手続き・申請・業務
「町政情報 まちづくり [政策・計画]」には16件の情報があります。
地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況
地方財政をめぐる厳しい状況を踏まえ、水道・下水道事業をはじめ、公営企業については、廃止・民営化や広域的な連携等も含めた抜本的な改革の検討を更に進め、経営戦略の策定等を通じ、経営基盤強化と財政マネジメントの向上を図ることが求められています。
この趣旨を踏まえ、総務省より、地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況の調査がありましたので、その結果を公表します。
地籍調査成果の閲覧・交付
地籍調査成果閲覧と写しの交付申請について、下記のとおりまとめています。
・閲覧できる成果
・閲覧できない成果
・交付できる成果の写し
・閲覧・交付対象者
・成果の閲覧、交付申請場所及び方法
・成果の閲覧、交付手数料(佐用町手数料条例より)
・地籍調査実施状況等(令和7年7月28日時点)
・成果の更新について
第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画を策定しました
町は、これまでの子ども・子育て支援事業計画への評価をふまえ、今もなお大きく変化している子どもや子育ての環境にさらに対応していくため、このたび令和7年度から5年を期間とする「第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました。
策定に当たり、保育ニーズや子育て支援サービスの利用状況や意向、また、子育て世帯の生活の実態、要望、意見などを把握することを目的に、子育て世帯の皆様に協力いただき調査を実施しました。
この計画により、教育・保育の量的確保、質の高い教育・保育の推進、地域の子ども・子育て支援の充実などに向けた取り組みを行います。
佐用町大学生等通学定期券購入助成金交付制度
佐用町大学生等通学定期券購入助成金交付制度は、高校卒業後に転出する若者が多いことから、大学生等にかかる通学費を一部助成することで、当該世代の転出を抑えて本町への定住のきっかけとするとともに、地域公共交通の利用促進ならびに子育て支援にもつなげていく制度です。