセージ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと正しい理解へのお願い)

住民の皆様へ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと正しい理解へのお願い)

情報政策課 広報室[2020年11月24日(火曜日)19時17分]
 栄養士の食育献立 VOL.77 『サムゲタン風中華粥』

 少し肌寒い季節になりました。れんこんや大根などの根菜は、体を温める効果があります。
 今回は、体の芯から温まるサムゲタン風中華粥のレシピを紹介します。
 鶏のだしを効かせたい場合は、鶏手羽肉で作ってみてください。

健康福祉課 健康増進室[2020年11月12日(木曜日)10時31分]
 新型コロナウイルス感染症対策により臨時休園等を行った場合の保育料還付について

新型コロナウイルス感染症対策により、保育園の臨時休園等を行った場合、申請書の提出を基に、保育料を還付します。

健康福祉課 子育て・福祉室[2020年10月15日(木曜日)9時42分]
 栄養士の食育献立 VOL.76 『丸ごとかぼちゃプリン』

ハロウィンにぴったりな、かぼちゃを丸ごと使ったプリンを紹介します。かぼちゃに顔を彫ると、よりハロウィンらしい雰囲気が出ますよ。

健康福祉課 健康増進室[2020年10月12日(月曜日)10時0分]
 町長メッセージ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと感染者への配慮のお願い)

住民の皆様へ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと感染者への配慮のお願い)

情報政策課 広報室[2020年10月12日(月曜日)10時0分]
 令和2年度教育委員会評価報告書の公表

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。

教育課 企画総務室[2020年10月8日(木曜日)17時48分]
 私立幼稚園のご紹介(佐用マリア幼稚園)

町内の私立幼稚園のご紹介

健康福祉課 子育て・福祉室[2020年9月30日(水曜日)10時54分]
 森林所有者アンケート結果について

 町内の森林の多くは放置され、倒木や山腹崩壊など住民生活に多大な被害をもたらす脅威さえあります。そこで、災害に強い森づくりのための森林政策の方針を検討するために、令和元年11月に佐用郡森林組合員のみなさんへの意向調査を実施しました。調査結果の主な内容は次のとおりです。

農林振興課 農林土木整備室 [2020年9月24日(木曜日)14時39分]
 令和2年7月豪雨災害に係る佐用町義援金の募集結果について

 7月に九州地方を中心に発生した令和2年7月豪雨災害の佐用町義援金の募集につきまして、多くの皆さまからお寄せいただき、総額340,000円となりました。

 募集委員会において、義援金の贈呈先を協議した結果、この度の災害で被害が大きかった熊本県へ、全額を送金することとしました。

 皆さまには温かいご協力をいただき、ありがとうございました。

企画防災課 防災対策室[2020年9月18日(金曜日)18時41分]