現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1128件の情報があります。
 佐用町議会 定例会及び臨時会の会議録

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。

議会事務局[2025年8月26日(火曜日)8時40分]
 佐用町議会会議録(令和7年開催分)

定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2025年8月26日(火曜日)8時39分]
 佐用町議会9月定例会のご案内

佐用町議会9月定例会の日程は、次のとおりです。
傍聴はどなたでもできます。議会当日、役場第1庁舎西館3階で受付をして、傍聴席へお入りください。
詳しくは議会事務局(82-0668)へお問い合わせください。

議会事務局[2025年8月25日(月曜日)9時52分]
 9月定例会一般質問のお知らせ

佐用町議会9月定例会の一般質問を次のとおり行います。
傍聴をご希望のかたは、議会当日、役場第1庁舎西館3階議場前で受付をお願いします。
なお、一般質問の様子は佐用チャンネルでも生中継します。
※この中継は佐用町議会の公式記録ではありません。
また、インターネットでの動画配信及び佐用チャンネルでの再放送をする予定です。(放映日時は後日番組表でお知らせします。)

議会事務局[2025年8月25日(月曜日)9時52分]
 銀行振込などによる公売保証金納付手続き

 佐用町では「KSI(紀尾井町戦略研究所株式会社)」が提供するインターネットオークションシステムを利用して差押財産の公売をします。

税務課 収納管理室[2025年8月22日(金曜日)16時48分]
 記者発表資料(令和7年8月分)

記者発表資料(令和7年8月分)

情報政策課 広報室[2025年8月22日(金曜日)10時55分]
 町立保育園などで紙おむつ・おしりふきの無償提供

 町は、保護者の利便性の向上及び経済的負担の軽減、保育施設での業務負担の軽減を目的として、町立保育園と町内私立幼稚園や認可外保育施設などで、紙おむつとおしりふきを無償で提供しています。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月21日(木曜日)13時3分]
 佐用町妊婦のための支援給付事業

令和7年4月1日から、妊娠期からの切れ目のない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦包括相談支援事業(伴走型相談支援)」を一体的に実施します。佐用町では、「佐用町妊婦のための支援給付」として妊婦支援給付金を支給します。

健康福祉課 健康増進室[2025年8月15日(金曜日)17時32分]
 佐用町情報セキュリティポリシー

 佐用町情報セキュリティポリシーとは、佐用町の情報セキュリティを確保するための方針、体制、対策等を包括的に定めたものです。
 本町において取り扱う情報には、町民のみなさんの個人情報や行政運営上重要な情報など、外部への漏えい等が発生した場合に極めて重要な影響を及ぼす情報が多数含まれており、これらの情報資産を適切に保護し、管理していく必要があります。このため、『地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン』(総務省)を参考に佐用町情報セキュリティポリシーを策定しています。

情報政策課 情報推進室[2025年8月14日(木曜日)12時37分]
 一時預かり事業

保護者の急な病気、けが、又は保護者のリフレッシュの時間を確保するために一時的にお子様をお預かりします。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時30分]
 給食副食費の無償化

佐用町では、子育て家庭の負担軽減を図るため、3歳児から5歳児までの保育所、認定こども園を利用する子どもたちの給食費(副食費)を無償化しています。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時28分]
 保育料の軽減・無償化

佐用町における子育て支援及び少子化対策に資する取組として、認可保育所等(保育所、認定こども園)における0歳から2歳児の保育料について、世帯の所得にかかわらず、第2子以降無償化しています。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年8月13日(水曜日)21時28分]
 水質検査結果 三日月地域

三日月地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年8月13日(水曜日)13時46分]
 水質検査結果 南光地域

南光地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年8月13日(水曜日)13時44分]
 水質検査結果 佐用地域

佐用地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年8月13日(水曜日)13時42分]
 水質検査結果 上月地域 

上月地域内の水質検査結果をご覧いただけます。

上下水道課 事業推進室[2025年8月13日(水曜日)13時35分]
 令和7年8月9日に復興モニュメントへの献花を行いました

令和7年8月9日、平成21年台風第9号災害の犠牲になられた方々に哀悼の意をささげ、この災害で得た経験・教訓を未来につなぐことを目的に、モニュメントへの献花を行いました。

総務課 総務人事室[2025年8月9日(土曜日)9時19分]
 播磨圏域内の中小企業の脱炭素経営を支援します

圏域内の中小企業を対象とし、専門アドバイザーによる下記の支援を実施します。

1.自社の温室効果ガス排出量について、算定ツールを用いた可視化
2.可視化したデータを元に、排出量削減につながる具体的取組の提案

対象事業者は、1及び2の支援を無料で受けることができます。

なお、2の提案の内容を実施していただくことを義務付けるものではございません。

住民課 環境衛生対策室[2025年8月8日(金曜日)10時55分]
 母子健康手帳の交付には予約をお願いします

町は、妊娠期から子育て期までの切れ目のない子育ての支援をめざしています。母子健康手帳を交付する時には、保健師や管理栄養士が妊娠や出産などの相談を受けています。あなたの都合に合わせますので、落ち着いてゆっくり話しましょう。

健康福祉課 健康増進室[2025年8月7日(木曜日)14時25分]
 議会だより

「議会だより佐用」を、平成17年11月に創刊しました。
ご覧になりたい号数をクリックしてください。

議会事務局[2025年8月6日(水曜日)11時37分]