現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1298件の情報があります。
1101位 年金特別徴収(個人住民税を公的年金から天引きする)

平成21年10月から65歳以上の公的年金受給者の方の年金所得にかかる個人町県民税について、老齢基礎年金等からの特別徴収制度が導入されています。
ここでは、公的年金からの特別徴収についてご説明します。

税務課 町税対策室[2025年1月14日(火曜日)9時39分]
1102位 特別徴収(給与から天引きする)

兵庫県と佐用町をはじめ県内すべての市町が連携して、個人住民税の特別徴収を推進しています。

個人住民税の特別徴収に関する手続き等をご案内します。
まだ実施していない事業主のみなさまは、実施にご協力ください。

税務課 町税対策室[2025年1月14日(火曜日)9時41分]
1103位 南光自然観察村 レンタル・販売料金

レンタル品や販売品のご案内です。
レンタル品は数に限りがありますので、事前にご予約をお願いします。

南光自然観察村[2025年4月2日(水曜日)9時44分]
1104位 帯状疱疹ワクチンを受けましょう

帯状疱疹は水ぼうそうのウイルスが神経に潜伏し、加齢や疲労等の免疫低下によって再活性化し起こる感染症です。50歳以上で発症しやすくなり、神経痛を伴うこともあります。ワクチンを接種することで発症や重症化を予防しましょう。


健康福祉課 健康増進室[2025年4月1日(火曜日)0時0分]
1105位 軽自動車税(種別割)の税額などをお知らせします

軽自動車税(種別割)の税額などをお知らせします

税務課 町税対策室[2025年4月2日(水曜日)17時1分]
1106位 チーム対抗!60日チャレンジ健康ウォーク

からだを動かしやすいスポーツの秋。
職場や仲間でチームを作ってウォーキングに取り組み、日ごろの運動不足を解消しませんか?

健康福祉課 健康増進室[2025年2月12日(水曜日)9時35分]
1107位 定額減税しきれないと見込まれる人へ給付金を支給します

 令和6年分の所得税および令和6年度分の個人住民税において、定額減税が実施されています。そのなかで、定額減税額が納税額を上回り、減税を十分に受けられない人に対して、給付金を支給します。

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年9月4日(水曜日)10時0分]
1108位 ごみの分別について

平成24年7月からごみの分別が、6区分17分別に変わりました。

ごみは分別すれば、資源になります。

 ごみは各個人の責任です。

 「私ひとりぐらい」の気持ちでは、

 ごみの減量化は進みません。

 各個人が 各家庭が 各地域が 
 
 ごみの分別・減量化に取り組みましょう。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年4月8日(火曜日)16時2分]
1109位 第50回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査【令和6年10月27日執行】

令和6年10月27日に執行される「第50回衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査」の日程をお知らせします。

総務課 総務人事室[2024年10月28日(月曜日)10時24分]
1110位 令和6年台湾東部沖地震兵庫県義援金の募集結果

佐用町と佐用町社会福祉協議会は、被災者を支援するため、台湾東部沖地震兵庫県義援金の募集を行いました。募集の結果は次の通りです。

企画防災課 防災対策室[2024年8月6日(火曜日)9時1分]
1111位 小児の定期予防接種情報

小児の定期予防接種に関する情報です。
感染症予防のため、期間中の接種をお願いします。

健康福祉課 健康増進室[2025年4月24日(木曜日)14時8分]
1112位 佐用町教育委員会

 

教育課 教育推進室[2025年4月21日(月曜日)13時11分]
1113位 令和6年度給食レシピコンテスト

令和6年度の給食レシピコンテストに応募のあった149人から選ばれた優秀な作品のレシピを公開します。ぜひ、自宅で作ってみてください。

佐用町学校給食センター[2024年12月4日(水曜日)14時3分]
1114位 広域観光ガイドブックを作成しました

たつの市、宍粟市、佐用町、上郡町の2市2町で構成する「播磨科学公園都市圏域定住自立圏」の観光分科会で、各市町の観光スポットやご当地の味・スイーツ、ひょうごフィールドパビリオンの体験施設などを盛り込んだ広域観光ガイドブックを作成しました。
 今後は、大阪・関西万博の会場やひょうごフィールドパビリオンの体験施設、神戸空港、高速道路のサービスエリア、道の駅等で配布するなど、観光誘客資材として活用します。

商工観光課 商工振興室[2025年3月17日(月曜日)16時6分]
1115位 記者発表資料(令和6年11月分)

記者発表資料(令和6年11月分)

情報政策課 広報室[2024年11月26日(火曜日)11時52分]
1116位 9月休館日のお知らせ

いつも笹ヶ丘荘をご利用いただきありがとうございます。
笹ヶ丘荘は、館内清掃のため毎月休館日を設けています。
ご予約やお問い合わせもお休みさせていただきます。

笹ヶ丘荘[2024年9月18日(水曜日)15時9分]
1117位 大イチョウ情報2024

佐用町大イチョウ情報

商工観光課 商工振興室[2024年12月5日(木曜日)13時41分]
1118位 町民防災研修会の開催

阪神・淡路大震災から30年、私たちのまちで発生した平成21年台風第9号災害から15年が経過しました。
能登半島地震は、発生から1年経過しましたが、現在も復興の最中です。
いつ起こるかわからない災害への備えは、日ごろの意識から始まります。
備えの参考に、次のとおり町民防災研修会を開催します。
あなた自身、またあなたの大切な家族を守るため、研修会に参加しましょう。
どなたでもご参加いただけます。

企画防災課 防災対策室[2025年2月14日(金曜日)11時2分]
1119位 図書館休館と特別貸出の実施

図書館の休館と特別貸出の実施についてお知らせします。

佐用町立図書館[2024年10月9日(水曜日)13時19分]
1120位 南光自然観察村 施設使用料金表

入場料のほか宿泊等のできる施設使用料をご案内します。

南光自然観察村[2025年4月21日(月曜日)15時18分]