現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  消防・防災・防犯の一覧

手続き・申請・業務

「消防・防災・防犯」には65件の情報があります。
自動録音電話機等購入補助事業

近年、兵庫県内において、高齢者等を狙った特殊詐欺被害が増加しています。そのような情勢を踏まえ、佐用町では、「自動録音電話機等購入費補助事業」を実施します。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2024年04月01日(月曜日)10時51分]
自主防災組織とは

 災害から自分や家族の命を守るためには、平常時から災害の発生に備えた対策を講じておくことが大切です。
 発災直後の人命救助や初期消火活動は、近隣住民の協力が大きな役割を果たします。日頃から地域の皆さんが一緒になって防災活動に取り組むための組織が「自主防災組織」です。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時56分]
自主防災組織活動補助事業

 地震、豪雨やその他の災害等による被害の防止及び軽減を図るため、安否確認用の世帯台帳を整備している自主防災組織が、自主的に防災訓練を実施する事業、防災資機材及び防災倉庫を整備する事業、町長から助言又は指導を受けている空き家等を応急措置する事業について、その経費の一部を補助します。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時53分]
消火栓の使用について

消火栓は、火災時などの緊急時や、消火訓練以外には使用しないでください。
なお、消火訓練で使用するときは、自治会や消防団を通じ「消火栓使用願」を事前に提出してください。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2023年10月05日(木曜日)09時47分]
防災行政無線[戸別受信機][文字表示機]に関する手続き

町は、迅速に防災情報をお知らせするため、防災行政無線を運用しています。
無線放送の受信には「戸別受信機」「文字表示機」が必要です。

町長部局(情報政策課 広報室)[2023年08月10日(木曜日)15時20分]
改修結果(計画)報告書

査察結果通知書・指示書により、報告を求められた事項について、改修を完了(計画)したことを報告する書類です。

西はりま消防組合 佐用消防署(西はりま消防組合 佐用消防署 総務予防課)[2021年11月29日(月曜日)14時30分]
防火防災訓練災害補償等共済制度

 地域で行う防災訓練は町へ届出を行ってください。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2021年04月14日(水曜日)15時29分]
地域防災力強化訓練補助事業

 地域防災力を強化し、災害への備えを充実するため、自主防災組織等の地域住民と小学校・中学校が連携して実施する避難訓練等を支援します。

町長部局(企画防災課 防災対策室)[2021年04月14日(水曜日)15時29分]
露店等の開設届出書及び火気管理自主点検表

多くの参加が見込まれる催しで、火気を使用する露店等を開設する場合に必要となる事前の届出を行う書類です。

西はりま消防組合 佐用消防署(西はりま消防組合 佐用消防署 総務予防課)[2019年01月10日(木曜日)09時58分]
地下タンク等点検実施結果届出書

消防法第14条の3の2の規定による地下タンク及び配管の圧力点検の報告をしていただく際の届出です。

西はりま消防組合 佐用消防署(西はりま消防組合 佐用消防署 総務予防課)[2019年01月10日(木曜日)09時57分]