お知らせ
[すべて]には1360件の情報があります。
広報さよう 2025年2月号
2ページ 二十歳のつどい
4ページ 全国大会に挑んだ、佐用町の若き力
6ページ まちのわだい
7ページ 2月のお知らせ
12ページ 今月の健康
14ページ 生涯学習ひろば
16ページ 教育さよう
18ページ くらしの情報
20ページ 私が佐用を好きな理由vol5「安東走さん」
FAN FAN FES in SAYO(笹ヶ丘)
2月15日(土曜日)・16日(日曜日)に「FAN FAN FES in SAYO(笹が丘)」が開催されます。
”野球で地域を一つに”をモットーに活動するプロ野球チーム「姫路イーグレッターズ」が初めて佐用町で開催するイベントです。
物価高騰重点支援給付金給付事業
町は令和5年11月に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策にもとづく、新たな経済に向けた給付金と定額減税」を実施しました。また、令和6年11月に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づく給付金を実施する予定です。
チーム対抗!60日間チャレンジ健康ウォーク参加者募集
町は、働く世代の皆さんの健康づくりを応援するため、職場や友だちで5人1組のチームを作って歩数を競って頂くチーム対抗!60日間チャレンジ健康ウォークの参加者を募集します。
2024佐用町地域おこし協力隊 活動報告会の様子をYouTubeで視聴できます!
「2024地域おこし協力隊 活動報告会inコバコ」の様子をYouTubeで視聴できます
令和7年佐用町二十歳のつどい 「二十歳のメッセージ」
令和7年佐用町二十歳のつどいで、二十歳を迎えた皆さんのメッセージをいただきました。両親への感謝の気持ちや、未来へ向けた力強い抱負などを、ぜひご覧ください。
令和6年分所得税の確定申告(令和7年度住民税申告)のお知らせ
「令和6年分所得の申告相談」「令和7年度住民税申告」を下記のとおり実施します。期限内の申告にご協力ください。
特別徴収(給与から天引きする)
兵庫県と佐用町をはじめ県内すべての市町が連携して、個人住民税の特別徴収を推進しています。
個人住民税の特別徴収に関する手続き等をご案内します。
まだ実施していない事業主のみなさまは、実施にご協力ください。
年金特別徴収(個人住民税を公的年金から天引きする)
平成21年10月から65歳以上の公的年金受給者の方の年金所得にかかる個人町県民税について、老齢基礎年金等からの特別徴収制度が導入されています。
ここでは、公的年金からの特別徴収についてご説明します。
縮充のまちづくり検討委員会
人口減少の中でも、充実した生活をおくる事を目指す「縮充」をキーワードにまちづくりを推進しています。