現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1353件の情報があります。
181位 次世代育成支援対策法に基づく佐用町特定事業主行動計画

<佐用町特定事業主行動計画>
 佐用町では、次世代育成支援対策推進法に関する法律に基づき、「佐用町特定事業主行動計画」を策定しましたので公表します。

総務課 総務人事室[2017年1月31日(火曜日)12時1分]
182位 防災・減災のための個人住民税の引き上げについて

 「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」が施行されたことに伴い、東日本大震災の教訓を踏まえた緊急防災・減災事業を推進するための財源を確保するため、平成26年度から平成35年度までの各年度分の個人住民税の均等割の税率が1,000円引き上げられることとなりました。
 

税務課 町税対策室[2013年9月11日(水曜日)16時31分]
183位 平成30年4月22日執行 佐用町議会議員選挙 投票結果

佐用町選挙管理委員会から、佐用町議会議員選挙の投票結果についてお知らせします。

総務課 総務人事室[2018年4月22日(日曜日)21時5分]
184位 平成28年分の確定申告からマイナンバー(個人番号)の記載が必要です

平成28年分の確定申告から、マイナンバー(個人番号)の記載及び本人確認書類の写しの添付が必要になります。

税務課 町税対策室[2017年1月31日(火曜日)16時39分]
185位 おさよん活動日記(西播磨フロンティア祭2012編)

佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
ちょっと遅くなったけど4月29日(日)播磨科学公園都市の芝生広場で開催された「西播磨フロンティア祭2012」の報告をします。

商工観光課 商工振興室[2012年5月14日(月曜日)8時31分]
186位 佐用町の観光パンフレット

佐用町の各種観光パンフレットです。
PDFファイルをダウンロードしてご利用ください。

商工観光課 商工振興室[2018年11月22日(木曜日)8時47分]
187位 個人町県民税の税額控除について

調整控除
 税源移譲に伴い生じる所得税と町県民税の人的控除額(基礎控除、扶養控除など)の差に基づく負担増を調整するため、次の計算式により求めた金額を所得割額から控除します。

税務課 町税対策室[2020年5月8日(金曜日)15時4分]
188位 ひまわり油

身体にやさしい自然な油。炒めて、揚げて、サラダにもお使いいただけます。無農薬栽培の種子使用で薬品処理も一切行わない無添加油です。

商工観光課 商工振興室[2011年8月30日(火曜日)13時52分]
189位 家具の転倒防止

3月は引越しの多いシーズンです。
家具の転倒防止などの対策をしましょう!!

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
190位 もろみ

町特産の「佐用もち大豆」をたっぷり使って丹精込めて仕上げました。もろきゅうやごはんのおかずに最適です。

商工観光課 商工振興室[2017年1月5日(木曜日)10時59分]
191位 【さよう統計かわら版】第6回 統計調査に係る個人情報の保護〔2〕

統計調査で得られた情報を保護するための具体例を紹介します。

情報政策課 広報室[2022年1月17日(月曜日)11時7分]
192位 おさよんチャンネル ルピナスを訪ねるの巻 2011.5

佐用町観光イメージキャラクターの「おさよん」です。
佐用SNS さよっちムービーで動画が見られるようになりました。

商工観光課 商工振興室[2012年6月4日(月曜日)17時42分]
193位 記者発表資料(平成24年2月分から)

記者発表資料(平成24年2月分から)

情報政策課 広報室[2012年2月27日(月曜日)13時19分]
194位 佐用町第2次総合計画

佐用町第2次総合計画の策定を行いました。

企画防災課 まちづくり企画室[2017年5月22日(月曜日)16時35分]
195位 投票区及び投票所の見直しについて(案)に係るパブリックコメントの実施結果について

 この度実施させていただきました。「佐用町投票区及び投票所の見直しについて(案)」への意見募集(パブリックコメント)につきまして、その結果を公表させていただきます。

総務課 総務人事室[2015年12月28日(月曜日)16時26分]
196位 杵つきもち

全国名水百選に選ばれた「千種川」の清流と、豊かな土壌が育んだもち米は、品質の良さ、味わいの良さで折り紙つきです。

商工観光課 商工振興室[2011年8月31日(水曜日)8時58分]
197位 農業委員会だより ちくさ川(令和元年度)

令和元年度 農業委員会だより「ちくさ川」

農林振興課 農林水産振興室[2022年8月8日(月曜日)9時34分]
198位 高濃度セシウム等放射性物質による農作物や畜水産物の汚染問題について

 東日本大震災の発生に伴う福島第一原発の事故発生以降、放射性物質の飛散による農作物や畜水産物の汚染が大きな問題となっています。
 

農林振興課 農林水産振興室[2011年9月29日(木曜日)11時16分]
199位 兵庫県知事から「年末年始感染防止緊急呼びかけ」

 兵庫県内の新型コロナウイルスの新規感染者は、1週間平均で1日100人を超える状況が続いています。医療提供体制の崩壊を防ぎ皆様や大切な方の生命・健康を守るためにも、今ここで、感染拡大を食い止めなければなりません。
 家庭や職場、医療機関、社会福祉施設などで多くの患者が確認され、全国的にも感染拡大傾向にあります。
 年末年始を控え、出歩くことの多いシーズンです。皆様一人ひとりが「うつらない・うつさない」との強い思いで取り組むことが大切です。一層のご理解、ご協力をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2020年12月15日(火曜日)13時14分]
200位 学生向け起業セミナーを開催します

起業を考える学生を対象に、学生向け起業セミナーを開催します。
佐用町のコワーキングスペース・コバコwork&campで「好きなことを仕事にする方法」を学べます!
起業って?どうすればいいの?など少しでも起業に興味がある方は、ぜひご参加ください。

商工観光課 商工振興室[2021年7月20日(火曜日)17時33分]