現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1130件の情報があります。
 広報さよう 2016年12月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル 関山成美さん
3ページ クローズアップ
     地域づくり協議会発足10周年
     文化の輪まちをつつむ
6ページ 人と山のつながりを見直す
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 12月のおしらせ
18ページ くらしの情報
20ページ 笑顔の輪 「いずみ会なでしこ」
     我が家のアイドル

情報政策課 広報室[2016年12月5日(月曜日)13時0分]
 平成27年国勢調査 人口等基本集計結果

平成27年10月1日を基準日として実施された平成27年国勢調査の人口等基本集計結果(確定値)が、総務省統計局から平成28年10月26日に公表されました。
佐用町の人口総数・世帯数をお知らせします。

情報政策課 広報室[2016年12月1日(木曜日)10時42分]
 記者発表資料(平成28年10月11月分)

記者発表資料(平成28年10月11月分)

情報政策課 広報室[2016年11月17日(木曜日)9時11分]
 広報さよう 2016年11月号

●主な内容
2ページ わがまちこの人 榊原澄子さん
4ページ クローズアップ
     行政懇談会を開催
     地域をささえる姫新線
     平成27年度決算
14ページ まちのわだい
16ページ 生涯学習ひろば
18ページ 今月の健康
20ページ 11月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪 「江川スポーツ21」
     我が家のアイドル

情報政策課 広報室[2016年11月7日(月曜日)10時3分]
 佐用町オレンジライフサポート(認知症ケアパス)

 平成24年6月に、厚生労働省から「今後の認知症施策の方向性について」が発表され、その中で「認知症ケアパス」が示されました。
「認知症ケアパス」とは、認知症の状態に応じた適切なサービス提供の流れのことで、佐用町では認知症ケアパスを『佐用町オレンジライフサポート』と愛称をつけて呼んでいます。

地域 包括支援センター[2016年11月4日(金曜日)8時58分]
 広報さよう 2016年10月号

●主な内容
2ページ さよう賑わイズム「利神ふれあいキャンプ」
3ページ クローズアップ
     町敬老会を開催
     百歳バンザイ/全国に挑む
     第31回郡陸上競技大会を開催
     いなかのえんげを開催
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 10月のおしらせ
18ページ くらしの情報
20ページ 笑顔の輪 「三日月乃井野田吾作会」
     我が家のアイドル

情報政策課 広報室[2016年10月5日(水曜日)14時27分]
 記者発表資料(平成28年8,9月分)

記者発表資料(平成28年8,9月分)

情報政策課 広報室[2016年9月28日(水曜日)10時23分]
 ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の処理について

ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の保管事業者の皆さまへ

住民課 環境衛生対策室[2016年9月15日(木曜日)11時34分]
 第3次佐用町定員適正化計画について

第3次佐用町定員適正化計画について

総務課 総務人事室[2016年9月14日(水曜日)17時6分]
 広報さよう 2016年9月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル 尾﨑亮介さん
3ページ 特集 川は心のふるさと
16ページ クローズアップ
     平成21年台風第9号災害から7年
     ひまわりオイルを広めよう
     にぎわった夏(イベント写真紹介)
20ページ まちのわだい
22ページ 生涯学習ひろば
24ページ 今月の健康
26ページ 9月のおしらせ
30ページ くらしの情報
32ページ 笑顔の輪 「佐用いのりのとき合唱団」
     我が家のアイドル

情報政策課 広報室[2016年9月5日(月曜日)9時54分]
 水道使用量等のお知らせ(検針票)の見方

 佐用町では、2か月に1回検針を行っています。
 検針した際には、「水道使用量等のお知らせ」を郵便受け等に差し入れますので、その際には内容を必ず確認してください。
 なお、郵便受け等を未だ設置されていない場合はすみやかに設置くださるようお願いいたします。

※関連書類で、水道使用量等のお知らせ(検針票)の見方をご覧になれます。

上下水道課 業務運営室[2016年8月22日(月曜日)10時7分]
 広報さよう 2016年8月号

●主な内容
2ページ わがむらじまん 桜山銅山跡
3ページ 希望の光 スプリング8
7ページ クローズアップ
     新保育園の運営方針を協議中
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 8月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪 「さなえ句会」
     我が家のアイドル
 

情報政策課 広報室[2016年8月5日(金曜日)8時17分]
 記者発表資料(平成28年7月分)

記者発表資料(平成28年7月分)

情報政策課 広報室[2016年7月20日(水曜日)11時39分]
 佐用町の特産物を活用した商品づくり塾を開催

 町では、特産物の生産、製造などに携わる町内の農業者、事業者を対象に、販路拡大と収益アップを目指す「佐用町の特産物を活用した商品づくり塾」を開催しますので、お知らせします。
 また、本塾の開催にあたり、全体講習会(キックオフセミナー)を次のとおり開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年7月11日(月曜日)17時31分]
 広報さよう 2016年7月号

●主な内容
2ページ わがまちこの人 稲谷豊さん
4ページ わが家が歩む道
8ページ わがまちの地域おこし協力隊
9ページ 夢を持って地域に学んだ5日間
10ページ まちのわだい
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 7月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪 百歳体操グループ「若杉」
     我が家のアイドル
 

情報政策課 広報室[2016年7月5日(火曜日)10時9分]
 第1回ひまわりオイルサミットinさようを開催

 本サミットでは、▽ひまわりオイルと健康、調理などをテーマにした神戸大学大学院農学研究科助教・山下陽子さんによるトークショー▽1市2町によるPR▽カフェ、試食会▽1市2町の生産者代表によるサミット宣言-などを行って、ひまわりオイルの魅力を合同で発信します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年7月5日(火曜日)8時24分]
 野菜づくり講習会「やさいの学校」開催

おいしい野菜づくりのコツを学ぶ「やさいの学校」を開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年6月29日(水曜日)18時22分]
 記者発表資料(平成28年6月分)

記者発表資料(平成28年5月,6月分)

情報政策課 広報室[2016年6月29日(水曜日)18時12分]
 記者発表資料(平成28年5月分)

記者発表資料(平成28年5月,6月分)

情報政策課 広報室[2016年6月22日(水曜日)11時15分]
 広報さよう 2016年6月号

●主な内容
2ページ  賑わイズム 福沢集落菜の花祭り
4ページ  大切な1票を投じましょう
6ページ まちのわだい
8ページ 生涯学習ひろば
10ページ 今月の健康
12ページ 6月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪「南光囲碁クラブ」
     我が家のアイドル
 

情報政策課 広報室[2016年6月6日(月曜日)13時4分]