お知らせ
[すべて]には1264件の情報があります。
利神城跡、指定文化財等周辺でのドローン飛行について
町では利神城跡をはじめとする指定文化財周辺でのドローン飛行について、文化財保護ならびに事故防止のため、次のとおり原則禁止としますので、ご理解ご協力くださいますようお願いします。
令和2年度 広報・広聴アンケート結果について
令和2年9月に「佐用町の広報に関するアンケート調査」を実施し、588人から回答を得ました。ご回答いただいたみなさまには、調査にご協力いただきありがとうございました。
アンケート結果の概要は広報さよう2月号、3月号に掲載しているほか、詳しい集計結果は下記関連リンク、または総務課広報室に備え付けた資料で確認できます。
いただいたご意見を参考に今後の広報活動をはじめ、行政運営に生かしていきます。
広報さよう 2021年3月号
●主な内容
2ページ 「さよう星降る町のビジネスプランコンテスト」開催結果
3ページ 新型コロナウイルス情報
4ページ クローズアップ
ハザードマップを更新しましょう
6ページ 集落単位で古民家再生
7ページ みん活だより Vol.18 「みんなが幸せになれる」地域づくりをめざして
8ページ 広報アンケート結果(後編)
12ページ リチウムイオン電池を含む機器の分別
13ページ まちの情報ホットライン まちのわだい
14ページ 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 3月のお知らせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪
わが家のアイドル
令和3年度採用 佐用町職員の募集について(募集終了)
令和3年度採用正規職員 事務職、保健師及び保育士の募集について、次のとおり決定しましたので、お知らせします。
佐用もち大豆料理コンテストの審査結果を発表します
国のGI(地理的表示)保護制度に登録されている「佐用もち大豆」を使った料理を募集し、100 点を超える応募がありました。町食育推進協議会では、書類審査によって選ばれた作品を試食し、委員による投票の結果、下記の入選作品を決定しました。もち大豆のもちもち食感とうまみがたっぷり詰まった料理ばかりです。レシピは、関連書類からご覧いただけます。ぜひ、作ってみてください。
広報さよう 2021年2月号
●主な内容
2ページ クローズアップ
佐用警察とたつの警察署を統合
3ページ 新型コロナウイルス情報
4ページ 令和3年成人式
9ページ みん活だよりVol.17
10ページ 広報・広聴アンケートに関する結果のお知らせ(前編)
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ まちのわだい
23ページ 2月のお知らせ
34ページ くらしの情報
36ページ 時間を止める 自然の芸術
冬の夜を彩る灯り
わが家のアイドル
町民の皆様へ お詫び
本日、本町の職員が「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例」違反容疑で兵庫県佐用警察署に逮捕されました。
条例指定寄附金として佐用町の指定を受けるための手続き
●指定を受けるための要件
佐用町の指定を受けるためには、次の2つの要件を満たしている必要があります。
三日月支所の窓口業務を再開します
電算システムの障害により三日月支所での窓口業務を一時停止しておりましたが、下記の時間から通常通り窓口業務を再開します。
〇復旧時間
令和3年2月1日 午後2時
令和3年度採用 町職員採用試験(募集終了)
令和3年度採用正規職員 事務職(社会人経験者)、保健師、保育士及び技師の募集について、次のとおり決定しましたので、お知らせします。
町長メッセージ(緊急事態宣言発令に伴う感染防止対策の徹底について)
住民の皆様へ(令和3年1月13日付緊急事態宣言発令に伴う感染防止対策の徹底について)