現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
121位 平成25年度 教育さよう

平成25年度発行分 教育さよう

教育課 教育推進室[2024年1月15日(月曜日)11時57分]
122位 佐用町職員の給与・定員管理等について

佐用町職員の給与・定員管理等について

総務課 総務人事室[2017年6月8日(木曜日)17時48分]
123位 スピカホール 利用料金について

基本料金

スターシャワーの森音楽堂(スピカホール)[2016年4月19日(火曜日)17時11分]
124位 令和3年9月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)

令和3年9月1日採用予定の会計年度任用職員(一般事務補助及び施設管理員・介護認定調査員)を募集します。

総務課 総務人事室[2021年8月16日(月曜日)11時55分]
125位 新生児聴覚検査費助成事業のお知らせ

 佐用町では、新生児の聴覚の異常の早期発見と早期対応を目的として、新生児聴覚検査を受けた新生児の保護者に対し、初回検査費用を助成します。

健康福祉課 健康増進室[2021年4月7日(水曜日)17時7分]
126位 行政手続きなどの押印を見直しました

押印見直しにより利便性の向上と行政のデジタル化を推進

総務課 総務人事室[2021年4月2日(金曜日)9時0分]
127位 町長メッセージ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)

町民のみなさまへ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)

情報政策課 広報室[2022年2月19日(土曜日)0時0分]
128位 佐用町地域見守りネットワーク事業にご協力ください

「佐用町地域見守りネットワーク」は、誰もが地域で安心して暮らせるように、協力事業所・協力団体等でつくるネットワークです。
協力事業所・団体の皆さんには日常生活・業務の中でさりげない見守り、声掛け等を行っていただきます。 何らかの異変に気がついた時は、佐用町地域包括支援センターにご連絡いただき、状況確認や支援につなげていきます。

地域 包括支援センター[2020年4月14日(火曜日)8時49分]
129位 おさよん活動日記(西播磨観光キャンペーンin姫路ステーションに行ったよ編)

佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
姫路駅で西播磨のゆるキャラのお友達と一緒に観光キャンペーンをしたよ。

商工観光課 商工振興室[2012年11月22日(木曜日)9時39分]
130位 令和2年10月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)

令和2年10月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)。

総務課 総務人事室[2020年11月19日(木曜日)16時38分]
131位 ひょうご環境体験館(はりまエコハウス)

環境問題の大切さについて「気づき」「学び」「知る」をキーワードに体験型の環境学習施設として、兵庫県が平成20年3月に開館しました。映像、展示物、実験、エコ工作などの学習プログラムを通じて、環境体験し、環境の大切さを知り実践するきっかけづくりの場となるように配慮しています。
団体での見学やプログラム学習は予約が必要です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)11時50分]
132位 おさよん活動日記(佐用チャンネル撮影 馬螺が淵(うまらがぶち)編)   

佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
佐用チャンネルの撮影で千種川にある馬螺が淵(うまらがぶち)へ行ってきたよ。

商工観光課 商工振興室[2012年5月14日(月曜日)8時32分]
133位 会議録(令和3年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2022年2月28日(月曜日)11時18分]
134位 利神城跡、指定文化財等周辺でのドローン飛行について

町では利神城跡をはじめとする指定文化財周辺でのドローン飛行について、文化財保護ならびに事故防止のため、次のとおり原則禁止としますので、ご理解ご協力くださいますようお願いします。

教育課 企画総務室[2021年3月25日(木曜日)13時30分]
135位 農業委員会だより ちくさ川(平成27年度)

平成27年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
136位 佐用町指定給水装置工事事業者一覧

 水道管を新たに設置したり、改造工事や修繕を行うときは、下記の※「佐用町給水装置工事指定業者一覧表」に工事をご依頼ください。最新の情報は上下水道課へご確認ください。

上下水道課 事業推進室[2023年4月4日(火曜日)14時54分]
137位 おさよん活動日記(西新宿花しょうぶ園 大垣内アジサイ園へ行ったよ編)

佐用町観光イメージキャラクターのおさよんです。
花しょうぶ園とアジサイ園へお散歩に行ってきました。

商工観光課 商工振興室[2012年6月21日(木曜日)17時19分]
138位 さよう文化情報センター 施設情報

さよう文化情報センター(おりひめ文化ホール) 施設情報

生涯学習課 生涯学習推進室[2016年4月19日(火曜日)16時57分]
139位 新型コロナウイルス感染症対策としてのごみの捨て方について

 新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いがある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の4点を心がけてください。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2020年8月21日(金曜日)15時21分]
140位 町長メッセージ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)

町民のみなさまへ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)

情報政策課 広報室[2022年1月27日(木曜日)0時0分]