現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの一覧

お知らせ

[お知らせ]には1128件の情報があります。
 地域情報通信基盤整備推進交付金事業における整備計画の事後評価について

地域情報通信基盤整備推進交付金交付要綱第8条の規定に基づき、整備計画の目標の達成状況等について、公表します。

情報政策課 広報室[2013年8月1日(木曜日)9時21分]
 広報さよう 2013年8月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年8月1日(木曜日)8時13分]
 記者発表資料(平成25年5月分から)

記者発表資料(平成25年2月分から)

情報政策課 広報室[2013年7月9日(火曜日)14時45分]
 広報さよう 2013年7月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年7月1日(月曜日)9時55分]
 広報さよう 2013年6月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年6月3日(月曜日)9時35分]
 広報さよう 2013年5月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年5月2日(木曜日)8時21分]
 記者発表資料(平成25年2月分から)

記者発表資料(平成25年2月分から)

情報政策課 広報室[2013年4月22日(月曜日)13時15分]
 「広報さよう」が全面リニューアルしました

 町では、町民の皆さんに行政情報や町内の出来事などをお知らせする広報紙「広報さよう」を、平成25年4月号から全面リニューアルしました。
 新しい広報紙のテーマは『人と地域 行政をつなぐ まちの総合情報誌』。 今回の全面刷新では、町の「人」にスポットをあてたコーナーなど新たな連載を開始したほか、教育委員会広報紙「教育さよう」と農業委員会広報紙「のうせい佐用・ちくさ川」を統合するなど、さまざまな行政情報を「広報さよう」に集約しました。

情報政策課 広報室[2013年4月4日(木曜日)16時54分]
 広報さよう 2013年4月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年4月4日(木曜日)15時17分]
 住宅用火災警報器の点検と使用期限等について

 お宅に設置されている住宅用火災警報器(以下、住警器)、点検はされていますか?

 住警器を設置していても、いざというときに電池が切れていたり、故障していては、火災を有効に感知することができません。
 毎月1回、定期的に点検しましょう。

西はりま消防組合 佐用消防署 総務予防課[2013年4月1日(月曜日)10時9分]
 中小企業等金融円滑化相談窓口の案内

金融庁では、中小企業金融円滑化法(下記「関連リンク」)が、平成25年3月末に期限を迎え、借り手の皆様からのさまざまなご質問やご相談にお答えするため、全国の財務局・財務事務所等で相談窓口を設置し、平成25年2月25日から業務を開始しています。
最寄りの窓口は、近畿財務局神戸財務事務所(下記「地図」) 078-391-6943です。
詳しい内容は下記「関連リンク 相談窓口のご案内」をご覧ください。

商工観光課 商工振興室[2013年3月26日(火曜日)18時8分]
 微小粒子状物質(PM2.5)について

報道等で取り上げられている微小粒子状物質(PM2.5)についてお知らせします。

住民課 環境衛生対策室[2013年3月11日(月曜日)8時50分]
 おさよん キャラクター総選挙に立候補!!

兵庫県内25体のキャラクターのランキングを決める神戸新聞社主催の「キャラクター総選挙」が始まりました。
佐用町の魅力を日夜、県内外にPRする観光イメージキャラクター「おさよん」が参加しています。
みなさんの温かい1票をお願いします。
詳しくは、下記「関連リンク」をご覧ください。

商工観光課 商工振興室[2013年2月28日(木曜日)12時47分]
 国土交通省と災害時等の応援について

 災害時等の応援が円滑に行われるように佐用町と国土交通省近畿地方整備局が「災害時等の応援に関する申し合わせの」の協定を締結しました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
 優良自主防災組織の表彰決定

 佐用町円應寺自治会が、平成24年度優良自主防災組織の知事表彰団体を受賞しました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
 全国瞬時警報システム(Jアラート)に関する全国一斉自動放送等試験の実施について

全国一斉の緊急情報の伝達試験を実施します。
平成24年9月12日 午前10時00分ごろと午前10時30分ごろの2回行います。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
 佐用町暴力団排除条例

佐用町暴力団排除条例を制定しました。平成24年9月1日施行

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
 家具の転倒防止

3月は引越しの多いシーズンです。
家具の転倒防止などの対策をしましょう!!

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
 西播磨フードセレクションでふれあいの里上月の「もち大豆みそ」がグランプリ獲得

「西播磨フードセレクション2012」で、ふれあいの里上月の「もち大豆みそ」が、102食品の応募の中からグランプリに選ばれました。

ふれあいの里上月 農産物加工センター[2013年2月5日(火曜日)14時4分]
 広報さよう 2013年2月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2013年2月4日(月曜日)13時37分]