現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  町民の方へ 産業・仕事 [産業]の一覧

お知らせ

[町民の方へ 産業・仕事 [産業]]には39件の情報があります。
 新型コロナウイルス感染症に対する支援制度一覧表

新型コロナウイルス感染症は、大変大きな影響を与えています。店舗の休業、売り上げの減少、小中学校の休業など、様々な影響が出ています。佐用町では、国・県と連携し、町独自の支援制度の創設・拡充等を行い事業実施しております。

情報政策課 広報室[2022年10月17日(月曜日)13時38分]
 「木材ステーションさよう」の運営について

町では、森林資源の活用を進めようと、「木材ステーションさよう」を佐用クリーンセンターの敷地内に整備しています。
山の整備などで出る間伐材や利用しない木材を1トン当たり6千円(うち3千円分は商工会発行の商品券)で買い取っています。

農林振興課 農林土木整備室 [2022年7月1日(金曜日)11時32分]
 農業者年金制度

農業者のみなさまへ

農林振興課 農林水産振興室[2022年1月31日(月曜日)15時42分]
 農地の賃借料情報

 農地法の改正により、従前の標準小作料の制度は廃止され、これに代わり、農業委員会が農地の「賃借料情報」を公表することになりました。

農林振興課 農林水産振興室[2022年1月18日(火曜日)17時13分]
 佐用町人・農地プランの公表について

令和元年5月24日、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)の一部改正に伴う、人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)に基づき、既に実質化されていると判断する区域を次のとおり公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2021年9月10日(金曜日)8時33分]
 事業者の方へ(ごみの分け方・出し方)

事業所から排出されるごみの処理方法については、添付のガイドブックをご確認ください。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2021年8月20日(金曜日)10時47分]
 播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業 地域WEBメディア『テクノ界隈』【更新】

 播磨科学公園都市圏域定住自立圏(中心市:たつの市、構成市町:宍粟市、上郡町、佐用町)では、このたび、播磨科学公園都市(テクノ)の情報を発信する地域WEBメディア「テクノ界隈」に新しく施設(公共・医療)を追加しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2021年4月21日(水曜日)17時24分]
 森林所有者アンケート結果について

 町内の森林の多くは放置され、倒木や山腹崩壊など住民生活に多大な被害をもたらす脅威さえあります。そこで、災害に強い森づくりのための森林政策の方針を検討するために、令和元年11月に佐用郡森林組合員のみなさんへの意向調査を実施しました。調査結果の主な内容は次のとおりです。

農林振興課 農林土木整備室 [2020年9月24日(木曜日)14時39分]
 地域で森林整備に取り組みませんか?

「森林・山村多面的機能発揮対策」
 荒廃した山林をみなさんの手で再生する場合の支援制度が創設されました。この制度を活用して、里山林の保全管理や資源を利用し、森林の持つ多面的機能を発揮させませんか?

農林振興課 農林土木整備室 [2020年9月15日(火曜日)17時59分]
 「花しょうぶ園 開園」

 佐用町西新宿にある「おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園」が、令和2年2年6月6日(土曜日)午前9時から開園します。地元のかたが丹精込めて育てた170種の花しょうぶの見頃は6月末まで。以降は周辺の里山に咲くササユリ、アジサイなどが楽しめます。 

農林振興課 農林水産振興室[2020年6月24日(水曜日)14時47分]
 佐用もち大豆

 「佐用町にしかない大豆を」との思いで栽培を開始した「佐用もち大豆」。
 粒が大きく、食べると“もちもち”していて、甘味やこくが魅力の大豆です。
 町内各地で盛んに加工が行われ、現在では佐用町を代表する特産品となりました。
 この大豆を育んできた1つの要因が、佐用町独特の気候です。
 昼夜の寒暖差が大きく、千種川水系の豊かな水源に恵まれた風土から生まれる朝霧。こうした気候だからこそ、良質な大豆が育まれ、長年多くの人々に親しまれてきました。

 「佐用もち大豆」は、良質な大豆が育つ恵まれた気候風土の中、佐用町の住民の手で栽培・加工され、育ってきました。

農林振興課 農林水産振興室[2019年10月21日(月曜日)13時48分]
 播磨光都サッカー場のネーミングライツスポンサー決定

播磨高原広域事務組合では、播磨光都サッカー場と播磨光都合宿所の安定的な運営・管理のための財源確保と施設を広くPRするため、ネーミングライツスポンサーを募集していました。
このたび播磨光都サッカー場のネーミングライツスポンサーが決定しましたのでお知らせします。

企画防災課 まちづくり企画室[2019年1月24日(木曜日)9時1分]
 「佐用もち大豆」の地理的表示(GI)登録を目指しています

 佐用町特産の「佐用もち大豆」について、地理的表示(GI)への登録を目指しています。
 もちもちした独特の粘り、甘味やこく、うまみ、大粒でボリューム感があるといった優れた特徴、味噌などの加工品で多くのかたに長年愛されています。
 佐用もち大豆は、佐用町の人々、風土が育んできた大豆です。
 この町の “宝物” をこれからも守っていくため、GI登録を目指しています。

農林振興課 農林水産振興室[2018年9月20日(木曜日)17時52分]
 佐用チャンネル「データ放送」に「ハローワークたつの」の求人情報を配信

 「ハローワークたつの」の求人情報を、ケーブルテレビ佐用チャンネルの「佐用町データ放送」でご覧いただくことができます。

情報政策課 広報室[2018年3月14日(水曜日)13時2分]
 ひまわりオイルサミット2017を開催

 本サミットは昨年度、ひまわりオイルをテーマにまちづくりを進める自治体が集い、その魅力を発信するため、初めて開催しました。

 今回は、昨年度の1市2町を上回る2市3町(北海道名寄市、北海道北竜町、兵庫県洲本市、兵庫県佐用町、香川県まんのう町)及び1団体(117KOBEぼうさい委員会)、1社((株)テクノーブル)が参加して、購買層となる都市部でのPR及び生産者、栽培農家同士の交流、企業連携などを目的に、次のとおり開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2017年7月10日(月曜日)17時53分]
 「佐用風土」ロゴマークの使用希望事業者を募集

 町では、農産物や加工品など町特産物のブランド化を推進する旗印として「佐用風土」のロゴマークを作成しました。
 本ロゴマークの使用を希望する事業者は、別添の使用登録書を提出ください。

農林振興課 農林水産振興室[2017年4月13日(木曜日)16時58分]
 中小企業等金融円滑化相談窓口の案内

金融庁では、中小企業金融円滑化法(下記「関連リンク」)が、平成25年3月末に期限を迎え、借り手の皆様からのさまざまなご質問やご相談にお答えするため、全国の財務局・財務事務所等で相談窓口を設置し、平成25年2月25日から業務を開始しています。
最寄りの窓口は、近畿財務局神戸財務事務所(下記「地図」) 078-391-6943です。
詳しい内容は下記「関連リンク 相談窓口のご案内」をご覧ください。

商工観光課 商工振興室[2013年3月26日(火曜日)18時8分]
 高濃度セシウム等放射性物質による農作物や畜水産物の汚染問題について

 東日本大震災の発生に伴う福島第一原発の事故発生以降、放射性物質の飛散による農作物や畜水産物の汚染が大きな問題となっています。
 

農林振興課 農林水産振興室[2011年9月29日(木曜日)11時16分]
 防衛省・自衛官等の募集について

詳細は防衛省ホームページをご覧ください。

総務課 総務人事室[2011年8月10日(水曜日)16時44分]