現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1049件の情報があります。
 JR定期券の購入には「マイ・テイキ」をご利用ください

JR西日本の通勤・通学定期券の購入には、パソコンやスマートフォンから簡単操作で申し込み、受け取りができる「マイ・テイキ」が便利です。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時10分]
 佐用町過疎地域持続的発展計画

 過疎地域において、総合的かつ計画的な対策を実施するための新たな法律として、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」(新過疎法)が令和3年4月1日に施行されたことに伴い、令和3年9月に「佐用町過疎地域持続的発展計画」を策定しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時7分]
 ゆうあいいしい跡地利活用事業者募集公募型プロポーザルの審査結果

令和7年2月17日にゆうあいいしい跡地利活用事業者募集公募型プロポーザル審査を実施し、次の通り優先交渉事業者を選定しました。

商工観光課 商工振興室[2025年3月19日(水曜日)11時37分]
 広域観光ガイドブックを作成しました

たつの市、宍粟市、佐用町、上郡町の2市2町で構成する「播磨科学公園都市圏域定住自立圏」の観光分科会で、各市町の観光スポットやご当地の味・スイーツ、ひょうごフィールドパビリオンの体験施設などを盛り込んだ広域観光ガイドブックを作成しました。
 今後は、大阪・関西万博の会場やひょうごフィールドパビリオンの体験施設、神戸空港、高速道路のサービスエリア、道の駅等で配布するなど、観光誘客資材として活用します。

商工観光課 商工振興室[2025年3月17日(月曜日)16時6分]
 令和7年度 ごみ収集カレンダー

令和7年4月から令和8年3月までのごみ収集カレンダーです。
集落名をクリックすると、カレンダーが表示されます。
(PDF形式:300KB程度)

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年3月14日(金曜日)8時42分]
 水質検査計画

 水質検査計画とは、水質検査の適正化を確保するために、水質検査の項目、地点、頻度などを示した計画です。
 上下水道課では、この計画に沿って水質検査を行い、その結果を公表することによって水道水が安全であることをお知らせしていきます。

上下水道課 事業推進室[2025年3月14日(金曜日)8時32分]
 町民プール2025年度練習カレンダー

2025年度のスクール練習カレンダー

ふれあい町民プール(あめんぼ)[2025年3月13日(木曜日)10時10分]
 第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画案に対する意見募集の結果

 町は、令和7年4月から事業実施する令和第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画(案)を作成しています。この度、計画(案)に対する意見募集を、令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)までを期間として、実施しました。その結果を公表します。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年3月11日(火曜日)10時25分]
 若者グループ活動応援事業「Viemium(ビエミアム)」

佐用町若者グループ活動応援事業採択グループ(学生チャレンジ枠)の「Viemium」がボランティア活動を実施します。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月5日(水曜日)18時30分]
 広報さよう 2025年3月号

2ページ さようみん活フォーラム
4ページ まちのわだい
6ページ 3月のお知らせ
10ページ 今月の健康
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ くらしの情報
16ページ 私が佐用を好きな理由vol6「𠮷田明生さん」

情報政策課 広報室[2025年3月5日(水曜日)0時0分]
 佐用町オープンデータ

佐用町では、オープンデータの取り組みを推進しています。
佐用町が保有するデータのうち、オープンデータ化が可能なものから順次公開しますので、ぜひご利用ください。

情報政策課 情報推進室[2025年3月4日(火曜日)16時44分]
 令和6年度若者グループ活動応援事業 活動報告会

佐用町若者グループ活動応援事業の活動報告会を開催します。
 

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月4日(火曜日)9時12分]
 佐用町議会会議録(令和6年開催分)

定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2025年3月3日(月曜日)11時20分]
 3月定例会一般質問のお知らせ

佐用町議会3月定例会の一般質問を次のとおり行います。
傍聴をご希望のかたは、議会当日、役場第1庁舎西館3階議場前で受付をお願いします。
なお、一般質問の様子は佐用チャンネルでも生中継します。
※この中継は佐用町議会の公式記録ではありません。
また、インターネットでの動画配信及び佐用チャンネルでの再放送をする予定です。(放映日時は後日番組表でお知らせします。)

議会事務局[2025年2月27日(木曜日)17時13分]
 佐用町議会3月定例会のご案内

佐用町議会3月定例会の日程は、次のとおりです。
傍聴はどなたでもできます。議会当日、本庁第1庁舎西館3階で受付をして傍聴席へお入りください。
詳しくは議会事務局(82-0668)へお問い合わせください。

議会事務局[2025年2月27日(木曜日)16時40分]
 記者発表資料(令和7年2月分)

記者発表資料(令和7年2月分)

情報政策課 広報室[2025年2月26日(水曜日)14時22分]
 佐用町小中学校3月行事予定

佐用町内の3月の行事予定を紹介します。

教育課 教育推進室[2025年2月25日(火曜日)11時18分]
 令和7年度の当初予算(案)を公表します

本町の令和7年度当初予算(案)及び新規主要事業等説明資料を公表します。

総務課 財政室[2025年2月22日(土曜日)8時30分]
 第4期佐用町教育振興基本計画(案)への意見募集の回答

 町では第3期佐用町教育振興基本計画(令和2年度から令和6年度)について、その計画期間が終了することから、第4期佐用町教育振興基本計画(令和7年度から令和11年度)の策定に向けた作業を進めています。
 このほど、第4期佐用町教育振興基本計画(案)を策定し、意見募集(パブリックコメント)を令和7年1月27日から令和7年2月7日まで実施したところ、1件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、誠にありがとうございました。
 提出いただきました意見に対する町の考え方については、添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方」にまとめておりますので、ご覧ください。

教育課 企画総務室[2025年2月20日(木曜日)14時45分]
 コンポスト・電動生ごみ処理機購入助成

コンポストまたは電動生ごみ処理機の購入費を助成(一部)します。

住民課 環境衛生対策室[2025年2月18日(火曜日)17時13分]