現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
1101位 令和6年分所得税の確定申告(令和7年度住民税申告)のお知らせ

「令和6年分所得の申告相談」「令和7年度住民税申告」を下記のとおり実施します。期限内の申告にご協力ください。

税務課 町税対策室[2025年1月20日(月曜日)16時50分]
1102位 広域観光ガイドブックを作成しました

たつの市、宍粟市、佐用町、上郡町の2市2町で構成する「播磨科学公園都市圏域定住自立圏」の観光分科会で、各市町の観光スポットやご当地の味・スイーツ、ひょうごフィールドパビリオンの体験施設などを盛り込んだ広域観光ガイドブックを作成しました。
 今後は、大阪・関西万博の会場やひょうごフィールドパビリオンの体験施設、神戸空港、高速道路のサービスエリア、道の駅等で配布するなど、観光誘客資材として活用します。

商工観光課 商工振興室[2025年3月17日(月曜日)16時6分]
1103位 山林の引き取り開始のお知らせ

管理にお困りの山林を佐用町が買い取ります

農林振興課 農林土木整備室 [2025年4月1日(火曜日)15時29分]
1104位 物価高騰重点支援給付金給付事業

町は令和5年11月に閣議決定された「デフレ完全脱却のための総合経済対策にもとづく、新たな経済に向けた給付金と定額減税」を実施しました。また、令和6年11月に閣議決定された「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づく給付金を実施する予定です。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年1月30日(木曜日)21時1分]
1105位 第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画案に対する意見募集の結果

 町は、令和7年4月から事業実施する令和第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画(案)を作成しています。この度、計画(案)に対する意見募集を、令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)までを期間として、実施しました。その結果を公表します。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年3月11日(火曜日)10時25分]
1106位 入札結果(令和6年5月14日入札分)

令和6年5月14日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時14分]
1107位 佐用町国民保護計画

 平成16年6月に「武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律」(国民保護法)が成立し、同年9月に施行されました。国民保護法は、武力攻撃事態等において国民の生命、身体及び財産を保護し、武力攻撃に伴う被害を最小にすることができるよう国や地方公共団体等の役割分担やその具体的な措置が規定されています。

企画防災課 防災対策室[2025年4月18日(金曜日)11時50分]
1108位 広報さよう 2025年5月号

2ページ 道の駅宿場町ひらふくリニューアルオープン
4ページ 令和7年度消防出初式
5ページ 第19回佐用町桜まつり
6ページ まちのわだい
8ページ 5月のお知らせ
13ページ 教育さよう 第55号
14ページ 今月の健康
16ページ 生涯学習ひろば
18ページ くらしの情報
20ページ 私が佐用を好きな理由vol.8「畑瀬有宏さん」

情報政策課 広報室[2025年5月7日(水曜日)0時0分]
1109位 5月の居場所「とまり木 ちっち」は、外で開催します。

 普段、外出の機会があまりない、誰かとつながりたい、一歩踏み出したい、と思っているかたが、安心して過ごせる居場所を目指して、毎月第3水曜日に「とまり木ちっち」を開催しています。
 5月は自然の中で、それぞれの楽しいを見付けるイベントを開催します。
 興味があるかたは、お越しください。

健康福祉課 子育て・福祉室[2025年5月2日(金曜日)9時7分]
1110位 広報さよう 2025年4月号

2ページ 南光文化センターが生まれ変わりました
4ページ ユーカリ植栽実験の成果
6ページ 令和7年度まちの予算
10ページ まちのわだい
12ページ 4月のお知らせ
16ページ 今月の健康
18ページ 生涯学習ひろば
20ページ 職員の人事異動
22ページ くらしの情報
24ページ 私が佐用を好きな理由vol.7「重田直人さん」

情報政策課 広報室[2025年4月7日(月曜日)0時0分]
1111位 佐用インターで高速バス利用者向けの駐車場を整備しました

佐用インターから中国ハイウェイバスを利用する人のために、駐車場を整備しました。高速バスをご利用の際は、ぜひこちらをご利用ください。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年12月6日(金曜日)9時7分]
1112位 大イチョウ情報2024

佐用町大イチョウ情報

商工観光課 商工振興室[2024年12月5日(木曜日)13時41分]
1113位 eLTAXによる特別徴収税額通知書のデータ送付

eLTAX(地方税ポータルシステム)による個人住民税特別徴収税額通知のデータを送付するサービスを行っています。

税務課 町税対策室[2024年12月27日(金曜日)16時8分]
1114位 図書館休館と特別貸出の実施

図書館の休館と特別貸出の実施についてお知らせします。

佐用町立図書館[2024年10月9日(水曜日)13時19分]
1115位 南光ひまわり祭り 物産販売テント村

佐用町のグルメや特産が購入できる物産販売テント村を開催します。
ひまわり畑を見た後に、お腹いっぱい、お土産いっぱい購入してください!

商工観光課 商工振興室[2025年5月28日(水曜日)12時37分]
1116位 女性活躍推進法に基づく佐用町特定事業主行動計画

「女性の職業生活における活躍推進に関する法律」(平成27年法律第64号)が施行されたことに伴い、法第15条に基づき、佐用町は、「特定事業主」として、職員が十分に能力を発揮し、活躍できる環境づくりに取組むため、「佐用町特定事業主行動計画」を令和3年に策定しました。
このほど、令和6年の採用状況をまとめましたので公表します。

総務課 総務人事室[2025年5月15日(木曜日)14時54分]
1117位 くすの木学級・青い鳥学級 学級生・介助ボランティア募集

聴覚、言語に障がいのある方々の「くすの木学級」と視覚に障がいのある方々の「青い鳥学級」の学級生及び介助ボランティアを募集します。いつもと違う環境で教養を高め、日常生活を豊かにしませんか。学級の仲間と一緒に学びましょう。

生涯学習課 生涯学習推進室[2024年10月9日(水曜日)13時33分]
1118位 入札結果(令和6年6月27日入札分)

令和6年6月27日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時14分]
1119位 ゴミの分別がアプリで確認できます

佐用町では、家庭ごみの分別方法やごみカレンダー等をご自身のスマートフォンで簡単に確認することのできる「ごみ分別アプリ」を運用しています。

佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2025年4月15日(火曜日)16時9分]
1120位 入札結果(令和6年7月24日入札分)

令和6年7月24日入札の結果を公表します。

総務課 財政室[2025年5月9日(金曜日)16時15分]