現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1299件の情報があります。
841位 国の肥料価格高騰対策事業

肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の肥料費増加分を国が支援します。

【対象となる肥料】
令和4年6月から令和5年5月に購入した肥料(令和4年の秋肥と令和5年の春肥として使用する肥料)


【支援の内容】
化学肥料低減の取組を行った上で、前年度から増加した肥料費の7割を交付

【申請方法】
購入肥料取扱のJA・肥料販売店等が窓口となり、5戸以上の農業者グループをとりまとめての申請となります。

※詳しくは、肥料購入先のJA、肥料販売店等にお問い合わせください。
※町役場での取扱はありません。

農林振興課 農林水産振興室[2022年12月13日(火曜日)16時53分]
842位 介護保険料の算定誤りについて(お詫び)

 介護保険料について、平成27年度から令和5年度に遡及賦課(遡って変更)した保険料の内1件に誤りがありました。住民の皆さんに深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に努めてまいります。

高年介護課 高年介護室[2023年9月29日(金曜日)13時25分]
843位 第2期佐用町地域福祉計画(案)に関する意見募集結果のおしらせ

 町は、令和5年4月からすすめる第2期佐用町地域福祉計画を作成しています。
 町民の皆さんから、この計画案について幅広く意見や提案をうかがいましたところ、1名から4件のご意見をいただきました。
 貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
 ご提出いただきましたご意見に対する町の考え方については、添付ファイルの「ご意見に対する町の考え方」にまとめてろいますので、ご覧ください。
 

健康福祉課 子育て・福祉室[2023年4月2日(日曜日)17時35分]
844位 職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

生活習慣病の予防や運動不足解消のために、職場の5人1組で60日間の合計歩数を競う、令和3年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォークの結果を発表します。

健康福祉課 健康増進室[2024年3月12日(火曜日)15時20分]
845位 健康さよう21 佐用町健康増進計画、佐用町食育推進計画、佐用町自殺対策計画

佐用町では、健康さよう21「佐用町健康増進計画」、「佐用町食育推進計画」、「佐用町自殺対策計画」を策定しました。


健康福祉課 健康増進室[2021年12月8日(水曜日)12時5分]
846位 記者発表資料(令和5年11月分)

記者発表資料(令和5年11月分)

情報政策課 広報室[2023年11月29日(水曜日)14時46分]
847位 レンタサイクル

 佐用町内を移動するのに便利なレンタサイクル。コンパクトなサイズで取り回しがしやすく、乗りやすい自転車です。レンタサイクルを利用して佐用町内のお店や観光スポットを巡りながら佐用町をお楽しみください。

商工観光課 商工振興室[2024年6月20日(木曜日)13時10分]
848位  令和5年秋開始新型コロナワクチン接種

XBB株対応の新型コロナワクチンの接種を実施しています。

健康福祉課 新型コロナワクチン接種対策室[2023年12月21日(木曜日)13時5分]
849位 「F-REGI(エフレジ)公金支払い」によるクレジット納付終了のお知らせ

「F-REGI(エフレジ) 公金支払い」でのクレジットカード納付が令和6年3月31日 午後11時30分をもって終了します。
クレジットカード納付をご希望のかたは、「地方税お支払サイト」からご利用ください。

税務課 収納管理室[2024年1月30日(火曜日)16時6分]
850位 記者発表資料(令和5年8月分)

記者発表資料(令和5年8月分)

情報政策課 広報室[2023年8月30日(水曜日)9時30分]
851位 給食おみそ汁コンテスト

学校給食センターが行った「給食おみそ汁コンテスト」
総勢76名の応募がありました。
その中から、入賞したお味噌汁と最終選考に残ったお味噌汁のレシピを大公開します!

ぜひ、ご自宅で作ってみてください。

佐用町学校給食センター[2022年12月1日(木曜日)14時1分]
852位 記者発表資料(令和5年9月分)

記者発表資料(令和5年9月分)

情報政策課 広報室[2023年9月29日(金曜日)13時34分]
853位 ナラ枯れ被害が拡大しています

兵庫県では、日本海側からナラ枯れによる被害が拡大していき、令和3年度に初めて佐用町でもか被害が確認されました。現在では、佐用町内全域で、7月から9月にかけてナラ枯れにより葉が赤褐色に変色した樹々が見受けられます。

農林振興課 農林土木整備室 [2023年10月4日(水曜日)13時50分]
854位 「木材ステーションさよう」の運営について

町では、森林資源の活用を進めようと、「木材ステーションさよう」を佐用クリーンセンターの敷地内に整備しています。
山の整備などで出る間伐材や利用しない木材を1トン当たり6千円(うち3千円分は商工会発行の商品券)で買い取っています。

農林振興課 農林土木整備室 [2022年7月1日(金曜日)11時32分]
855位 佐用町消防団全団員向けアンケート結果について

 佐用町消防団、佐用町企画防災課では、消防団の現状や課題を調査・把握するため、団員全員を対象にアンケートを実施しましたので、集計結果の概要をまとめて、公表・報告いたします。

企画防災課 防災対策室[2022年11月8日(火曜日)13時48分]
856位 佐用町人・農地プランの公表について

平成30年度開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2020年1月14日(火曜日)16時10分]
857位 広報さよう 2023年6月号

2ページ 【特集】共に歩む未来へ
     ―ひきこもり支援のために手を取り合おう―
6ページ 災害への『備え』本当に万全ですか?
8ページ まちのわだい
10ページ 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 新型コロナウイルス情報
15ページ 6月のお知らせ
22ページ みん活だよりvol.43
24ページ 令和6年度採用町職員募集
25ページ くらしの情報
28ページ ひまわりアート田んぼ

情報政策課 広報室[2023年6月5日(月曜日)10時22分]
858位 佐用町大収穫祭を開催!

佐用町観光協会では、11月3日(木曜日・祝日)に佐用町商店街で「佐用町大収穫祭」を開催します!

商工観光課 商工振興室[2022年10月31日(月曜日)11時59分]
859位 令和5年4月から地方税統一QRコードを利用して町税の納付ができます

 新たに納付書に印字される地方税統一QRコードを利用して、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付可能となるほか、スマホやパソコンを使って、「地方税お支払サイト」により、利用可能となる納付方法が大幅に拡充されます。
 今までどおりバーコードによるコンビニでの支払い、各種スマホ決済アプリもご利用になれます。

税務課 収納管理室[2023年3月14日(火曜日)11時51分]
860位 佐用町農業委員会委員の募集状況について(最終結果)

 農業委員について、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88条)第9条第2項及び同法施行規則第6条第1項の規定に基づき、推薦及び募集状況について、以下のとおり公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2023年10月10日(火曜日)11時57分]