現在の位置:トップ>お知らせ>お知らせ一覧

お知らせ一覧

お知らせ

「すべて」には137件の情報があります。

 
ママプラザ 0歳児親子教室(うさぎ)
満1歳からのお子さんと親を対象に、お誕生会、母親同士の交流、子育ての情報交換をします。
また、ふれあいを通して遊び方を発見したり、子育ての悩みを緩和しましょう。
成長の記録をつけます。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時33分]
ママプラザ 2,3歳児親子教室
工作遊びや運動遊びなど、いろいろな遊びを親子で楽しみます。
遊びの中から、ルールやあいさつなどを子どもに習慣づけます。
親子同士が人と人との関わりから、ふれあうことの楽しさを見つける教室です。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時32分]
ママプラザ 親子ふれあい遊び
親子ふれあい遊びは、親子であそびを発見する場です。
子育て支援センターのおもちゃで遊んだり、季節の遊びをしながら子育てについて相談もできます。
絵本もたくさんあります。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時32分]
ママプラザ 1歳児親子教室
遊びを通して親子のふれあいを深め、子どもの安全を見守り、ふれあいを通して遊びの幅を広げましょう。
みんなで、生活習慣を身につけましょう。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時31分]
ママプラザ 0歳児教室
0歳児の子どもを持つ親子を対象に、ベビーマッサージ(300円要)、母親同士の交流・子育ての情報交換、ふれあいを通して遊び方を発見し、成長の記録をつけます。
9:50から  「りす」7か月以上から12か月未満の子ども
10:20から 「ひよこ」2か月以上から7か月未満の子ども
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時30分]
ママプラザ ほっこりルーム(子育て相談)
子育て中の日常生活の中には、様々な不安、悩みが出てくると思います。
そんな時に親子でゆったり過ごしながら、いろいろな話ができる場所をご用意しました。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時29分]
ママプラザだより
『ママプラザだより』はママプラザの行事予定が一覧で確認できます。
佐用町ママプラザは、子育て中の親と子どもたちの学び・あそび・交流の場です。
ぜひ、ママプラザへお越しください。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月28日 11時26分]
第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画案に対する意見募集の結果
 町は、令和7年4月から事業実施する令和第3期佐用町子ども・子育て支援事業計画(案)を作成しています。この度、計画(案)に対する意見募集を、令和7年1月27日(月曜日)から令和7年2月3日(月曜日)までを期間として、実施しました。その結果を公表します。
健康福祉課 子育て・福祉室[2025年3月11日 10時25分]
ママプラザ 先輩ママの会
子育てが一段落しても悩みは尽きません。
活動を通して仲間を作り、知恵を出し合いながら、交流を深めます。
新米ママとの交流もあります。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月3日 16時08分]
ママプラザ 入園用品作り
保育園の入園用品づくりをします。
来春入園予定のかた、通園バッグやシューズケースなどをみんなで作りましょう。作り方が分からない人は相談に乗ります。親が愛情をかけて入園用品を作ることが大切です。入園に向けての心構えをみんなで情報交換しましょう。
健康福祉課 健康増進室[2025年3月3日 16時07分]