現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には955件の情報があります。
 町長メッセージ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)

町民のみなさまへ(まん延防止等重点措置の延長と3回目のワクチン接種について)

情報政策課 広報室[2022年2月19日(土曜日)0時0分]
 記者発表資料(令和4年2月分)

記者発表資料(令和4年2月分)

情報政策課 広報室[2022年2月9日(水曜日)18時6分]
 広報さよう 2022年2月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
     令和4年成人式を挙行
6ページ 「第2回さよう星降る町のビジネスプランコンテスト」を開催
7ページ 災害対応訓練を実施
8ページ Yahoo!防災速報
10ページ みん活だより Vol.29 「さよう みん活フォーラム2022」を開催します
11ページ 新型コロナワクチンの3回目接種を開始します
12ページ まちのわだい
14ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 2月のお知らせ
30ページ くらしの情報
32ページ 光の祭典パート2
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2022年2月7日(月曜日)8時0分]
 Yahoo!防災速報などで防災情報を配信します!

佐用町とヤフー株式会社は、「災害に係る情報発信等に関する協定」を締結しています。
この協定に基づき、ヤフー株式会社が提供するアプリを活用して、町からの防災情報を配信します!

災害発生時や災害が発生するおそれのある場合には、防災無線放送・佐用チャンネル・町公式ホームページ・さよう安全安心ネットなど従来の情報伝達手段に加え、「Yahoo!防災速報」「Yahoo!JAPANアプリ」からも情報を配信します。

情報政策課 広報室[2022年2月1日(火曜日)0時0分]
 農業者年金制度

農業者のみなさまへ

農林振興課 農林水産振興室[2022年1月31日(月曜日)15時42分]
 新型コロナウイルスによるイベントの状況について

 新型コロナウイルス感染防止のため、町が主催または共催する不特定多数の来場者・参加者が見込まれる行事について、状況を考慮しながら開催を検討していきます。開催の可否は、随時更新し、お知らせします。

情報政策課 広報室[2022年1月28日(金曜日)15時12分]
 町長メッセージ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)

町民のみなさまへ(オミクロン株の感染拡大とまん延防止等重点措置の適用を受けて)

情報政策課 広報室[2022年1月27日(木曜日)0時0分]
 個人町県民税の所得控除について

所得控除
 所得控除とは、それぞれの納税義務者の実情に応じた税負担を求めるために、配偶者や扶養親族がいるかどうか、病気などによる出費があるかどうかなどの実情を考慮して、所得金額から差し引くものです。

税務課 町税対策室[2022年1月24日(月曜日)16時40分]
 記者発表資料(令和4年1月分)

記者発表資料(令和4年1月分)

情報政策課 広報室[2022年1月24日(月曜日)12時51分]
 個人町県民税の所得金額について

所得金額
 所得割の税額計算の基礎となります。収入金額からその収入を得るために要した経費などを差し引いて算出します。

税務課 町税対策室[2022年1月21日(金曜日)14時20分]
 農地の賃借料情報

 農地法の改正により、従前の標準小作料の制度は廃止され、これに代わり、農業委員会が農地の「賃借料情報」を公表することになりました。

農林振興課 農林水産振興室[2022年1月18日(火曜日)17時13分]
 【コラム】さよう統計かわら版

『広報さよう』で連載している『さよう統計かわら版』をまとめてご覧いただけます。

情報政策課 広報室[2022年1月17日(月曜日)11時15分]
 【さよう統計かわら版】第6回 統計調査に係る個人情報の保護〔2〕

統計調査で得られた情報を保護するための具体例を紹介します。

情報政策課 広報室[2022年1月17日(月曜日)11時7分]
 佐用町の紹介

佐用町の概要

情報政策課 広報室[2022年1月5日(水曜日)9時8分]
 2022年 町長年頭のごあいさつ

2022年 年頭のごあいさつ

情報政策課 広報室[2022年1月1日(土曜日)0時0分]
 記者発表資料(令和3年12月分)

記者発表資料(令和3年12月分)

情報政策課 広報室[2021年12月28日(火曜日)15時50分]
 個人の町県民税について

個人の町県民税とは

税務課 町税対策室[2021年12月28日(火曜日)15時22分]
 広報さよう 2022年1月号

●主な内容
2ページ 寅年の決意 町長・議長新年のあいさつ
4ページ クローズアップ
     令和3年度西播磨人権のつどい&人権まちづくりフェスタさよう2021を開催
5ページ みん活だより Vol.28 男女共同参画という視点
6ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
8ページ 今月の健康
10ページ まちのわだい
13ページ 新型コロナウイルス情報
14ページ 1月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 光の祭典
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2021年12月24日(金曜日)8時0分]
 水道管が凍結・破裂した場合の対処法

■水道が凍って出ないとき
 蛇口が凍ってしまったら、自然に溶けるのを待つか、タオル等をかぶせてその上からぬるま湯をかけてください。
 凍った状態で無理に栓をひねったりするとパッキンや蛇口などを破損することがあるので注意しましょう。

■水道管が破裂してしまったら
 蛇口や水道管が破裂してしまったら、まずは止水栓をしめて水を止めましょう。もし、見つからないときは、破裂したところにタオルを巻きつけて水が吹き出るのを防ぐなどの応急処置を行い、町指定の給水装置工事事業者に修理を依頼してください。

上下水道課 業務運営室[2021年12月21日(火曜日)9時35分]
 寒さから水道管を守りましょう

 12月から2月にかけて、水道管の凍結による破損が起こりやすくなります。
 水道管は、気温マイナス4度以下になると、凍結、破裂の可能性が非常に高くなります。普段使用していない蛇口などは注意が必要です。
 ご家庭に引き込んだ水道管や蛇口などの給水装置は個人の所有物であり、破損してしまうと所有者が修理費用を負担しなければなりません。
 寒さに備えて、水道管の防寒対策をお願いします。

上下水道課 業務運営室[2021年12月21日(火曜日)9時33分]