現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1339件の情報があります。
281位 令和2年国勢調査 人口等基本集計結果

令和2年10月1日を基準日として実施された令和2年国勢調査の人口等基本集計結果(確定値)が、総務省統計局から令和3年11月30日に公表されました。
佐用町の人口総数・世帯数をお知らせします。

情報政策課 広報室[2021年12月9日(木曜日)11時25分]
282位 会議録(平成29年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時8分]
283位 記者発表資料(令和3年7月分)-1

記者発表資料(令和3年7月分)

情報政策課 広報室[2021年7月30日(金曜日)18時49分]
284位 中小企業等金融円滑化相談窓口の案内

金融庁では、中小企業金融円滑化法(下記「関連リンク」)が、平成25年3月末に期限を迎え、借り手の皆様からのさまざまなご質問やご相談にお答えするため、全国の財務局・財務事務所等で相談窓口を設置し、平成25年2月25日から業務を開始しています。
最寄りの窓口は、近畿財務局神戸財務事務所(下記「地図」) 078-391-6943です。
詳しい内容は下記「関連リンク 相談窓口のご案内」をご覧ください。

商工観光課 商工振興室[2013年3月26日(火曜日)18時8分]
285位 町長メッセージ(まん延防止等重点措置の再延長と3回目のワクチン接種開始について)

町民のみなさまへ(まん延防止等重点措置の再延長と3回目のワクチン接種開始について)

情報政策課 広報室[2022年3月7日(月曜日)17時0分]
286位 凍結による漏水の調査と節水についてのお願い

 みなさまには、昨日より凍結による漏水の調査と節水にご協力いただきありがとうございます。
 みなさまのご協力と、水道事業者の方々、職員の懸命の努力で断水の危機を回避することができました。
 しかし、依然として非常に厳しい状況が続いており、引き続き節水につとめていただきますようお願いいたします。
 また、今一度、漏水確認のため、水道メーターが動いていないか、必ず確認をお願いします。もし漏水している場合は、水道メーターボックス内の止水栓を閉めて、町指定の水道事業者に連絡して、修繕していただきますようお願いいたします。

佐用町長 庵逧典章

上下水道課 業務運営室[2021年1月12日(火曜日)9時43分]
287位 町長メッセージ(引き続き新型コロナウイルス感染症の対策を)

町民のみなさまへ

情報政策課 広報室[2022年4月28日(木曜日)10時28分]
288位 空き家案内(佐用にきてーな)の再開について

空き家案内(佐用にきてーな)の再開

商工観光課 定住・空家対策室[2021年10月4日(月曜日)14時34分]
289位 飼い犬事故届について

飼い犬がかみついた等の人に危害を加える事故を起こした時は、飼い主は兵庫県動物愛護センター 龍野支所へ「飼い犬事故届」提出しなければいけません。

飼い主は、飼い犬による事故を防ぐため、外に連れ出す時には、リードなどにより常に飼い犬をコントロールするように日頃から心掛けてください。

住民課 環境衛生対策室[2019年4月10日(水曜日)15時59分]
290位 会議録(平成25年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時13分]
291位 町長メッセージ(水害から12年となる8月9日を迎えて)

町民の皆様へ(あの日を忘れず、コロナという新たな災害にも立ち向かう)

情報政策課 広報室[2021年8月9日(月曜日)0時0分]
292位 会議録(平成23年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時11分]
293位 町長メッセージ(次世代のためにさらなる挑戦)

町民のみなさまへ(次世代のためにさらなる挑戦)

情報政策課 広報室[2021年11月1日(月曜日)8時0分]
294位 令和元年度教育委員会評価報告書の公表

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。

教育課 企画総務室[2019年9月17日(火曜日)13時52分]
295位 前納報奨金制度廃止について

平成26年度から、個人町県民税(普通徴収分)、固定資産税の前納報奨金が廃止となります。

税務課 町税対策室[2014年3月26日(水曜日)14時50分]
296位 上月納豆

佐用もち大豆のもちもちした食感、独特の粘り、うま味を十分に引出した本品の格別な味わいをお楽しみください。昔なつかしい自然風味の佐用もち大豆を使い、丹念に仕込みました。上質な味と風味をお楽しみください。

商工観光課 商工振興室[2019年4月2日(火曜日)10時54分]
297位 【コラム】さよう統計かわら版

『広報さよう』で連載している『さよう統計かわら版』をまとめてご覧いただけます。

情報政策課 広報室[2022年1月17日(月曜日)11時15分]
298位 ひまわりオイルサミット2017を開催

 本サミットは昨年度、ひまわりオイルをテーマにまちづくりを進める自治体が集い、その魅力を発信するため、初めて開催しました。

 今回は、昨年度の1市2町を上回る2市3町(北海道名寄市、北海道北竜町、兵庫県洲本市、兵庫県佐用町、香川県まんのう町)及び1団体(117KOBEぼうさい委員会)、1社((株)テクノーブル)が参加して、購買層となる都市部でのPR及び生産者、栽培農家同士の交流、企業連携などを目的に、次のとおり開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2017年7月10日(月曜日)17時53分]
299位 記者発表資料(令和2年10月分)

記者発表資料(令和2年10月分)

情報政策課 広報室[2020年10月13日(火曜日)10時10分]
300位 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌の3ワクチンが定期予防接種になりました

平成25年4月から、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がんの3ワクチンが定期予防接種となり、接種料は無料です。佐用町に住民票のある次の年齢に該当するかたが対象です。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時37分]