現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
881位 えん結び支援の協力団体を募集しています

佐用町では、えん結び支援事業にご協力いただける団体『さよう☆えん結び応縁団』を募集しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年4月30日(火曜日)16時51分]
882位 佐用町消防団全団員向けアンケート結果について

 佐用町消防団、佐用町企画防災課では、消防団の現状や課題を調査・把握するため、団員全員を対象にアンケートを実施しましたので、集計結果の概要をまとめて、公表・報告いたします。

企画防災課 防災対策室[2022年11月8日(火曜日)13時48分]
883位 令和4年度「全国安全週間」(第95回)

 全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念の下、「産業界での自主的な労働災害防止活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けれら、今年で95回目を迎えます。
 兵庫労働局では、労働災害の減少に向けて、広く地域社会での安全意識の高揚と安全活動の定着が図れるよう、労働災害防止対策の推進に努めます。
 すべての働く方が安心して安全に働くことのできる職場の実現を目指すことを決意して、令和4年度全国安全週間は、以下のスローガンの下で取り組みます。

商工観光課 商工振興室[2022年4月28日(木曜日)11時38分]
884位 コミュニティバスの利用について

 コミュニティバスは、「佐用・船越線」(佐用町役場本庁舎と佐用町船越を結ぶ路線)と「三日月・播磨科学公園都市線」(JR三日月駅と兵庫県立大学附属高等学校・中学校を結ぶ路線)の2路線があり、通院・通学などにご利用いただけます。事前に回数券または定期券を購入いただき、ご利用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年4月17日(水曜日)11時41分]
885位 「木材ステーションさよう」の運営について

町では、森林資源の活用を進めようと、「木材ステーションさよう」を佐用クリーンセンターの敷地内に整備しています。
山の整備などで出る間伐材や利用しない木材を1トン当たり6千円(うち3千円分は商工会発行の商品券)で買い取っています。

農林振興課 農林土木整備室 [2022年7月1日(金曜日)11時32分]
886位 記者発表資料(平成30年12月分)

記者発表資料(平成30年12月分)

情報政策課 広報室[2018年12月17日(月曜日)11時0分]
887位 広報さよう 2023年6月号

2ページ 【特集】共に歩む未来へ
     ―ひきこもり支援のために手を取り合おう―
6ページ 災害への『備え』本当に万全ですか?
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 新型コロナウイルス情報
15ページ 6月のお知らせ
22ページ みん活だよりvol.43
24ページ 令和6年度採用町職員募集
25ページ くらしの情報
28ページ ひまわりアート田んぼ

情報政策課 広報室[2023年6月5日(月曜日)10時22分]
888位 佐用町議会会議録(令和5年開催分)

定例会・臨時会の会議録を公開しています。
ご覧になりたい日のPDFをクリックしてください。

議会事務局[2024年2月22日(木曜日)14時40分]
889位 佐用町の山城等歴史めぐりモニターツアー参加者募集!

 

商工観光課 商工振興室[2022年9月14日(水曜日)16時49分]
890位 広報さよう 2022年10月号

2ページ  わがまちこのひと(椿祐樹さん)
4ページ  全国に挑んだ夏
6ページ  9月は敬老月間
7ページ  みん活だよりvol.37
8ページ  まちのわだい
9ページ  秋のイベント情報
10ページ  生涯学習ひろば
12ページ  今月の健康
14ページ  10月のお知らせ
22ページ  くらしの情報
24ページ  巨大スプレーアート出現 

情報政策課 広報室[2022年10月5日(水曜日)17時18分]
891位 佐用町人・農地プランの公表について

平成30年度開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2020年1月14日(火曜日)16時10分]
892位 記者発表資料(令和4年12月分)

記者発表資料(令和4年12月分)

情報政策課 広報室[2022年12月21日(水曜日)9時44分]
893位 佐用ミライカイギ実行委員会 -縮充するまちのみらい-

こちらのページでは、さようミライカイギ実行委員会の動きを掲載しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月22日(金曜日)8時47分]
894位 記者発表資料(令和4年7月分) NO.2

記者発表資料(令和4年7月分) NO.2

情報政策課 広報室[2022年8月8日(月曜日)15時38分]
895位 兵庫県による平福地区景観形成重点区域の指定

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月14日(木曜日)13時17分]
896位 佐用町生涯スポーツ推進計画

スポーツにできること

生涯学習課 生涯学習推進室[2024年4月4日(木曜日)10時34分]
897位 佐用町の山林保全の取り組みが神戸市のホームページに掲載されます

佐用町の山林保全に向けた取り組みが神戸市のホームページに掲載されます。町民の皆様もぜひご覧ください。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年10月4日(水曜日)13時50分]
898位 記者発表資料(令和5年7月分) No.1

記者発表資料(令和5年7月分)No.1

情報政策課 広報室[2023年7月31日(月曜日)17時11分]
899位 広報さよう 2023年8月号

2ページ 佐用町のふるさと納税
4ページ フードドライブにご協力ください
5ページ 弾道ミサイル落下時の行動
6ページ まちのわだい
8ページ 今月の健康
10ページ 生涯学習ひろば
13ページ 7月のお知らせ
20ページ みん活だよりvol.45
24ページ 南光ひまわり祭り2023

情報政策課 広報室[2023年8月7日(月曜日)8時30分]
900位 令和5年度給食レシピコンテスト

令和5年度の給食レシピコンテストに応募のあった78人から選ばれた優秀な作品のレシピを公開します。ぜひ、自宅で作ってみてください。

佐用町学校給食センター[2023年11月15日(水曜日)14時42分]