現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  町民の方へ の一覧

手続き・申請・業務

「町民の方へ 」には266件の情報があります。
国民健康保険税の産前産後期間の免除制度

出産する予定または出産した国民健康保険に加入されている人の、産前産後の一定期間の国民健康保険税に係る所得割額および均等割額が減額されます。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2023年11月28日(火曜日)11時44分]
長谷地域づくり協議会

 長谷地域づくり協議会は、コミュニティセンター「ふれあい長谷」を拠点施設として、地域内の多くの方が気軽に集まり、お互いが協力して楽しみながら活動できる場づくりを目指しています。子どもから高齢者までが助け合い、励まし合う暖かい人間関係を大切にし、地域と協議会が一体となって長谷地区のふるさとづくりに努めます。

町長部局(企画防災課 まちづくり企画室)[2023年11月30日(木曜日)13時43分]
人生いきいき住宅助成事業

町では、兵庫県の助成を受け、高齢者や障害者のかたが住み慣れた住宅で安心して自立した生活を送ることができるよう、住宅のバリアフリー化改造に要する経費の一部を助成します。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2023年10月10日(火曜日)11時54分]
自主防災組織とは

 災害から自分や家族の命を守るためには、平常時から災害の発生に備えた対策を講じておくことが大切です。
 発災直後の人命救助や初期消火活動は、近隣住民の協力が大きな役割を果たします。日頃から地域の皆さんが一緒になって防災活動に取り組むための組織が「自主防災組織」です。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時56分]
自主防災組織活動補助事業

 地震、豪雨やその他の災害等による被害の防止及び軽減を図るため、安否確認用の世帯台帳を整備している自主防災組織が、自主的に防災訓練を実施する事業、防災資機材及び防災倉庫を整備する事業、町長から助言又は指導を受けている空き家等を応急措置する事業について、その経費の一部を補助します。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時53分]
消火栓の使用について

消火栓は、火災時などの緊急時や、消火訓練以外には使用しないでください。
なお、消火訓練で使用するときは、自治会や消防団を通じ「消火栓使用願」を事前に提出してください。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時47分]
リフィル処方箋

 リフィル処方箋とは、症状が安定している患者について、医師が長期処方が可能と判断した場合、医師及び薬剤師の適切な連携のもと、同じ薬を最大3回まで繰り返しもらうことができる処方箋です。

 リフィル処方箋を使用することにより、医療機関を受診する回数が少なくなり、通院負担を軽減できるメリットがあるほか、医療費の抑制も期待されています。

 リフィル処方箋には、処方箋内の「リフィル可」欄に医師のチェックが入っています。

 ご希望の場合は、かかりつけ医にご相談ください。

町長部局(住民課 年金・保険室)[2023年09月28日(木曜日)09時07分]
介護保険事業所用 各種書式(2)

介護保険事業所で必要な各種書式のご案内です。

町長部局(高年介護課 高年介護室)[2023年08月24日(木曜日)14時27分]
防災行政無線[戸別受信機][文字表示機]に関する手続き

町は、迅速に防災情報をお知らせするため、防災行政無線を運用しています。
無線放送の受信には「戸別受信機」「文字表示機」が必要です。

町長部局(情報政策課 広報室)[2023年08月10日(木曜日)15時20分]
【防災無線】戸別受信機にトラブルがあったときは・・

防災無線のトラブルが起こったときは、基本的には防災行政無線サポートセンターまたは情報政策課広報室へご連絡ください。

町長部局(情報政策課 広報室)[2023年08月09日(水曜日)16時21分]