災害時受援計画
災害時受援計画作成の経緯
平成21年8月9日、台風第9号に伴う豪雨により佐用町に甚大な被害をもたらしました。24時間雨量は326.5ミリメートルを記録。観測史上最大となる集中豪雨となり、20人もの尊い命が奪われ、家屋損壊は、1,700戸以上に及び、道路や農地、商店街など暮らしを支える生活基盤にも深刻な打撃を与えました。
また、防災体制を執る佐用町役場本庁舎及び上月庁舎が被害を受け防災体制を執るにあたり支障が生じました。
その状況の中で町民の皆様や電力・ガス・水道・道路など各関係機関等や国県市町村・自衛隊等の方々のご協力により、早々に防災対策を執ることができました。
また被災者の支援として、全国各地からの16,000人を超えるボランティアのかたがた、並びに各メディアのかたがたのご協力により、迅速な復旧作業が行え、また、全国からの声援も心の支えとなり復興への大きな力となったことを大変感謝しております。
しかし一方、平成21年8月9日台風第9号に伴う豪雨の復旧業務を行う上で、受援体制が明確ではなく支障をきたしていたこともあり、また、阪神淡路大震災や東日本大震災の教訓を生かしつつ、今後いつ起こるかわからない災害に対し、平時から受援体制を構築し、各関係機関との連携を図っていくために「災害時受援計画」を作成することとなりました。
この受援計画を作成するにあたり、各関係機関の皆様には、改めて感謝を申し上げるとともに、当町の災害対応についてご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成29年12月に、内閣府で避難勧告等に関するガイドラインの改定及び県地域防災計画の修正(平成29年)並びに県水防計画の修正(平成29年度)を踏まえた見直しを行いました。
令和5年2月に、町地域防災計画等の修正に関連する見直しや組織名の変更など時点修正による見直しを行いました。
また、防災体制を執る佐用町役場本庁舎及び上月庁舎が被害を受け防災体制を執るにあたり支障が生じました。
その状況の中で町民の皆様や電力・ガス・水道・道路など各関係機関等や国県市町村・自衛隊等の方々のご協力により、早々に防災対策を執ることができました。
また被災者の支援として、全国各地からの16,000人を超えるボランティアのかたがた、並びに各メディアのかたがたのご協力により、迅速な復旧作業が行え、また、全国からの声援も心の支えとなり復興への大きな力となったことを大変感謝しております。
しかし一方、平成21年8月9日台風第9号に伴う豪雨の復旧業務を行う上で、受援体制が明確ではなく支障をきたしていたこともあり、また、阪神淡路大震災や東日本大震災の教訓を生かしつつ、今後いつ起こるかわからない災害に対し、平時から受援体制を構築し、各関係機関との連携を図っていくために「災害時受援計画」を作成することとなりました。
この受援計画を作成するにあたり、各関係機関の皆様には、改めて感謝を申し上げるとともに、当町の災害対応についてご理解とご協力をお願い申し上げます。
平成29年12月に、内閣府で避難勧告等に関するガイドラインの改定及び県地域防災計画の修正(平成29年)並びに県水防計画の修正(平成29年度)を踏まえた見直しを行いました。
令和5年2月に、町地域防災計画等の修正に関連する見直しや組織名の変更など時点修正による見直しを行いました。
ご案内
問い合わせ先 |
佐用町役場 企画防災課 防災対策室 電話番号 0790-82-0664 FAX番号 0790-82-0492 メール bosai@town.sayo.lg.jp お問い合わせ |
---|
情報発信元
アンケート
より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。