現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1339件の情報があります。
381位 栄養士の食育献立 VOL.75 『梨のケーキ』

梨の旬が最盛期を迎えています。そのまま食べてもみずみずしくておいしい梨を使って、今回はデザートを紹介します。

健康福祉課 健康増進室[2020年9月7日(月曜日)15時47分]
382位 広報さよう 2018年5月号

●主な内容
2ページ キラキラヒカル
3ページ クローズアップ
        春のイベントが各地で開催
        さよう母子健康包括支援センターを開設
       平成30年度町消防出初式
       町消防団が4月から新体制に
16ページ まちのわだい
18ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
20ページ 今月の健康
22ページ 5月のおしらせ
30ページ くらしの情報
32ページ 春の訪れ
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年5月7日(月曜日)8時22分]
383位 児童虐待防止推進月間(11月1日から11月30日)

11月は児童虐待防止推進月間です。

虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや、
ご自身が出産や子育てに悩んだときには、
児童相談所や市町村の窓口に連絡してください。

虐待と思ったらすぐに電話をしてください。
あなたの連絡相談が子どもを守るとともに、子育てに悩む保護者を支援するための大きな一歩となります。
 ※連絡相談は匿名で行うことも可能です。
 ※連絡者や相談内容に関する秘密は守られます。

電話番号は「189」(いちはやく)です。

健康福祉課 子育て・福祉室[2020年11月4日(水曜日)13時26分]
384位 記者発表資料(平成25年2月分から)

記者発表資料(平成25年2月分から)

情報政策課 広報室[2013年4月22日(月曜日)13時15分]
385位 佐用町障害者就労施設等からの物品等の調達等に関する方針

 佐用町では、国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律第9条第1項の規定に基づき、町が障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るため、「佐用町障害者就労施設等からの物品等の調達等に関する方針」を定めました。

健康福祉課 子育て・福祉室[2019年5月14日(火曜日)15時10分]
386位 広報さよう 2020年8月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
     ふるさと佐用応援寄附金(ふるさと納税)を活用しています
4ページ 個別受信機「充電池」を配布します
6ページ 新型コロナウイルス情報
11ページ みん活だよりVol.11 
12ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
14ページ 今月の健康
16ページ まちのわだい
17ページ 8月のお知らせ
26ページ くらしの情報
28ページ 笑顔の輪
      わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2020年8月5日(水曜日)11時50分]
387位 佐用町行財政改革大綱(第4次)の策定について

町では、このほど行財政改革大綱(第4次)を策定しました。

総務課 財政室[2021年4月1日(木曜日)0時0分]
388位 記者発表資料(令和3年7月分)-2

記者発表資料(令和3年7月分)

情報政策課 広報室[2021年7月30日(金曜日)18時52分]
389位 佐用町特定事業主行動計画について

佐用町特定事業主行動計画(後期計画)

総務課 総務人事室[2011年8月10日(水曜日)16時44分]
390位 広報さよう 2019年1月号

●主な内容
2ページ 亥年の決意
4ページ わがむらじまん
5ページ クローズアップ
  さようマラソン&ウォークを開催
  人権まちづくりフェスタ2018開催
  進めています広域連携
  第3回いなちくロングライドin佐用を開催
  受賞おめでとうございます
14ページ まちのわだい
16ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
18ページ 今月の健康
20ページ 1月のおしらせ
30ページ くらしの情報
32ページ 笑顔の輪
     わが家のアイドル

情報政策課 広報室[2018年12月26日(水曜日)8時42分]
391位 記者発表資料(令和3年12月分)

記者発表資料(令和3年12月分)

情報政策課 広報室[2021年12月28日(火曜日)15時50分]
392位 記者発表資料(令和2年3月分)

記者発表資料(令和2年3月分)

情報政策課 広報室[2020年3月23日(月曜日)13時12分]
393位 佐用町の特産物を活用した商品づくり塾を開催

 町では、特産物の生産、製造などに携わる町内の農業者、事業者を対象に、販路拡大と収益アップを目指す「佐用町の特産物を活用した商品づくり塾」を開催しますので、お知らせします。
 また、本塾の開催にあたり、全体講習会(キックオフセミナー)を次のとおり開催します。

農林振興課 農林水産振興室[2016年7月11日(月曜日)17時31分]
394位 新型コロナウイルスについて

中華人民共和国湖北省武漢市とうにおいて、令和元年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が複数報告されています。
新型コロナウイルス関連肺炎に関するWHOや国立感染症研究所のリスク評価によると、現時点では、家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されているものの、持続的なヒトからヒトへの感染の明らかな証拠はありません。
風邪やインフルエンザが多い時期であることを踏まえて、咳エチケットや手洗い等、通常の感染症対策を行うことが重要です。

健康福祉課 健康増進室[2020年2月17日(月曜日)15時23分]
395位 令和3年度からの個人住民税(町民税・県民税)の主な改正点

令和3年度(令和2年1月1日から令和2年12月31日の間に得た収入)の個人住民税から適用される改正点をお知らせします。

詳しい計算式については、添付しているデータを確認してください。

税務課 町税対策室[2020年12月9日(水曜日)13時27分]
396位 第49回衆議院小選挙区選出議員選挙の投票状況について

佐用町選挙管理委員会から、衆議院小選挙区選出議員選挙の投票状況についてお知らせします。

総務課 総務人事室[2021年10月31日(日曜日)21時20分]
397位 セーフティネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項)制度改正について

 このたび、セーフティネット保証第5号は、「小規模企業の事業活動の活性化のための中小企業基本法等の一部を改正する等の法律」の施行に伴い、平成25年9月20日から、中小企業信用保険法第2条第4項第5号が第2条第5項第5号に変更になりました。
 それに伴い、申請書類の様式も変わります。新しい様式は、下記の関連リンクからダウンロードできます。

商工観光課 商工振興室[2013年10月1日(火曜日)17時12分]
398位 記者発表資料(令和元年7月分)

記者発表資料(令和元年7月分)

情報政策課 広報室[2019年7月30日(火曜日)11時32分]
399位 第1期 佐用町地域創生 人口ビジョン・総合戦略の総括等について

「第1期佐用町地域創生人口ビジョン・総合戦略」における取り組みの総括と地方創生関連交付金に対する「まちづくり推進会議まちづくり部会」でのご意見等を公表いたします。

企画防災課 まちづくり企画室[2020年11月5日(木曜日)10時21分]
400位 公衆無線LANサービスについて

佐用町では、住民と町内来訪者の利便性を図るため、役場本庁や町内の観光施設に公衆無線LAN(フリースポット)を整備しています。

情報政策課 広報室[2014年6月5日(木曜日)18時19分]