お知らせ一覧
お知らせ |
---|
「すべて」には141件の情報があります。
- 児童手当の現況届の提出が必要です(対象者のみ)
- 毎年6月に児童養育状況や所得状況の確認をするためのものです。児童の養育状況が変わりなければ、次に該当する人を除き、現況届の提出は不要です。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2024年5月24日 15時45分]
- ママプラザ わくわくランド「秋みつけ!」
- いこいの広場公園に秋をみつけにいきます。落ち葉やどんぐりを拾ったり、宝探しをして遊びます。全年齢対象ですので、お母さん同士の交流もしながら秋を感じてください。
- 健康福祉課 健康増進室[2023年9月29日 11時21分]
- ママプラザ 「防災学習」
- 命を守るために!「そのとき」わが家ではどうする?
- 健康福祉課 健康増進室[2023年5月30日 12時00分]
- 親子セミナー「公園へ行きましょう!」
- いこいの広場に小さな子どもも遊べる複合遊具や砂場などが設置され、
町の新たな遊びスポットが誕生しました。
遊具や広場を使って、親子で楽しい遊びを体験しましょう。 - 健康福祉課 健康増進室[2023年4月25日 15時04分]
- いこいの広場に「子どもの遊び場」が完成‼
- 佐用小学校隣の広場に、新しい公園ができました。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2023年4月5日 15時35分]
- ママプラザ 先輩ママの会
- 子育てが一段落しても悩みは尽きません。活動を通して仲間を作り、知恵を出し合いながら交流を深めます。
新米ママとの交流もあります。 - 健康福祉課 健康増進室[2023年1月30日 11時24分]
- 子育て世帯・非課税世帯給付金のお知らせ
- 新型コロナウイルスの影響が長引く中、食費やガソリンなど物価高騰の影響を踏まえ、子育てや低所得の世帯に給付金を給付し、生活の支援を行います。
- 健康福祉課 子育て・福祉室[2022年7月6日 15時56分]
- 児童虐待の相談・通報
- 「虐待かな?」と思ったら、すぐに連絡してください。
虐待は、どの家庭でも起こる可能性があります。
家族に協力が得られず、一人で悩んでしまうケースもあるため、周りの人がサインに気づいてあげてください。 - 健康福祉課 子育て・福祉室[2022年6月16日 10時44分]
- ママプラザ 入園用品作り
- 保育園の入園用品づくりをします。
来春入園予定のかた、通園バッグやシューズケースなどをみんなで作りましょう。作り方が分からない人は相談に乗ります。親が愛情をかけて入園用品を作ることが大切です。入園に向けての心構えをみんなで情報交換しましょう。 - 健康福祉課 健康増進室[2022年2月14日 16時08分]
- ママプラザ 入園用品作り
- 保育園の入園用品づくりをします。
来春入園予定のかた、通園バッグやシューズケースなどをみんなで作りましょう。作り方が分からない人は相談に乗ります。親が愛情をかけて入園用品を作ることが大切です。入園に向けての心構えをみんなで情報交換しましょう。 - 健康福祉課 健康増進室[2022年2月14日 16時08分]