現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  佐用町災害時受援計画

佐用町災害時受援計画

災害時受援計画策定の経緯

 平成21年8月9日、台風第9号に伴う豪雨により佐用町に甚大な被害をもたらしました。24時間雨量は326.5ミリメートルを記録。観測史上最大となる集中豪雨となり、20人もの尊い命が奪われ、家屋損壊は、1,700戸以上に及び、道路や農地、商店街など暮らしを支える生活基盤にも深刻な打撃を与えました。
 また、防災体制を執る佐用町役場本庁舎及び上月庁舎が被害を受け防災体制を執るにあたり支障が生じました。
 その状況の中で町民の皆様や電力・ガス・水道・道路など各関係機関等や国県市町村・自衛隊等の方々のご協力により、早々に防災対策を執ることができました。
 また被災者の支援として、全国各地からの16,000人を超えるボランティア並びに各メディアのかたがたのご協力により、迅速な復旧作業が行え、また、全国からの声援も心の支えとなり復興への大きな力となったことを大変感謝しております。
 しかし一方、平成21年8月9日台風第9号に伴う豪雨の復旧業務を行う上で、受援体制が明確ではなく支障をきたしていたこともあり、また、阪神淡路大震災や東日本大震災の教訓を生かしつつ、今後いつ起こるかわからない災害に対し、平時から受援体制を構築し、各関係機関との連携を図っていくために、平成27年11月に「災害時受援計画」を策定し、以降、随時、見直しています。

主な見直しについては、次のとおりです。

平成29年12月
(1)内閣府で避難勧告等に関するガイドラインの改定による変更
(2)他計画および時点修正によるもの

令和5年2月
令和7年3月
 それぞれ、他計画および時点修正によるもの

※直近の改定資料は、「関連書類」のとおりであり、次の順のとおり掲載しています。
 ・改定概要
 ・新旧対照表
 ・計画

情報発信元

企画防災課 防災対策室(第一庁舎西館 2階)
電話番号:0790-82-0664
ファックス:0790-82-0492
メールアドレス:bosai@town.sayo.lg.jp

アンケート

より良いウェブサイトにするため、ぜひご協力ください。

Q.このページの情報は、あなたのお役に立ちましたか?
役に立った どちらともいえない 役に立たなかった