「事業者の方へ 福祉・保健・医療 [健康・医療・福祉]」には7件の情報があります。
新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免について
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した場合などで、一定の基準を満たす方について、介護保険料が減免されます。
町長部局 高年介護課 高年介護室[2021年2月24日(水曜日)18時30分]
傷病手当金について
佐用町国民健康保険被保険者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務を服することができなった期間(一定の要件を満たした場合に限る)において、傷病手当金を支給します。
支給要件等に該当する場合は、申請が必要です。
※必ず、来庁前に電話でご相談ください。
町長部局 住民課 年金・保険室[2021年2月17日(水曜日)8時35分]
高校生等医療費助成制度
令和2年4月1日より、高校生等医療費助成制度が実施されます。
これは、佐用町独自で助成する福祉医療制度です。
対象となる方には、毎年申請を頂き「乳幼児等医療費受給者証」が発行されます。
※自動更新ではありませんのでご注意ください。
※0歳から中学3年生対象の乳幼児等医療費助成制度については、下記リンク先をご確認ください。
町長部局 住民課 年金・保険室[2021年2月8日(月曜日)17時35分]
介護保険 要介護(要支援)認定等に関する申請手続き
介護保険の要介護(要支援)認定等に関する各種申請様式のご案内です。
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年12月23日(月曜日)10時57分]
介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(事業者向け情報)
佐用町では、平成29年4月1日より介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を実施しています。
請求には下記のサービスコードを使用してください。
※令和元年10月1日一部改正(介護報酬改定)
町長部局 高年介護課 高年介護室[2019年9月20日(金曜日)16時49分]