現在の位置: トップ  >  手続き・申請・業務  >  町民の方へ 生活・環境 [税金]の一覧

手続き・申請・業務

「町民の方へ 生活・環境 [税金]」には39件の情報があります。
税務証明・閲覧の申請

所得証明、課税証明、納税証明、公課証明、評価証明等の交付申請をするものです。

各種証明は本庁税務課または各支所、三河出張所で発行することができます。
遠方にお住まいの人、窓口に行く時間がない人は郵便での請求もできます。

町長部局(税務課 町税対策室)[2024年12月17日(火曜日)15時14分]
固定資産税のあらまし

令和6年度の固定資産税についてのあらましを掲載しております。

詳しくは、佐用町役場 税務課までお問い合わせください。

町長部局(税務課 町税対策室)[2024年04月10日(水曜日)14時29分]
軽自動車税種別割の減免申請方法(90条)

 必要書類は次の通りです。必要書類を用意し、役場税務課(各支所、出張所でも構いません。)へご持参ください。

町長部局(税務課 町税対策室)[2022年03月29日(火曜日)08時28分]
軽自動車税種別割の減免申請方法(89条)

 必要書類を用意し、役場税務課(各支所、出張所でも構いません。)へ提出してください。

町長部局(税務課 町税対策室)[2022年03月29日(火曜日)08時28分]
スマホアプリで納税が可能となりました。

令和3年10月から、スマートフォンのアプリを利用し、町税等の納付ができる「スマホ決済」を導入しました。
PayPay,LINEPay,PayB,auPay,楽天銀行アプリのいずれかを利用し、「いつでも」「どこでも」「キャッシュレス」で納付が可能となりました。

町長部局(税務課 収納管理室)[2021年10月11日(月曜日)10時50分]
相続人代表者指定届

相続が発生し登記が完了するまでの間の納税義務者の届けを行う書類です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2021年08月06日(金曜日)11時48分]
委任状

申請者本人が窓口に来られない場合に、代理の方が窓口で申請するときに必要です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2021年04月15日(木曜日)16時06分]
納税管理人申告書

納税義務者が納税管理人を設定・変更・廃止申請する書類です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2021年04月15日(木曜日)16時04分]
固定資産価格再調査申請書

固定資産価格屋敷課税台帳の価格等について異議がある場合、再調査を申請する書類です。

町長部局(税務課 町税対策室)[2021年04月07日(水曜日)17時05分]
未登記家屋所有権移転届(兼申立書)

登記していない家屋の所有者に変更があったときに届出をします。

町長部局(税務課 町税対策室)[2021年04月07日(水曜日)17時05分]