お知らせ
[お知らせ]には1048件の情報があります。
広報さよう 2021年10月号
●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
町敬老会を開催
4ページ みん活だより Vol.25 中安がどんな地域になったら幸せ?
5ページ 新型コロナウイルス情報
6ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
8ページ 今月の健康
10ページ まちのわだい
11ページ 10月のお知らせ
18ページ くらしの情報
20ページ 色づく季節の到来 わが家のアイドル
令和3年度教育委員会評価報告書の公表について
「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。
インターネット公売
佐用町では「KSI(紀尾井町戦略研究所株式会社)」が提供するインターネットオークションシステムを利用して差押財産の公売をします。
佐用町人・農地プランの公表について
令和元年5月24日、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)の一部改正に伴う、人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)に基づき、既に実質化されていると判断する区域を次のとおり公表します。
広報さよう 2021年9月号
●主な内容
2ページ クローズアップ
あの日を忘れず安全安心なまちをめざす
4ページ NIPPPNIA平福宿場町と旧木村酒造場がグランドオープン
5ページ 認知症への理解を深めよう
6ページ 佐用町長選挙は10月24日㊐投開票
7ページ みん活だより Vol.24
次のステップに進むために「振り返りの取り組み」を検証
8ページ 新型コロナウイルス情報
9ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 9月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ ひと夏の思い出を届ける わが家のアイドル
「佐用もち大豆」が地理的表示保護制度に登録
長年、佐用町内で栽培されてきた「佐用もち大豆」が、農林水産物や食品を地域ブランドとして保護する国の地理的表示保護制度に登録されました。
大豆としては全国初の登録となり、兵庫県内産品の登録は神戸ビーフ、但馬牛に続き3例目となります。
コミュニティバス「三日月‐播磨化学公園都市線」の停留所の新設等について
町では、コミュニティバス「三日月‐播磨科学公園都市線(通称:テクノ線)」の利便性向上のため、停留所の新設とダイヤの一部変更を行います。
事業者の方へ(ごみの分け方・出し方)
事業所から排出されるごみの処理方法については、添付のガイドブックをご確認ください。
広報さよう 2021年8月号
●主な内容
2ページ 広報さようはUDフォントでより読みやすくなりました
3ページ 新型コロナウイルス情報
4ページ クローズアップ
ふるさと佐用応援寄附金(ふるさと納税)
5ページ みん活だより Vol.23
地域への「誇り」と「愛着」を後世に引き継いでいくために
6ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
8ページ 今月の健康
10ページ まちのわだい
11ページ 8月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 「佐用町と神戸市の連携協定」を締結 わが家のアイドル