現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1300件の情報があります。
941位 令和2年10月1日採用予定の会計年度任用職員(障がい者対象)を募集します(募集終了)

令和2年10月1日採用予定の障がい者を対象とした会計年度任用職員を募集します(募集終了)。

総務課 総務人事室[2020年9月23日(水曜日)11時9分]
942位 令和4年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

令和4年度職場対抗!60日チャレンジ健康ウォーク結果

健康福祉課 健康増進室[2024年3月15日(金曜日)17時21分]
943位 令和2年8月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します(募集終了)

令和2年8月1日採用予定の会計年度任用職員を募集します。

総務課 総務人事室[2020年9月18日(金曜日)9時16分]
944位 兵庫県による景観形成重要建造物の指定

 

企画防災課 まちづくり企画室[2024年3月14日(木曜日)13時23分]
945位 えん結びサポーター『さよう☆出会ってもらい隊』募集!!

佐用町では、えん結びサポーター『さよう☆出会ってもらい隊』として活動していただける
ボランティアの方を募集しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年4月15日(月曜日)15時4分]
946位 第18回佐用町桜まつりを開催

 約800本の桜が咲く笹ヶ丘公園で、第18回佐用町桜まつりを開催します。
 佐用町出身の歌手で佐用町観光大使の 谷本賢一郎さんによるコンサートや地元音楽サークルによる演奏などのステージイベント、飲食・物販ブースなどがお楽しみいただけます。
 満開の桜とともに、春の暖かなひと時をお過ごしください。

商工観光課 商工振興室[2024年3月25日(月曜日)11時30分]
947位 佐用町新型コロナウイルス対策

佐用町の新型コロナウイルス対応総合ページです。

健康福祉課 健康増進室[2024年5月24日(金曜日)16時5分]
948位 「実質化した人農地プラン」の公表

佐用町では「人農地プラン」の作成を推進しています。

「人・農地プラン」は、高齢化などにより農業の担い手不足が懸念される中、集落や農会などで話し合い、5-10年後の農業のありかたや農業の中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)について、国が定める様式に計画としてまとめるものです。

佐用町では、集落や農会などにおいて、それぞれの状況を踏まえながら話し合いを行い、「人・農地プラン」の作成を支援しています。

農林振興課 農林水産振興室[2023年5月25日(木曜日)13時45分]
949位 佐用町観光大使に谷本賢一郎さんを任命

 佐用町の知名度の向上や観光振興を図り、佐用町の魅力を広く発信していくため、佐用町出身で歌手の谷本賢一郎さんを佐用町で初の観光大使に任命します。

商工観光課 商工振興室[2022年4月20日(水曜日)11時38分]
950位 眠っている食べ物を寄付する運動「フードドライブ」にご協力お願いします

 様々な経済状況の不安で、収入が減少したり、支出が増加したりして、生活に困っているかたがいます。
 一方、日本では、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品(食品ロス)が多量に発生しています。
 「フードドライブ」の活動は、生活困窮者の食料支援と食品ロスの削減につながり、共に支えあう地域を目指した社会貢献の取組です。
 みなさんのご家庭にも「眠っている食べ物」があったら、ぜひ取り組んでみませんか?

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年6月28日(金曜日)13時17分]
951位 佐用町高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画

 町では、高齢者施策の充実と介護保険事業の適正な運営を図り、介護や医療、生活支援などを継続的に提供するため、令和6年度から8年度の第9期の計画を策定しました。

高年介護課 高年介護室[2024年4月1日(月曜日)15時8分]
952位 広報さよう 2024年4月号

2ページ 後世につなぐ森林づくり
4ページ 第2期佐用町生涯スポーツ推進計画策定
6ページ 佐用町高齢者福祉計画、第9期介護保険事業計画策定
10ページ 上月地域交流センターが完成しました
12ページ 令和6年度佐用町の予算
16ページ まちのわだい
18ページ 今月の健康
20ページ 生涯学習ひろば
22ページ 4月のお知らせ
30ページ くらしの情報
32ページ 入学おめでとう

情報政策課 広報室[2024年4月5日(金曜日)14時43分]
953位 三方里山公園

三方里山頂は幕末、三日月藩演武場として使われたところ。
現在はその史跡を保存する一方、公園として整備しており、「月」にこだわった施設を配置しています。
土日祝日には「おもしろ自転車」に乗ることができます。
近くに味わいの里三日月などがあり1日ゆったりと過ごせます。

佐用町役場 三日月支所[2024年7月10日(水曜日)13時50分]
954位 (消防メール登録者向け)消防メールの移行手続きが必要となります

消防メールをご登録いただいております皆様へ、消防メールの移行手続きの手順についてお知らせをいたします。

企画防災課 防災対策室[2023年11月23日(木曜日)19時19分]
955位 国からの給付金をかたる詐欺に注意してください

「低所得者を対象とした国からの給付金が受け取れる」というメールや電話があったら、ひとりで判断せずに家族や健康福祉課へ相談してください。

健康福祉課 子育て・福祉室[2024年2月6日(火曜日)15時55分]
956位 「広報さよう」が兵庫県広報コンクールで2年連続『特選』に選ばれました

兵庫県と兵庫県広報協会が主催する「令和5年度第71回兵庫県広報コンクール」で、広報さようが広報紙部門(町の部)で2年連続『特選』に選ばれました。 

情報政策課 広報室[2024年2月13日(火曜日)17時17分]
957位 「アメリカザリガニ」と「アカミミガメ」が条件付特定外来生物に指定

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)が改正され、「アメリカザリガニ」と「アカミミガメ」が条件付特定外来生物に指定されました。

商工観光課 商工振興室[2023年9月6日(水曜日)10時8分]
958位 広報さよう 2024年5月号

2ページ 佐用町丸ごと体験で「さよう再発見」
4ページ 桜まつり
5ページ 消防出初式
6ページ 管理にお困りの山を町が引き取ります
7ページ 土づくりセンターの管理者が替わりました
8ページ まちのわだい
10ページ 今月の健康
12ページ 生涯学習ひろば
14ページ 5月のお知らせ
20ページ 教育さよう
22ページ くらしの情報
24ページ 大いちょうが青く染まる

情報政策課 広報室[2024年5月7日(火曜日)8時30分]
959位 上下水道事業出納取扱金融機関等の指定について

 佐用町上下水道事業の出納取扱金融機関等を指定しました。

上下水道課 業務運営室[2024年3月4日(月曜日)17時3分]
960位 出会いの場 『ミーツ!』会員募集中です!

結婚を希望する独身の人を対象にした出会いの場『Meets!(ミーツ)』の会員を募集しています。

企画防災課 まちづくり企画室[2024年4月15日(月曜日)14時28分]