リチウムイオン電池を含む機器の分別収集にご協力を
家庭から出るごみの収集において、電子タバコやスマートフォンなどリチウム電池等を含む機器の混入による発火トラブルが発生しています。
リチウムイオン電池を含む機器については、火災などの重大な事故を引き起こす危険性がありますので、「もえるごみ」や「プラ容器包装」等に混入しないで、正しく分別して出してください。
| 対象となる機器 | 出し方 |
|---|---|
| 電子タバコ | 「特殊ごみ」に分別し収集日に出してください。 |
| モバイルバッテリー | 「特殊ごみ」に分別し収集日に出してください。もしくは家電量販店などに設置してあるリサイクルボックスに入れてください。 |
| スマートフォン、ゲーム機、電気シェーバー | 役場本庁・支所・出張所・佐用クリーンセンターに設置してある「小型家電回収ボックス」に入れていただくか、使用済み小型家電の収集日に出してください。 |
| ハンディファン | バッテリーを外し、本体は「もえないごみ」にバッテリーは「特殊ごみ」に分別し収集日に出してください。 |
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。