お知らせ
[すべて]には1361件の情報があります。
入札参加資格変更関係
入札参加資格の申請後、変更が生じた場合は、下記の電子申請サイト(BID-ENTRY 入札参加資格審査申請システム)を利用して手続きを行ってください。
※変更申請に、システム利用料は発生しません。
職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果
生活習慣病の予防や運動不足解消のために、職場の5人1組で60日間の合計歩数を競う、令和3年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォークの結果を発表します。
利神城ガイドツアー(受付終了)・平福街並み散策ツアー参加者募集
平成29年10月に国の指定史跡に認定された利神城跡、旧因幡街道として栄え、今も昔ながらの景色が残る平福の街並み。
この機会に 来て!見て!!聞いて!!!平福の歴史を再認識しませんか。
また当日は「平福マルシェ」、「お茶会」、夕暮れ時には「平福川端風景のライトアップ」も予定しておりますので、あわせてお楽しみください。
佐用町ハザードマップ(令和3年5月更新)
このハザードマップは、
1 自分の住んでいる地域の危険性を知ること
2 その危険性に対してどう対処していくかを自ら考えること
3 地域で共有し支え合うこと
などを、平時から備えていただくために、平成29年に作成しました。
防災行政無線がスマホで聞けるようになりました
スマートフォンから防災行政無線の放送が聴けるアプリ「CosmoCast(コスモキャスト)」
農山漁村振興交付金に係る活性化計画(R6.2.20 軽微な変更)
農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律(平成19年5月16日号外法律第48号)第5条第1項の規定に基づき、活性化計画を公表します。(R6.2.20 軽微な変更)
「広報さよう」が兵庫県広報コンクールで2年連続『特選』に選ばれました
兵庫県と兵庫県広報協会が主催する「令和5年度第71回兵庫県広報コンクール」で、広報さようが広報紙部門(町の部)で2年連続『特選』に選ばれました。
国からの給付金をかたる詐欺に注意してください
「低所得者を対象とした国からの給付金が受け取れる」というメールや電話があったら、ひとりで判断せずに家族や健康福祉課へ相談してください。
「F-REGI(エフレジ)公金支払い」によるクレジット納付終了のお知らせ
「F-REGI(エフレジ) 公金支払い」でのクレジットカード納付が令和6年3月31日 午後11時30分をもって終了します。
クレジットカード納付をご希望のかたは、「地方税お支払サイト」からご利用ください。