お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1337件の情報があります。
1244位 保育料の軽減・無償化
佐用町における子育て支援及び少子化対策に資する取組として、認可保育所等(保育所、認定こども園)における0歳から2歳児の保育料について、世帯の所得にかかわらず、第2子以降無償化しています。
1245位 統計調査員候補者を募集しています
各種統計調査の『統計調査員』として登録していただける人を募集しています。
登録は随時行なっていますので、お気軽にお問合わせください。
1246位 一時預かり事業
保護者の急な病気、けが、又は保護者のリフレッシュの時間を確保するために一時的にお子様をお預かりします。
1247位 令和7年度水田収益力強化ビジョン策定のお知らせ
水田収益力強化ビジョンは、地域の特色ある魅力的な産品の産地を創造するための地域の作物振興の設計図となるものであり、経営所得安定対策等実施要綱に基づき、地域農業再生協議会が作成することとなっています。この水田収益力強化ビジョンに基づき水田農業を行う農業者に対して産地交付金を交付し、その生産活動を支援します。
このたび、令和7年度佐用町地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョンを策定しましたので、お知らせします。
1250位 広報さよう 2025年8月号
2ページ 佐用の魅力、全国へ発信中[ふるさと納税]
3ページ 出会いでつながる”縁”[婚活サポート]
4ページ まちのわだい
6ページ 8月のお知らせ
10ページ 今月の健康
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ くらしの情報
16ページ 南光ひまわり祭りphotoレポート
1251位 佐用チャンネル「再放送リクエスト」募集中!
佐用チャンネルは、これまでに放映した番組の中から、みなさまの「もう一度見たい!」を募集します。
1253位 給食副食費の無償化
佐用町では、子育て家庭の負担軽減を図るため、3歳児から5歳児までの保育所、認定こども園を利用する子どもたちの給食費(副食費)を無償化しています。
1254位 佐用町妊婦のための支援給付事業
令和7年4月1日から、妊娠期からの切れ目のない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦包括相談支援事業(伴走型相談支援)」を一体的に実施します。佐用町では、「佐用町妊婦のための支援給付」として妊婦支援給付金を支給します。
1255位 一般質問の録画映像を掲載しました【佐用町議会6月定例会】
佐用町議会6月定例会の一般質問の録画映像を掲載しています。
議員名をクリックすると動画を視聴することができます。
※この映像は、佐用町議会の公式記録ではありません。
1257位 「はばタンPay+」第4弾を追加販売します
兵庫県は、長引く物価高騰に直面する県民の家計を応援し、個人消費の下支えをするため、スーパーやコンビニなどで使えるお得なプレミアム付デジタル券「はばタンPay+」第4弾の一般枠を拡充し、追加販売します。
1258位 ロゴモニュメント「DO SAYO」が完成
佐用町観光協会は、佐用町を訪れた記念に写真を撮影し、SNSなどで発信していただくため、「DO SAYO」のロゴオブジェを制作しました。
このオブジェ木製の移動式で、佐用町を代表する観光イベント「南光ひまわり祭り」をはじめとする各種イベントや、宿場町平福などの観光スポットに設置します。
1259位 令和7年度若者グループ活動応援事業 活動グループが決定
6月8日(日曜日)に開催した若者グループ活動応援事業の最終審査会を経て、今年度の活動グループが決定しました。
最終審査の結果、採択されたグループは以下の通りです。
1260位 参加者募集! あつまれスイーツ好き アフタヌーンティ恋活
パンケーキがおいしいお店「cafe Rei」の特別メニューアフタヌーンティセットを楽しみながら素敵な出会いを見つけてみませんか?