お知らせ
[お知らせの高評価記事ランキング]には1357件の情報があります。
1301位 佐用町 求人情報
佐用町の求人情報をお知らせします。
佐用町内または近隣で就職を希望するかたは、下記のリンクから関連ページが閲覧できます。
求人に関する内容など詳しくは、各事業所へお問い合わせください。
※求人企業と求業者の仲介はできません。
 また、求人内容などのお問い合わせにも回答できませんので、ご了承ください。
※就職後の労使問題について、本町は一切の責任を負いません。
1303位 佐用町合併20周年記念誌ー笑顔咲く20STORIESー
佐用町が誕生して20年。
町の歴史を振り返るとともに、これからの未来を見つめて――。
「佐用町合併20周年記念誌」では、これまでの歩みをたどる資料や出来事に加え、"20のストーリー"をたどりました。節目の年に、佐用町の物語を一緒にたどってみませんか。
1305位 水道の基本料金を4か月分減免します【手続き不要】
エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けている状況を踏まえ、町民の生活や経済活動を支援するため水道料金の一部を減免します。
1306位 第3回空き家のお悩み事相談会
「空き家を売りたい」「相続手続きがわからない」「空き家に付属する山林等をどうしたらいいかわからない」などの悩みを相談できる空き家のお悩み事相談会を開催します。役場それぞれ担当部署のほか、司法書士など専門家も対応しますのでぜひお申込みください。
1307位 子どものインフルエンザ予防接種費用を助成します
 町では、満1歳から高校3年生までを対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。接種を希望される方は、町内の医療機関で予防接種を受けてください。
 ※本年度より、高校生も助成の対象となりました。
1308位 企業版ふるさと納税を募集しています
町では、企業版ふるさと納税の寄附企業を募集しています。企業版ふるさと納税は企業のみなさまにとっても税制上の優遇措置を受けられるなどメリットのあるものとなっています。応援いただける企業からの寄付をお待ちしております。
1309位 令和7年度チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク参加者募集
令和7年度 チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク参加者を募集をします
1310位 監査結果
監査委員は、町の財務事務等の執行や経営事業の管理が、法令等にしたがって適正かつ効率的に行われているかどうかという観点から監査を実施します。
1311位 『シゴトのスベテ。』で佐用町が紹介されました。
ウェブサイト「シゴトのスベテ。」で佐用町が紹介されました。
佐用町の就労・移住支援制度についてわかりやすく紹介されていますので、ぜひご覧ください。
1312位 新基準原付について
令和7年11月から新たな排出ガス規制が適用されますが、新基準に適合する50ccの原付は開発されない見込みです。これを受けて、令和7年4月1日から、総排気量125cc以下かつ最高出力を現行の50cc原付と同等レベルの4.0kW以下に制限したもの(新基準原付)が50cc以下の原付と同じ区分に追加されました。
1313位 ちょっと大人のまったりカフェ婚活イベント 参加者募集
コバコZakka&Cafeで『ちょっと大人のまったりカフェ婚活』を開催します。
時間を忘れる癒し空間でゆっくりとティータイムにおしゃべりを楽しみながらステキな恋を見つけませんか?
このイベントはスマホを使ったマッチングシステムを使用し、参加者同士のプロフィールや連絡先の交換をスムーズに行います。
興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
1314位 参加者募集!クリスマスお料理婚活
クリスマスにちなんだお料理をしながら、交流を深め楽しむ婚活イベントを開催します。クリスマス目前、おしゃれなショールームを貸し切って、男女でワイワイ楽しみながらクリスマス料理を学びます。新たな出会いを探しに参加してみませんか?
ご興味ある人は、ぜひお申し込みください。
1315位 令和8年度 播磨高原広域事務組合職員(技術職)の募集
播磨高原広域事務組合では、令和8年度採用の正規職員(技術職)を次のとおり募集します。
1316位 令和7年度の年末年始「里親ショートステイ」ホストファミリーを募集します
さまざまな事情により家族と一緒に暮らすことができずに、児童養護施設で長く生活している子どもは、施設で元気に育っているものの、家庭の温かさを実感できる機会は限られています。そういった子どもを、年末年始に温かく迎え入れていただける「里親ホストファミリー」を募集します。
1317位 一般廃棄物処理業者の許可の取消しのお知らせ
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下、法という。)第7条の4第1項第4号及び「佐用町廃棄物の処理及び清掃に関する条例」第27条第1項の規定により、下記のとおり行政処分を行いました。
1318位 佐用町合併20周年記念動画ー佐用町のあゆみー
佐用町の“20年の物語”を、ぎゅっと15分に。
佐用町の歩みと、町に生きる人々の想いをギュッと詰め込んだ「20周年記念動画」が完成しました。懐かしい風景、笑顔の数々、そして未来へのメッセージ。
映像でつづる佐用町の20年を、ぜひご覧ください。
1319位 佐用町長選挙【令和7年10月26日執行】
1.日程
2.期日前投票
3.不在者投票
4.選挙公報
5.投票状況
6.開票速報及び結果
1320位 佐用町版エンディングノート「明日への手紙 生前整理・人生引き継ぎ帳」
皆さんは、人生の最後をどのように過ごしたいか考えたことはありますか?佐用町は、民間事業者との官民共働で、エンディングノートを作成しました。