お知らせ
[すべて]には1263件の情報があります。
地域包括支援センターが移転しました。
平成27年4月から、地域包括支援センターが、佐用町役場内(本庁第一庁舎西館1階)に移転しました。
高年介護課 高年介護室[2016年4月1日(金曜日)14時31分]
佐用町人・農地プランの公表について
平成28年3月18日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。
農林振興課 農林水産振興室[2016年3月24日(木曜日)17時10分]
広報さよう 2016年3月号
●主な内容
わがまち このひと
間伐で森を守る 小笹正等さん
クローズアップ
・木材ステーションさようの果たす役割
・佐用町の総合戦略
・利神城等調査報告会
・さよう健康フェスティバルを開催
わがむらじまん 魚の形の手水鉢
キラキラヒカル 尾上友美さん
笑顔の輪 「幕山太鼓」
情報政策課 広報室[2016年3月4日(金曜日)11時56分]
家庭ごみの分け方出し方 ガイドブック
新しい分別ガイドブックが完成しました。ごみを出される際には、今一度、ガイドブックをご確認ください。
家庭ごみの出し方・分け方について、関連書類の『ごみの分け方 出し方 ガイドブック』でご確認ください。
佐用クリーンセンター (住民課 環境衛生対策室)[2016年2月24日(水曜日)16時22分]
投票区及び投票所の見直しについて(案)に係るパブリックコメントの実施結果について
この度実施させていただきました。「佐用町投票区及び投票所の見直しについて(案)」への意見募集(パブリックコメント)につきまして、その結果を公表させていただきます。
総務課 総務人事室[2015年12月28日(月曜日)16時26分]
自転車運転者講習について
道路交通法改正により、平成27年6月1日からは、自転車運転中に信号無視等の危険な交通違反を3年以内に2回以上繰り返した14歳以上のかたに対して兵庫県公安委員会が、交通事故防止のための講習を受けるよう命令があります。受講命令に従わない場合は、5万円以下の罰金に処せられることがあります。
危険な行為については、別添のとおりです。
企画防災課 防災対策室[2015年12月4日(金曜日)12時20分]
佐用町人・農地プランの公表について
平成27年8月19日開催の「佐用町人・農地プラン」検討会で、次のプランが認定されましたので、公表します。
農林振興課 農林水産振興室[2015年8月20日(木曜日)16時57分]