お知らせ
[お知らせ]には1130件の情報があります。
佐用町人・農地プランの公表について
平成27年8月19日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。
農林振興課 農林水産振興室[2015年8月20日(木曜日)16時57分]
「外国住民のための防災ガイド」についてのお知らせ
上郡佐用ロータリークラブ様より、佐用町へ「外国住民のための防災ガイド」のご提供をいただきました。
企画防災課 防災対策室[2015年7月13日(月曜日)16時29分]
消火栓の使用について
消火栓は、火災時などの緊急時や、消火訓練以外には使用しないでください。
なお、消火訓練で使用するときは、自治会や消防団を通じ「消火栓使用願い」を事前に提出してください。
1.放水を開始する時は、消火栓をゆっくりと開き、ホースに水を充填し、放水状態を確認しながら徐々に放水量を調節してください。
2.放水を終了する時は、必ずゆっくりと閉じてください。
急激な開閉操作は、水道水の濁りや水道管の破損の原因になります。
上下水道課 業務運営室[2015年5月19日(火曜日)8時36分]
佐用町提言プロジェクト委員会資料公開
佐用町平成21年台風9号災害検証委員会が平成22年1月に設置され、その結果を基に同年7月16日、90項目に及ぶ「佐用町防災力強化」への提言が町に提出されました。町は、その提言事項を確実に実施していくため、町提言プロジェクト委員会を設置、協議資料を公開をします。
企画防災課 防災対策室[2015年4月21日(火曜日)9時23分]
食べ残しゼロ&生ごみ減量プロジェクト「食べきり運動協力店」を募集します!
事業所から排出される食べ残し等による生ごみの削減を推進するため、食べ残しの削減に取り組む飲食店や宿泊施設を「食べきり運動協力店」として募集します。
住民課 環境衛生対策室[2015年3月29日(日曜日)0時0分]
佐用町人・農地プラン(更新)の公表について
平成27年3月20日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次の更新プランが認定されましたので、公表します。
農林振興課 農林水産振興室[2015年3月24日(火曜日)10時49分]
佐用町人・農地プラン(新規)の公表について
平成27年3月20日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次の新規プランが認定されましたので、公表します。
農林振興課 農林水産振興室[2015年3月24日(火曜日)10時49分]