現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1291件の情報があります。
221位 兵庫県知事から「年末年始感染防止緊急呼びかけ」

 兵庫県内の新型コロナウイルスの新規感染者は、1週間平均で1日100人を超える状況が続いています。医療提供体制の崩壊を防ぎ皆様や大切な方の生命・健康を守るためにも、今ここで、感染拡大を食い止めなければなりません。
 家庭や職場、医療機関、社会福祉施設などで多くの患者が確認され、全国的にも感染拡大傾向にあります。
 年末年始を控え、出歩くことの多いシーズンです。皆様一人ひとりが「うつらない・うつさない」との強い思いで取り組むことが大切です。一層のご理解、ご協力をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2020年12月15日(火曜日)13時14分]
222位 農業委員会だより ちくさ川(平成26年度)

平成26年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
223位 播磨光都サッカー場のネーミングライツスポンサー決定

播磨高原広域事務組合では、播磨光都サッカー場と播磨光都合宿所の安定的な運営・管理のための財源確保と施設を広くPRするため、ネーミングライツスポンサーを募集していました。
このたび播磨光都サッカー場のネーミングライツスポンサーが決定しましたのでお知らせします。

企画防災課 まちづくり企画室[2019年1月24日(木曜日)9時1分]
224位 緊急事態宣言徹底要請について

 兵庫県は年明け以降の感染拡大状況を踏まえ、今月9日、京都府及び大阪府とともに国に対して緊急事態措置実施区域への追加を要請し、今月14日から、緊急事態措置実施区域に指定されます。
 町民の皆さまには日頃からの感染予防にご協力をいただき感謝申し上げます。
 今後も引き続き、不要不急の外出自粛をお願いするとともに、マスクの着用、手洗い、換気、3密の回避を徹底し、自身と周りのいのちを守るため、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、さらなるご理解、ご協力をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2021年1月14日(木曜日)11時4分]
225位 徴収の猶予(特例)の申請方法について

新型コロナウイルス感染症の影響により、町税等の徴収猶予の特例を申請される場合は、下記により必要書類を記入のうえ税務課へ提出してください。

税務課 収納管理室[2020年5月11日(月曜日)15時57分]
226位 個人町県民税の税額控除について

調整控除
 税源移譲に伴い生じる所得税と町県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除など)の差に基づく負担増を調整するため、次の計算式により求めた金額を所得割額から控除します。

税務課 町税対策室[2020年5月8日(金曜日)15時4分]
227位 令和2年7月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)

令和2年7月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します。

総務課 総務人事室[2020年6月30日(火曜日)9時41分]
228位 学生向け起業セミナーを開催します

起業を考える学生を対象に、学生向け起業セミナーを開催します。
佐用町のコワーキングスペース・コバコwork&campで「好きなことを仕事にする方法」を学べます!
起業って?どうすればいいの?など少しでも起業に興味がある方は、ぜひご参加ください。

商工観光課 商工振興室[2021年7月20日(火曜日)17時33分]
229位 スマホ版「ひょうご防災ネット(さよう安全安心ネット)」の配信

 携帯電話のメール機能やホームページを使って災害情報等を発信する「ひょうご防災ネット(さよう安全安心ネット)」に、スマートフォン用アプリが新登場しました。
 ぜひインストールして、梅雨に備えましょう。

企画防災課 防災対策室[2019年5月22日(水曜日)14時13分]
230位 公立小中学校施設の耐震化が完了しました

 学校は、子どもたちの学習の場であるとともに、その多くが災害時には地域住民の避難場所になるなど、大切な役割を担っています。佐用町では建築基準法の改正(昭和56年6月)前の基準で建築された校舎等について、平成7年度から耐震診断を実施し、以降、計画的に耐震化工事を進めてきましたが、平成23年9月末で町立小中学校施設の耐震化が全て完了しました。
 そこで、実施してきた耐震診断の結果及び耐震化の現状を公表します。

教育課 企画総務室[2011年10月20日(木曜日)17時4分]
231位 平福本陣跡

鳥取藩の本陣跡に、陣屋門をイメージした木造本瓦葺きの建物を、平成8年に整備しました。白壁の門や回廊形式の塀を設け、庭園には休憩用のベンチも配置しています。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)12時54分]
232位 町長メッセージ(9月30日で緊急事態宣言が解除)

町民のみなさまへ(9月30日で緊急事態宣言が解除)

情報政策課 広報室[2021年10月1日(金曜日)0時0分]
233位 星のまち「佐用」星空×佐用風土きらめき満喫ツアー 参加者募集

 佐用町では、『星』をテーマに、佐用の星空と食を満喫できるツアーを開催します。
 ツアーは、▽本格石釜でシカ肉のピザづくりを体験▽県立大学西はりま天文台・鳴沢専門員の解説による天体観測▽満天の星空で佐用産の食材を使ったフレンチを堪能▽国指定史跡「利神城跡」など平福周辺を散策―など内容も盛りだくさん。希望者はテントでキャンプも可能です。
 ぜひ、ご参加ください。

農林振興課 農林水産振興室[2018年9月20日(木曜日)17時54分]
234位 日本脳炎予防接種の実施について

平成17年から、積極的な勧奨を差し控えておりました「日本脳炎予防接種」を再開することになりました。他の予防接種と同じように、事前に医療機関へ予約して、接種を受けてください。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時36分]
235位 佐用町の契約事務などから暴力団の排除を徹底します

佐用町の契約事務などから暴力団の排除を徹底します

総務課 財政室[2012年9月24日(月曜日)16時26分]
236位 農業委員会だより ちくさ川(平成28年度)

平成28年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
237位 第3期佐用町教育振興基本計画(案)への意見募集の実施結果について

 町では第3期佐用町教育振興基本計画(案)を策定し、意見募集(パブリックコメント)を実施したところ、1件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
 ご提出いただきましたご意見に対する町の考え方については添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方にまとめておりますので、ご覧ください。

教育課 教育推進室[2020年2月20日(木曜日)17時3分]
238位 法人町民税について

法人町民税の均等割と法人税割の税率をアップロードしました。

税務課 町税対策室[2020年10月8日(木曜日)10時2分]
239位 会議録(平成31年開催分)

平成17年10月合併以降の定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2020年5月21日(木曜日)13時22分]
240位 令和元年度教育委員会評価報告書の公表

「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の規定に基づき、教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を実施し、報告書にまとめましたので公表します。

教育課 企画総務室[2019年9月17日(火曜日)13時52分]