現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1147件の情報があります。
 若者グループ活動応援事業「Rable(ラブル)」

 佐用町若者グループ活動応援事業採択グループ(学生チャレンジ枠)の「Rable」がボランティア活動を実施します。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年10月11日(金曜日)17時22分]
 佐用町えん結び支援推進事業

佐用町では結婚を希望される方の出会いを応援するために、えん結び支援推進事業を行っています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年10月10日(木曜日)10時45分]
 ペアレント・トレーニングを開催します

保護者同士で話し合いを交えながら、子どもへの接し方やほめるポイントを学ぶ教室です。

健康福祉課 健康増進室[2024年10月9日(水曜日)13時41分]
 南光スポーツ公園の申請窓口が生涯学習課に変わります

これまで南光支所で行っていた申請窓口は、8月1日から生涯学習課に変わります。
南光スポーツ公園施設の利用を希望する場合は生涯学習課でお手続きください。

生涯学習課 生涯学習推進室[2024年10月9日(水曜日)13時40分]
 「はばタンPay+」第3弾を販売

 物価高騰が続く中、1年のうちでも出費がかさむ春の新生活準備期間に合わせて、スーパーやコンビニなどで使えるお得なプレミアム付デジタル券「はばタンPay+」を兵庫県が販売します。第1次、第2次で申し込みをした方も申し込みができます。

商工観光課 商工振興室[2024年10月9日(水曜日)13時38分]
 令和6年度の町県民税から森林環境税が課税されます

 森林の整備およびその促進に関する施策の財源として、森林環境税(国税)が課税され、町県民税の均等割とあわせて徴収されます。森林環境税は、その税収の全額が森林環境譲与税として都道府県・市町村へ譲与されます。

税務課 町税対策室[2024年10月9日(水曜日)13時35分]
 特別高圧電力価格の高騰による支援金を支給します

兵庫県では、長期化するエネルギー価格の高騰が地域の暮らしや経済に大きな影響を及ぼしていることから、特別高圧電力を利用する中小企業等への支援として「兵庫県中小企業等特別高圧電力価格高騰対策一時支援金」を支給します。

商工観光課 商工振興室[2024年10月9日(水曜日)13時32分]
 図書館休館と特別貸出の実施

図書館の休館と特別貸出の実施についてお知らせします。

佐用町立図書館[2024年10月9日(水曜日)13時19分]
 伝えておこう私の気持ち 聞かせてくださいあなたの気持ち ACP(人生会議)啓発

11月30日は人生会議の日です。もしもに備えて元気なうちから、自分がどう生きたいかなどを話し合う機会を持ちましょう。

地域 包括支援センター[2024年10月8日(火曜日)17時14分]
 広報さよう 2024年10月号

2ページ レクイエムプロジェクト2024 
4ページ 各地域で敬老事業を開催
5ページ 佐用高校生による新涼みんなの祭り
6ページ まちのわだい
8ページ 10月のお知らせ
14ページ 今月の健康
16ページ 生涯学習ひろば
17ページ 文化祭・大収穫祭開催のお知らせ
18ページ くらしの情報
20ページ 私が佐用を好きな理由vol1

情報政策課 広報室[2024年10月7日(月曜日)12時2分]
 聴覚障がい者等の119番通報(NET119)

 Net119とは、聴覚や発語などに障がいがある方のための119番通報システムです。スマートフォンなどを利用し、簡単なタップや文字による会話で通報ができます。

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年10月7日(月曜日)11時19分]
 建設工事の入札時における工事費内訳書の提出について

 入札談合等の不正行為の排除、ダンピング受注の防止、入札参加者の積算努力を促進する観点から、建設工事の入札時における工事費内訳書の提出を求めることとしました。提出にあたっては、下記内容を十分ご理解の上、おまちがいのないようご留意願います。

総務課 財政室[2024年10月4日(金曜日)11時58分]
 平福ナイトマルシェ開催します

商工観光課 商工振興室[2024年10月3日(木曜日)10時16分]
 みかづき地域武家屋敷マルシェ&ウォーク2024

 

三日月支所 地域振興室[2024年10月2日(水曜日)15時53分]
 記者発表資料(令和6年9月分)

記者発表資料(令和6年9月分)

情報政策課 広報室[2024年10月1日(火曜日)14時49分]
 令和6年度地域公共交通会議を開催します

 令和6年度地域公共交通会議を、下記のとおり開催します。

  と き 令和6年10月2日(水曜日) 午後3時10分から

  ところ 佐用町役場 第1庁舎西館2階 防災会議室1

  ※会議の傍聴を希望される方は、当日、会場までお越しください。


企画防災課 まちづくり企画室[2024年10月1日(火曜日)8時58分]
 HPVワクチン キャッチアップ接種が2025年3月末で終了します

HPVワクチンの接種を逃した方のための、キャッチアップ接種が2025年3月末で終了します。

健康福祉課 健康増進室[2024年10月1日(火曜日)0時0分]
 電子入札

 入札参加者の負担軽減や利便性の向上、入札契約事務の効率化などを図るため、令和6年10月1日以降に行う入札より、兵庫県電子入札共同運営システムを利用した電子入札を導入します。

総務課 財政室[2024年9月27日(金曜日)12時34分]
 令和6年度 健康づくりセミナー

令和6年度健康づくりセミナーを開催します。
健康に関心のある方など、どなたでも参加できます。
健康福祉課の窓口、電話、インターネットからお申込みください。

健康福祉課 健康増進室[2024年9月26日(木曜日)14時13分]
 10月はがん検診受診率向上キャンペーン月間です

がんは40年以上我が国の死因第1位であり、今後も高齢化に伴い死亡者数の増加が見込まれています。死亡者数を減少させるには「早期発見・早期治療」が大変重要です。検診を受けてがんに対するリスクを減らしましょう。
がん検診は集団検診や町内医療機関で、助成された料金で受診できます。

健康福祉課 健康増進室[2024年9月24日(火曜日)16時57分]