現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  すべての一覧

お知らせ

[すべて]には1360件の情報があります。
 広報さよう 2025年4月号

2ページ 南光文化センターが生まれ変わりました
4ページ ユーカリ植栽実験の成果
6ページ 令和7年度まちの予算
10ページ まちのわだい
12ページ 4月のお知らせ
16ページ 今月の健康
18ページ 生涯学習ひろば
20ページ 職員の人事異動
22ページ くらしの情報
24ページ 私が佐用を好きな理由vol.7「重田直人さん」

情報政策課 広報室[2025年4月7日(月曜日)0時0分]
 佐用町ネーミングライツスポンサーの募集

 佐用町では、令和7年度に合併20周年を迎えるにあたり、これからの町政を地域と共に盛り上げていくこと及び施設等の良好な運営につなげることを目的とし、施設等に愛称を付与する権利(ネーミングライツ)を取得する企業等を募集します。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月3日(木曜日)16時43分]
 軽自動車税(種別割)の税額などをお知らせします

軽自動車税(種別割)の税額などをお知らせします

税務課 町税対策室[2025年4月2日(水曜日)17時1分]
 南光自然観察村 レンタル・販売料金

レンタル品や販売品のご案内です。
レンタル品は数に限りがありますので、事前にご予約をお願いします。

南光自然観察村[2025年4月2日(水曜日)9時44分]
 山林の引き取り開始のお知らせ

管理にお困りの山林を佐用町が買い取ります

農林振興課 農林土木整備室 [2025年4月1日(火曜日)15時29分]
 所有者不明農地の公示

農地法(昭和27年法律第229号)第32条第1項または第33条第1項の規定による探索を行ってもなお、農地の所有者または当該農地について所有権以外の権限に基づき使用および収益を有する者を確知することができないため、同法第32条第3項(法律第33条第2項において準用する場合を含む。)の規定に基づき公示します。

農林振興課 農林水産振興室[2025年4月1日(火曜日)13時18分]
 指定納付受託者の指定および収納事務の委託(ふるさと納税)

 町は、インターネットを利用して納付するふるさと佐用応援寄附金(ふるさと納税)の申込受付や収納事務等を、次の事業者に委託して実施しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年4月1日(火曜日)12時0分]
 帯状疱疹ワクチンを受けましょう

帯状疱疹は水ぼうそうのウイルスが神経に潜伏し、加齢や疲労等の免疫低下によって再活性化し起こる感染症です。50歳以上で発症しやすくなり、神経痛を伴うこともあります。ワクチンを接種することで発症や重症化を予防しましょう。


健康福祉課 健康増進室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
 第2期佐用町国土強靭化地域計画

 この計画は、「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」第13条に基づき策定するものです。

企画防災課 防災対策室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
 笹ヶ丘公園

平成23年3月19日にリニューアルオープンした「ビッグスライダー」ほか、アスレチック施設、散策道など充実した施設があります。ご家族連れで豊かな自然を満喫してください。
また屋内競技場(ドーム)もありますので、ご希望の場合は予約をお願いします。
敷地内にある笹ヶ丘荘では宿泊や食事をしていただけます。
春には、桜が咲き誇り、毎年4月上旬に「桜まつり」が開催されます。

商工観光課 商工振興室[2025年3月29日(土曜日)12時10分]
 記者発表資料(令和7年3月分)

記者発表資料(令和7年3月分)

情報政策課 広報室[2025年3月28日(金曜日)17時6分]
 鉄道利用促進のための乗車券を支給します

 佐用町では、鉄道の利用促進を目的として、姫新線と智頭線を対象に片道切符を支給する事業を実施しています。
 地域交通の根幹となる公共交通の維持・活性化に繋がる本事業を、是非ご活用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月28日(金曜日)16時11分]
 土のう用ダスト(砂)等 設置場所

土のう用ダスト(砂)等を、町内各所に設置しています(詳しくは、添付ファイルをご覧ください)。
大雨や災害等が予測される場合、またその準備で使用される場合、どの場所のものでも使用できます。
土のう用袋は、各自または自治会等でご用意いただくか、各地域の消防団(分団)にご相談ください。
詳しいことは、企画防災課防災対策室にお尋ねください。

企画防災課 防災対策室[2025年3月28日(金曜日)13時37分]
 軽自動車税(種別割)納税証明書の送付を廃止します

税務課 町税対策室[2025年3月25日(火曜日)11時33分]
 佐用町役場 庁舎案内図

佐用町役場の庁舎案内図です。庁舎内でお困りのことがあれば、お気軽に職員に声をかけてください。

情報政策課 広報室[2025年3月24日(月曜日)14時55分]
 JR定期券の購入には「マイ・テイキ」をご利用ください

JR西日本の通勤・通学定期券の購入には、パソコンやスマートフォンから簡単操作で申し込み、受け取りができる「マイ・テイキ」が便利です。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時10分]
 佐用町過疎地域持続的発展計画

 過疎地域において、総合的かつ計画的な対策を実施するための新たな法律として、「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」(新過疎法)が令和3年4月1日に施行されたことに伴い、令和3年9月に「佐用町過疎地域持続的発展計画」を策定しました。

企画防災課 まちづくり企画室[2025年3月21日(金曜日)17時7分]
 ゆうあいいしい跡地利活用事業者募集公募型プロポーザルの審査結果

令和7年2月17日にゆうあいいしい跡地利活用事業者募集公募型プロポーザル審査を実施し、次の通り優先交渉事業者を選定しました。

商工観光課 商工振興室[2025年3月19日(水曜日)11時37分]
 広域観光ガイドブックを作成しました

たつの市、宍粟市、佐用町、上郡町の2市2町で構成する「播磨科学公園都市圏域定住自立圏」の観光分科会で、各市町の観光スポットやご当地の味・スイーツ、ひょうごフィールドパビリオンの体験施設などを盛り込んだ広域観光ガイドブックを作成しました。
 今後は、大阪・関西万博の会場やひょうごフィールドパビリオンの体験施設、神戸空港、高速道路のサービスエリア、道の駅等で配布するなど、観光誘客資材として活用します。

商工観光課 商工振興室[2025年3月17日(月曜日)16時6分]
 令和7年度 ごみ収集カレンダー

令和7年4月から令和8年3月までのごみ収集カレンダーです。
集落名をクリックすると、カレンダーが表示されます。
(PDF形式:300KB程度)

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年3月14日(金曜日)8時42分]