現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  町民の方へ 教育・文化 [子育て]の一覧

お知らせ

[町民の方へ 教育・文化 [子育て]]には51件の情報があります。
 さよう母子健康包括支援センターを開設しました

平成30年4月1日から、「さよう母子健康包括支援センター」を役場健康福祉課内に開設しました。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)10時16分]
 ママプラザ 「子どもの写真展」作品募集

ママプラザでは、平成29年12月3日(日曜日)のママプラザフェスティバル開催に伴い、子どもの写真をパネル展示します。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日(火曜日)15時2分]
 ママプラザ平成25年実施「ふれあうのは今でしょプロジェクト」

平成25年度ママプラザが積極的に取り組んだ活動紹介です
「ふれあうのは今でしょプロジェクト」の成果を写真と解説で紹介しています。是非ご覧ください。佐用町のゆるキャラが大集合していますよ。下の関連書籍にあるPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日(火曜日)14時48分]
 ファミリー・サポート・センター事業提供会員等講習会

平成29 年度さようファミリー・サポート・センター事業提供会員等講習会を下記の日程で実施し
ます。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日(火曜日)14時48分]
 家庭療育支援講座「ほめて育てるための教室」

みなさん、楽しく子育てをしていますか?
子どもが成長する喜びを感じると同時に「怒ってばかりいる」「ほめ方が分からない」など、子どもへの接し方に不安を感じる、悩みがあるという声をききます。

町では、保護者同士の話し合いを交えながら、子どもへの接し方やほめるポイントを一緒に学ぶ教室として「ほめて育てるための教室」を開催します。
子育て中のみなさん、ぜひご参加ください。

・詳しくはチラシをご覧ください

健康福祉課 健康増進室[2019年5月14日(火曜日)14時48分]
 第3回学校規模適正化協議会の開催

佐用地区および南光地区の第3回学校規模適正化協議会を開催します。

教育課 企画総務室[2013年8月26日(月曜日)16時8分]
 ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談連絡先について

私たちの日常生活の中には、地域の安全・安心を脅かす犯罪が後を絶ちません。
これらを未然に防ぐためにも、兵庫県・兵庫県警が共同で、平成25年7月1日から「ひょうご地域安全SOSキャッチ電話相談」を設置しました。
匿名でも、通報・相談ができます。

企画防災課 防災対策室[2013年8月19日(月曜日)10時14分]
 学校規模適正化にかかる意見交換会の概要について

 町では、6月に全10小学校区で学校規模適正化にかかる説明会を開催し、続いて保護者・PTA会員等を対象に意見交換会を各小学校区ごとに、7月27日から9月20日の間に12回(保育園は7月28日から9月6日の間に11回)開催してきました。
 6月に開催した全体計画の説明会でのご質問やご意見は、8月号の広報でご紹介しているところですが、この意見交換会で出された小学校区のご意見を紹介します。

教育課 企画総務室[2011年11月11日(金曜日)14時10分]
 公立小中学校施設の耐震化が完了しました

 学校は、子どもたちの学習の場であるとともに、その多くが災害時には地域住民の避難場所になるなど、大切な役割を担っています。佐用町では建築基準法の改正(昭和56年6月)前の基準で建築された校舎等について、平成7年度から耐震診断を実施し、以降、計画的に耐震化工事を進めてきましたが、平成23年9月末で町立小中学校施設の耐震化が全て完了しました。
 そこで、実施してきた耐震診断の結果及び耐震化の現状を公表します。

教育課 企画総務室[2011年10月20日(木曜日)17時4分]
 佐用町学校規模適正化推進計画(案)(全体計画)について

 佐用町では、佐用町教育振興基本計画(夢ある教育 きらめきプラン)に基づき学校規模適正化推進計画(案)(全体計画)を策定し、学校規模の適正化に向けた取り組みをはじめました。

教育課 企画総務室[2011年9月9日(金曜日)13時13分]
 佐用町教育振興基本計画「夢ある教育 きらめきプラン」を策定しました。

平成18年12月の教育基本法の改正及び平成21年6月の「ひょうご教育創造プラン」の策定に伴い、佐用町教育委員会では、町の将来的な教育の指針となる教育振興基本計画「夢ある教育 きらめきプラン」を平成23年3月に策定しました。

教育課 企画総務室[2011年9月9日(金曜日)10時9分]