お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1355件の情報があります。
581位 個人住民税の特別徴収に関する手続き
兵庫県と佐用町をはじめ県内すべての市町が連携して、個人住民税の特別徴収を推進しています。
個人住民税の特別徴収に関する手続きについては次のとおりですので、まだ実施していない事業主のみなさまについては、実施にご協力ください。
583位 高齢者の自動車運転免許更新時の講習について
70歳以上の高齢者のかたが自動車運転免許を更新するときは、講習の受講が必要です。
講習会場は、兵庫県内の指定自動車教習所です。
佐用自動車学院の閉校に伴い、講習会場までの行き帰りの運転が不安なかたは、佐用地区教習所協力会に講習申込時にご相談ください。
○相談先
佐用地区教習所協力会
・山崎自動車教習所 電話0790-62-1852
・赤穂自動車教習所 電話0791-43-2529
・相生自動車教習所 電話0791-22-0660
588位 広報さよう 2017年12月号
●主な内容
2ページ 特集未来へつなぐ「さようプライド」
国史跡利神城跡の期待と課題
12ページ クローズアップ
庵逧町政4期目がスタート
「美作市スポーツ医療看護専門学校」が
平成30年4月に開校
文化の輪まちに広がる
16ページ まちのわだい
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ 12月のおしらせ
26ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪「コーラスグループPure」
わが家のアイドル
590位 令和5年全国広報コンクールで「広報さよう」がトリプル受賞!
公益社団法人日本広報協会が主催する「令和5年全国広報コンクール」で、広報さようが入選しました。
591位 広報さよう 2023年2月号
2ページ 二十歳のつどい
6ページ さようビジネスプランコンテスト
7ページ 地域おこし協力隊活動報告会
8ページ 広報アンケート結果公表
10ページ まちのわだい
13ページ 新型コロナウイルス情報
14ページ 今月の健康
16ページ 生涯学習ひろば
18ページ 2月のお知らせ
26ページ くらしの情報
28ページ シニアの星
594位 広報さよう 2014年11月号
まちの情報や話題が満載。
広報さようは毎月5日発行です。
ご覧になりたい月を選択してください。
596位 広報さよう 2017年3月号
●主な内容
2ページ わがむらじまん 三方里山の三日月
3ページ 佐用風土で佐用もんを全国に発信
8ページ さよう健康フェスティバルを開催
10ページ 広報アンケート結果のお知らせ
12ページ まちのわだい
14ページ 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 3月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪 コーラスグループ「沙羅」
我が家のアイドル
597位 令和5年度採用 佐用町職員の募集について(第2次募集)
令和5年度採用 佐用町職員採用試験(第2次募集)を次のとおり行いますので、お知らせします。
598位 佐用町人・農地プランの公表について
令和元年5月24日、農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)の一部改正に伴う、人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)に基づき、既に実質化されていると判断する区域を次のとおり公表します。
600位 申告・納付が困難な場合における国税の取扱い
新型コロナウイルス感染症の発生により申告・納付が困難な場合における国税の取扱いに関する周知広報について