現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1291件の情報があります。
261位 町長メッセージ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと感染者への配慮のお願い)

住民の皆様へ(新型コロナウイルス冬季流行への備えと感染者への配慮のお願い)

情報政策課 広報室[2020年10月12日(月曜日)10時0分]
262位 広報さよう 2013年4月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年4月4日(木曜日)15時17分]
263位 前納報奨金制度廃止について

平成26年度から、個人町県民税(普通徴収分)、固定資産税の前納報奨金が廃止となります。

税務課 町税対策室[2014年3月26日(水曜日)14時50分]
264位 東徳久 かたくりの花

佐用町中部の東徳久地区で群生しているカタクリの花

毎年4月、桜の開花時期に花を咲かせます。うつむき加減に花を咲かすカタクリは、日中のみ花びらを開かせ、朝夕や雨の日には閉じてしまう可憐な植物です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時58分]
265位 2015年 年頭のごあいさつ

2015年 年頭のごあいさつ

情報政策課 広報室[2015年1月1日(木曜日)8時0分]
266位 広報さよう 2021年2月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
     佐用警察とたつの警察署を統合
3ページ 新型コロナウイルス情報
4ページ 令和3年成人式
9ページ みん活だよりVol.17
10ページ 広報・広聴アンケートに関する結果のお知らせ(前編)
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ まちのわだい
23ページ 2月のお知らせ
34ページ くらしの情報
36ページ 時間を止める 自然の芸術
      冬の夜を彩る灯り
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2021年2月5日(金曜日)8時0分]
267位 ゆずみそ

上月特産の「もち大豆みそ」をベースに地元産のゆずを使い、自然のかおりを活かして練り上げました。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時59分]
268位 町長メッセージ(緊急事態宣言の延長を受けて)

町民の皆様へ(緊急事態宣言が3月7日まで延長されました)

情報政策課 広報室[2021年2月5日(金曜日)9時0分]
269位 地域情報通信基盤整備推進交付金事業における整備計画の事後評価について

地域情報通信基盤整備推進交付金交付要綱第8条の規定に基づき、整備計画の目標の達成状況等について、公表します。

情報政策課 広報室[2013年8月1日(木曜日)9時21分]
270位 町長メッセージ(新型コロナウイルス感染症に最大限の警戒を)

町民の皆様へ(新型コロナウイルス感染症へ最大限の警戒を)

情報政策課 広報室[2021年4月9日(金曜日)16時0分]
271位 樹木等粉砕機の貸し出しについて

荒廃竹林や森林里山の衛生環境保全のため、伐採した枝木等をチップ化する樹木等粉砕機を貸し出します。

住民課 環境衛生対策室[2021年4月14日(水曜日)9時53分]
272位 施設のバリアフリー情報について

庁舎・施設等のバリアフリー整備状況を公表します

総務課 財政室[2020年3月25日(水曜日)13時45分]
273位 社会資本総合整備計画の事後評価シートの公表

社会資本総合整備計画について事後評価を実施しましたので公表します。

上下水道課 事業推進室[2020年4月15日(水曜日)15時31分]
274位 農業委員会だより ちくさ川(令和元年度)

令和元年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
275位 佐用町人・農地プランの公表について

平成28年3月18日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年3月24日(木曜日)17時10分]
276位 会議録(平成27年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)13時54分]
277位 会議録(平成23年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時11分]
278位 佐用町オレンジライフサポート(認知症ケアパス)

 平成24年6月に、厚生労働省から「今後の認知症施策の方向性について」が発表され、その中で「認知症ケアパス」が示されました。
「認知症ケアパス」とは、認知症の状態に応じた適切なサービス提供の流れのことで、佐用町では認知症ケアパスを『佐用町オレンジライフサポート』と愛称をつけて呼んでいます。

地域 包括支援センター[2016年11月4日(金曜日)8時58分]
279位 会議録(平成25年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2019年5月15日(水曜日)14時13分]
280位 広報さよう 2020年11月号

●主な内容
2ページ クローズアップ 令和元年度決算
6ページ 森林所有者への意向調査結果
7ページ 森林環境譲与税を活用します
8ページ みん活だよりVol.14
9ページ 新型コロナウイルス情報
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ まちのわだい
15ページ 11月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2020年11月5日(木曜日)8時28分]