現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  町民の方へ の一覧

手続き・申請・業務

「町民の方へ 」には266件の情報があります。
児童虐待のご相談・通報

 児童虐待とは親や親代わりの養育者が、子どもに対し身体的に危害を加えたり、適切な保護や養育を行わないことによって、子どもの体や心までも傷つけてしまう行為をいいます。「虐待かな?」と思ったらご連絡ください。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月24日(金曜日)11時03分]
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種費用の助成について

 高齢者の肺炎球菌による肺炎の発症や重篤化を予防するため高齢者肺炎球菌ワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。

町長部局(健康福祉課 健康増進室)[2019年05月24日(金曜日)10時49分]
地域生活支援拠点事業

 地域生活支援拠点は、障がいのある人の重度化・高齢化や「親亡き後」を見据え、相談、緊急時の受け入れ・対応等の必要な機能を備えています。佐用町では、相談支援事業所「すまいる」が地域生活支援拠点として、障がいのある人の生活を支えます。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月14日(火曜日)15時31分]
携帯型磁気ループシステムの貸出

 町は、難聴者が会議や講演会で音を聞き取りやすくなる「携帯型磁気ループシステム」を無料で貸し出します。システムを使って5メートル四方を囲んだケーブルへマイクの音を流すと、この中に座ったかたの補聴器を通して音がきれいに聞こえます。
 マイクから出る直接の音を聞くよりも雑音が少なく、システムを持ち運びできるのが良い点です。自治会や地区の会議などでご利用ください。
 貸出方法など詳しくは健康福祉課までお問合せください。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月14日(火曜日)15時18分]
さようファミリーサポートセンター (ファミサポ)

子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(提供会員)が会員となり、会員同士で子育ての相互援助活動を有料で行う会員制の組織です。

町長部局(健康福祉課 健康増進室)[2019年05月14日(火曜日)14時48分]
子育てレンジャー通信

子どもの預かりを通じて会員相互の援助活動を行う「さようファミリーサポートセンター」が発行する通信紙です。
援助活動を通し気が付いたことなど、子育てに関する情報が満載です。ぜひお役立てください。

町長部局(健康福祉課 健康増進室)[2019年05月14日(火曜日)14時48分]
さようファミリーサポートセンター (ファミサポ)

子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と援助を行いたい人(提供会員)が会員となり、会員同士で子育ての相互援助活動を有料で行う会員制の組織です。

町長部局(健康福祉課 健康増進室)[2019年05月14日(火曜日)14時48分]
障害者福祉

障害者福祉

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月14日(火曜日)14時00分]
第5期佐用町障害福祉計画・第1期佐用町障害児福祉計画

町では、障がいのある方に関する障害福祉サービスや地域生活支援事業の円滑な実施を確保するため、障害者総合支援法に基づく「第5期佐用町障害福祉計画」(児童福祉法に基づく第1期佐用町障害児福祉計画を含む)を策定しました。

町長部局(健康福祉課 子育て・福祉室)[2019年05月14日(火曜日)14時00分]
軽自動車税課税保留等申請書

佐用町軽自動車税課税保留及び課税取消しに関する事務取扱要綱に基づき課税保留等の申請をするための書類です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2019年05月08日(水曜日)09時41分]