現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1355件の情報があります。
321位 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌の3ワクチンが定期予防接種になりました

平成25年4月から、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がんの3ワクチンが定期予防接種となり、接種料は無料です。佐用町に住民票のある次の年齢に該当するかたが対象です。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時37分]
322位 町長メッセージ(国の緊急事態宣言を受けて)

住民の皆様へ(国の緊急事態宣言を受けて)

情報政策課 広報室[2020年4月8日(水曜日)17時0分]
323位 佐用町森林ビジョンの策定

 森林は、私たちの暮らしにとってかけがえのない基盤であり、人類共有の財産です。私たちは、これら森林の恵みや森の働きを再認識するとともに、森林の有する多面的機能の持続的な発揮を重視した新たな森づくりの展開を図らなければなりません。
 そこで、森林・林業に関わる人々の役割を明確にしながら、森づくりに関する施策やその取り組みを総合的かつ計画的に実施するため「佐用町森林ビジョン」を策定しました。
 森づくりは、森林所有者をはじめとする地域のみなさんのご協力無くして遂行できません。政策へのご理解をいただき、共に後世に繋ぐ森づくりに努めていただきますようお願い申し上げます。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年2月24日(金曜日)17時3分]
324位 「広報さよう」が全面リニューアルしました

 町では、町民の皆さんに行政情報や町内の出来事などをお知らせする広報紙「広報さよう」を、平成25年4月号から全面リニューアルしました。
 新しい広報紙のテーマは『人と地域 行政をつなぐ まちの総合情報誌』。 今回の全面刷新では、町の「人」にスポットをあてたコーナーなど新たな連載を開始したほか、教育委員会広報紙「教育さよう」と農業委員会広報紙「のうせい佐用・ちくさ川」を統合するなど、さまざまな行政情報を「広報さよう」に集約しました。

情報政策課 広報室[2013年4月4日(木曜日)16時54分]
325位 会議録(平成27年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)13時54分]
326位 佐用町提言プロジェクト委員会資料公開

佐用町平成21年台風9号災害検証委員会が平成22年1月に設置され、その結果を基に同年7月16日、90項目に及ぶ「佐用町防災力強化」への提言が町に提出されました。町は、その提言事項を確実に実施していくため、町提言プロジェクト委員会を設置、協議資料を公開をします。

企画防災課 防災対策室[2015年4月21日(火曜日)9時23分]
327位 会議録(平成19年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時17分]
328位 ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理について

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の保管事業者の皆さまへ

住民課 環境衛生対策室[2016年9月15日(木曜日)11時34分]
329位 会議録(平成22年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時10分]
330位 【さよう統計かわら版】第3回 全数調査と標本調査

前回、日本で実施されている統計調査の一部をご紹介しました。
併せて、統計調査では調査ごとに調査の対象(だれ)が異なることもお伝えしましたが、今回は調査対象の範囲(どこまで)についてご紹介します。

情報政策課 広報室[2021年11月10日(水曜日)16時1分]
331位 佐用町特産品ガイドブック「佐用じまん」を発行

 町と町地域特産物ブランド化推進協議会では、町内の農畜産物や加工品などを紹介した特産品ガイドブック「佐用じまん」を発行しましたので、お知らせします。
 同ブックには、購入希望者が掲載の直売所や販売店などから商品を直接購入できる「カタログブック」を同封しています。

農林振興課 農林水産振興室[2017年2月22日(水曜日)11時45分]
332位 広報さよう 2018年2月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ 平成30年成人式
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 2月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 冬を彩る灯り 
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年2月5日(月曜日)8時7分]
333位 新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険の被保険者資格証明書の取り扱いについて

国民健康保険被保険者資格証明書をお持ちの人が新型コロナウイルス感染症の疑いで「帰国者・接触者外来」を受診した場合は、被保険者証と同様に医療費の負担割合が3割または2割になります。「帰国者・接触者外来」で交付された処方せんに基づく調剤薬局での支払いも同様となります。
※この取り扱いは令和2年3月診療から適用されます。
※「帰国者・接触者外来」を受診したとき以外は、従来の10割負担となります。

住民課 年金・保険室[2020年4月7日(火曜日)15時33分]
334位 記者発表資料(令和2年10月分)

記者発表資料(令和2年10月分)

情報政策課 広報室[2020年10月13日(火曜日)10時10分]
335位 会議録(平成30年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時3分]
336位 町内公共施設の対応について(7月27日現在)

新型コロナウイルス感染症対策における、町内公共施設の開館状況をお知らせします。

情報政策課 広報室[2022年7月27日(水曜日)16時14分]
337位 飼い犬事故届について

飼い犬がかみついた等の人に危害を加える事故を起こした時は、飼い主は兵庫県動物愛護センター 龍野支所へ「飼い犬事故届」提出しなければいけません。

飼い主は、飼い犬による事故を防ぐため、外に連れ出す時には、リードなどにより常に飼い犬をコントロールするように日頃から心掛けてください。

住民課 環境衛生対策室[2019年4月10日(水曜日)15時59分]
338位 記者発表資料(令和3年7月分)-1

記者発表資料(令和3年7月分)

情報政策課 広報室[2021年7月30日(金曜日)18時49分]
339位 広報さよう 2018年9月号

●主な内容
2ページ 写真特集「夏のおもいで2018」
4ページ クローズアップ
  あの日の思いに安全を誓う
  全国に挑んだ夏
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 9月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年9月5日(水曜日)8時39分]
340位 2015年 年頭のごあいさつ

2015年 年頭のごあいさつ

情報政策課 広報室[2015年1月1日(木曜日)8時0分]