現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1339件の情報があります。
461位 佐用町食育キャラクターの名前決定

佐用町では第2次食育推進計画を策定し、食育推進のために佐用町の特産品をあしらった食育キャラクターの名前を募集していたところ、152名の応募があり、「さよう☆じゃんピー」に決定しました。
このほど、さよう健康フェスティバルにおいて発表しました。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時18分]
462位 広報さよう 2020年2月号

●主な内容
2ページ  クローズアップ
      利神小学校で閉校記念行事を開催
      みん活だよりVol.5 平福地域づくり協議会「みん活」の取り組み
      令和2年成人式
10ページ まちの話題
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 2月のお知らせ
26ページ くらしの情報
28ページ 冬の夜をともす灯り わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2020年2月5日(水曜日)9時14分]
463位 イベントの中止等によるチケット払戻請求権を放棄した場合の寄附金税額控除について

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、政府の自粛要請を受けて現に中止・延期・規模の縮小が行われた文化芸術・スポーツイベントについて、チケットの払戻を受けない(放棄する場合)に、その金額分を寄附とみなして、寄附金税額控除を受けることができます。

税務課 町税対策室[2021年1月13日(水曜日)10時36分]
464位 広報さよう 2016年6月号

●主な内容
2ページ  賑わイズム 福沢集落菜の花祭り
4ページ  大切な1票を投じましょう
6ページ まちのわだい
8ページ 生涯学習ひろば
10ページ 今月の健康
12ページ 6月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪「南光囲碁クラブ」
     我が家のアイドル
 

情報政策課 広報室[2016年6月6日(月曜日)13時4分]
465位 令和2年度 広報・広聴アンケート結果について

 令和2年9月に「佐用町の広報に関するアンケート調査」を実施し、588人から回答を得ました。ご回答いただいたみなさまには、調査にご協力いただきありがとうございました。
 アンケート結果の概要は広報さよう2月号、3月号に掲載しているほか、詳しい集計結果は下記関連リンク、または総務課広報室に備え付けた資料で確認できます。
 いただいたご意見を参考に今後の広報活動をはじめ、行政運営に生かしていきます。

情報政策課 広報室[2021年3月5日(金曜日)16時51分]
466位 広報さよう 2022年1月号

●主な内容
2ページ 寅年の決意 町長・議長新年のあいさつ
4ページ クローズアップ
     令和3年度西播磨人権のつどい&人権まちづくりフェスタさよう2021を開催
5ページ みん活だより Vol.28 男女共同参画という視点
6ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
8ページ 今月の健康
10ページ まちのわだい
13ページ 新型コロナウイルス情報
14ページ 1月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ 光の祭典
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2021年12月24日(金曜日)8時0分]
467位 水道メーター検針・点検にご協力ください!

 お客さまの水道料金等を算定するため、2か月に1回水道メーターの検針をおこなっています。(偶数月の月初め。ただし、天候などにより検針日が前後することがあります。)

上下水道課 業務運営室[2015年3月16日(月曜日)10時35分]
468位 広報さよう 2018年1月号

●主な内容
2ページ 戌年の決意 町長・議長 新年のあいさつ
4ページ キラキラヒカル
5ページ クローズアップ
      さようマラソン&ウォーク開催
      人権まちづくりフェスタ2017開催
      ミツマタ栽培で耕作放棄地を活用
      受賞おめでとうございます
12ページ まちのわだい 
14ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 1月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪「三日月地域づくり協議会 
       イルミネーション部会」
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2017年12月26日(火曜日)8時2分]
469位 コミュニティバス「三日月‐播磨科学公園都市線」の一部変更について

 町では、播磨科学公園都市内のアクセス利便性の向上を図るため、コミュニティバス「三日月‐播磨科学公園都市線(通称:テクノ線)」の一部変更を行います。

企画防災課 まちづくり企画室[2022年3月18日(金曜日)16時52分]
470位 広報さよう 2019年10月号

●主な内容
2ページ  キラキラヒカル
3ページ  クローズアップ
      町内各地で敬老会 
      郡陸上競技大会開催
      全国に挑んだ夏
      みんなの“地域づくり協議会”活力向上プロジェクト
6ページ  まちのわだい
8ページ  まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
10ページ  今月の健康
12ページ  10月のお知らせ
22ページ  くらしの情報
24ページ  笑顔の輪
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年10月7日(月曜日)9時46分]
471位 佐用町農業委員会委員の募集状況について(中間公表)

現在募集中の農業委員・農地利用最適化推進委員について、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88条)第9条第2項及び同法施行規則第6条第1項の規定に基づき、推薦及び募集状況について、以下のとおり公表します。

農林振興課 農林水産振興室[2020年9月18日(金曜日)11時4分]
472位 広報さよう 2020年1月号

●主な内容
2ページ 子年の決意 町長・議長新年のあいさつ
4ページ クローズアップ
     第4回「いなちくロングライドin佐用」開催
     第13回「さようマラソン&ウォーク」開催 
     「人権まちづくりフェスタさよう2019」開催
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン  生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 1月のお知らせ
30ページ くらしの情報
32ページ 笑顔の輪 わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2019年12月26日(木曜日)8時19分]
473位 広報さよう 2012年3月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年3月6日(火曜日)8時57分]
474位 広報さよう 2011年3月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年2月29日(水曜日)17時12分]
475位 広報さよう 2016年3月号

●主な内容
わがまち このひと 
  間伐で森を守る 小笹正等さん
クローズアップ
  ・木材ステーションさようの果たす役割
  ・佐用町の総合戦略        
  ・利神城等調査報告会
  ・さよう健康フェスティバルを開催
わがむらじまん 魚の形の手水鉢
キラキラヒカル 尾上友美さん
笑顔の輪 「幕山太鼓」

情報政策課 広報室[2016年3月4日(金曜日)11時56分]
476位 広報さよう 2021年12月号

●主な内容
2ページ 特集 佐用の森林を守る いま一度、山について考える
8ページ クローズアップ
     庵逧町政5期目がスタート 次世代のためにさらなる挑戦
9ページ 文化の輪まちに広がる
10ページ 地産地消の取り組み
11ページ みん活だより Vol.27 見えてきた「成果」と「課題」
12ページ 新型コロナウイルス情報
13ページ まちのわだい
14ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
16ページ 今月の健康
18ページ 12月のお知らせ
30ページ くらしの情報
32ページ 黄色に染まる大イチョウ
 わが家のアイドル 

情報政策課 広報室[2021年12月6日(月曜日)8時0分]
477位 広報さよう 2018年8月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
  異常気象の新時代 備えはできていますか
  命に関わる危険な暑さに警戒
  「町子ども読書活動推進計画」策定
10ページ まちのわだい
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ 8月のおしらせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年8月6日(月曜日)9時13分]
478位 広報さよう 2018年12月号

●主な内容
2ページ わがむらじまん
3ページ クローズアップ
  旧久崎小学校に日本語学校が開校
  文化の輪 まちに広がる
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 12月のおしらせ
22ページ くらしの情報
24ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年12月5日(水曜日)8時0分]
479位 広報さよう 2017年5月号

●主な内容
2ページ わがむらじまん
3ページ クローズアップ 佐用まなび舎農園が開園
4ページ         春のイベント
5ページ         南光保育園が開園
6ページ         平成29年度消防出初式
8ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ             今月の健康
14ページ             5月のおしらせ
18ページ             くらしの情報
20ページ 笑顔の輪 「押絵グループ」
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2017年5月8日(月曜日)9時31分]
480位 記者発表資料(令和3年8月分)-1

記者発表資料(令和3年8月分)

情報政策課 広報室[2021年8月23日(月曜日)13時14分]