現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1049件の情報があります。
 佐用町 求人情報

佐用町の求人情報をお知らせします。

佐用町内または近隣で就職を希望するかたは、下記のリンクから関連ページが閲覧できます。
求人に関する内容など詳しくは、各事業所へお問い合わせください。

※求人企業と求業者の仲介はできません。
 また、求人内容などのお問い合わせにも回答できませんので、ご了承ください。

※就職後の労使問題について、本町は一切の責任を負いません。

商工観光課 商工振興室[2025年4月21日(月曜日)14時30分]
 佐用町教育委員会

 

教育課 教育推進室[2025年4月21日(月曜日)13時11分]
 佐用町業務継続計画(BCP:Business Continuity Plan)

 業務継続計画(BCP:Business Continuity Plan)とは、ヒト、モノ、情報及びライフライン等利用できる資源に制約がある状況下に、災害応急対策業務及び継続性の高い通常業務(以下「非常時優先業務」という)を特定するとともに、非常時優先業務の業務継続に必要な資源の確保・配分や、指揮命令系統の明確化等について必要な措置を講じることによって、大規模な災害時にあっても、適切な業務執行を行うことを目的とした計画をいいます。

企画防災課 防災対策室[2025年4月18日(金曜日)11時50分]
 佐用町水防計画

 水防計画は、水防法第33条の規定に基づき、法第1条の目的を達成するために、佐用町内の河川及びため池等に対する水防上必要な監視、警戒、通信、連絡、輸送及び水門の操作、水防のための消防機関の活動、水防管理団体間の協力及び応援並びに水防に必要な水防倉庫、器具、資材等の整備と運用などについての大綱を示したものです。

企画防災課 防災対策室[2025年4月18日(金曜日)11時50分]
 佐用町災害時受援計画

災害時受援計画策定の経緯

企画防災課 防災対策室[2025年4月18日(金曜日)11時49分]
 行政相談をご利用ください

 国・県・町など、行政の仕事について、要望などがありましたらご相談ください。総務大臣から委嘱された行政相談委員が相談に応じます。

総務課 総務人事室[2025年4月17日(木曜日)17時33分]
 公布・告示・公告

公布・告示・公告のお知らせ

総務課 総務人事室[2025年4月17日(木曜日)16時11分]
 記者発表資料(令和7年4月分)

記者発表資料(令和7年4月分)

情報政策課 広報室[2025年4月17日(木曜日)14時1分]
 道の駅宿場町ひらふくが4/20にリニューアルオープンします

 1月より改修工事を進めていた道の駅宿場町ひらふくレストランと直売所が4月20日(日曜日)にリニューアルオープンします。リニューアルにより落ち着いてくつろいでいただける空間となっています。
 レストランでは、ビュッフェ形式により採れたての地元野菜が楽しめるほか、佐用フードを活かした新メニューを堪能することができます。また、テイクアウトコーナーを広げてホルモン焼きうどんや串カツ、ソフトクリームなどが販売されます。
 直売所コーナーも広くなり、毎朝、農家さんが運んでくれる新鮮野菜や佐用の特産品をお買い求めいただけます。

商工観光課 商工振興室[2025年4月17日(木曜日)11時21分]
 ゴミの分別がアプリで確認できます

佐用町では、家庭ごみの分別方法やごみカレンダー等をご自身のスマートフォンで簡単に確認することのできる「ごみ分別アプリ」を運用しています。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年4月15日(火曜日)16時9分]
 リチウムイオン電池等を含む機器の分別にご協力を!

 近年、にしはりまクリーンセンターにおいて、電子タバコやスマートフォンなどリチウム電池等を含む機器の混入による発火トラブルが発生しています。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年4月15日(火曜日)15時26分]
 一般質問の録画映像を掲載しました【佐用町議会3月定例会】

佐用町議会3月定例会の一般質問の録画映像を掲載しています。
議員名をクリックすると動画を視聴することができます。

※この映像は、佐用町議会の公式記録ではありません。

議会事務局[2025年4月15日(火曜日)13時19分]
 入札結果(令和7年3月24日分)

令和7年3月24日の入札結果を公表します。

総務課 財政室[2025年4月10日(木曜日)11時33分]
 令和7年度 公共工事発注見通し(令和7年4月1日現在)

予定価格が250万円を超えるものを掲載しています。
※令和7年4月1日以降に入札執行予定のものを掲載しています。

総務課 財政室[2025年4月10日(木曜日)11時29分]
 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の接種期間が延長されます

一部の医療機関などで、MRワクチンの供給が行き届いていないことや駆け込み需要により接種が困難な場合もあり得ることから、接種期間が延長されます。

健康福祉課 健康増進室[2025年4月8日(火曜日)15時22分]
 【特定技能所属機関のみなさまへ】「協力確認書」の提出が必要になりました

この度、特定技能外国人が活動する事業所の所在地及び住居地が属する地方公共団体から、共生施策に対する協力を求められる場合には、特定技能所属機関に対し「協力確認書」の提出が求められることとなりました。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月8日(火曜日)13時28分]
 令和7年度 集団健診のご案内

佐用町は、生活習慣病予防や、病気の早期発見に役立てるための健康診査、がん検診などの集団健診の受診申込みを受け付けています。

住民課 年金・保険室[2025年4月7日(月曜日)8時30分]
 広報さよう 2025年4月号

2ページ 南光文化センターが生まれ変わりました
4ページ ユーカリ植栽実験の成果
6ページ 令和7年度まちの予算
10ページ まちのわだい
12ページ 4月のお知らせ
16ページ 今月の健康
18ページ 生涯学習ひろば
20ページ 職員の人事異動
22ページ くらしの情報
24ページ 私が佐用を好きな理由vol.7「重田直人さん」

情報政策課 広報室[2025年4月7日(月曜日)0時0分]
 「播磨光都サッカー場」ネーミングライツスポンサーが株式会社ダイセルに決定

佐用町、たつの市、上郡町で運営する播磨高原広域事務組合では、播磨光都サッカー場の安定的な運営・管理のための財源確保等を目的に、施設に愛称を付与する「ネーミングライツスポンサー」を株式会社ダイセルと締結しています。

このたび令和7年3月の期間満了に伴い「ネーミングライツスポンサー」を募集しておりましたが、引き続き株式会社ダイセルとネーミングライツ契約を締結しましたので、お知らせします。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月4日(金曜日)0時0分]
 企業版ふるさと納税を募集しています

町では、企業版ふるさと納税の寄附企業を募集しています。企業版ふるさと納税は企業のみなさまにとっても税制上の優遇措置を受けれるなどメリットのあるものとなっています。応援いただける企業からの寄付をお待ちしております。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月3日(木曜日)16時45分]