現在の位置: トップ  >  お知らせ  >  お知らせの高評価記事ランキングの一覧

お知らせ

[お知らせの高評価記事ランキング]には1354件の情報があります。
781位 記者発表資料(平成30年7月分)(1)

記者発表資料(平成30年7月分)(1)

情報政策課 広報室[2018年11月29日(木曜日)8時59分]
782位 広報さよう 2012年6月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2012年6月5日(火曜日)9時4分]
783位 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の事業内容について

 内閣府地方創生推進室からの通知により、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の支援について、事業内容を公表します。

商工観光課 商工振興室[2021年7月5日(月曜日)11時27分]
784位 広報さよう 2014年4月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは「関連リンク」からアクセスしてください。

情報政策課 広報室[2014年4月4日(金曜日)15時33分]
785位 「さよう健康ポイント制度」事業を開始します

 町では自ら健康づくりを行う町民のみなさんを応援し、楽しみながら健康づくりをすすめるさよう健康ポイント制度を設けます。佐用町の住民ならどなたでも参加することができます。
 健診(検診)を受けたり、おいしくヘルシーなメニューを食べたり、楽しく体を動かしたりしながら、ポイントを貯めましょう。

健康福祉課 健康増進室[2019年5月24日(金曜日)9時56分]
786位 記者発表資料(平成26年10月分から)

記者発表資料(平成26年10月分から)

情報政策課 広報室[2015年2月20日(金曜日)15時35分]
787位 佐用町大収穫祭2023を開催します

佐用町観光協会は、佐用商店街で大収穫祭を開催します。
当日は佐用町でとれた野菜などの農産物や特産物、しかバーガーなどのおいしグルメが楽しめるほか、佐用対津山対鳥取ホルモン麺対決、綱引き大会、キャラクターショーなど盛りだくさんの内容となっています。

商工観光課 商工振興室[2023年10月30日(月曜日)15時58分]
788位 新型コロナウイルスによるイベントの状況について

 新型コロナウイルス感染防止のため、町が主催または共催する不特定多数の来場者・参加者が見込まれる行事について、状況を考慮しながら開催を検討していきます。開催の可否は、随時更新し、お知らせします。

情報政策課 広報室[2022年1月28日(金曜日)15時12分]
789位 「F-REGI(エフレジ)公金支払い」によるクレジット納付終了のお知らせ

「F-REGI(エフレジ) 公金支払い」でのクレジットカード納付が令和6年3月31日 午後11時30分をもって終了します。
クレジットカード納付をご希望のかたは、「地方税お支払サイト」からご利用ください。

税務課 収納管理室[2024年1月30日(火曜日)16時6分]
790位 記者発表資料(令和4年4月分) NO.1

記者発表資料(令和4年4月分)

情報政策課 広報室[2022年4月25日(月曜日)9時24分]
791位 西新宿出張診療所休止のお知らせ

佐用町西新宿出張診療所は、開設時から西新宿の住民のかたへ無医的へき地を解消するための診療所として運営してまいりましたが、平成29年3月31日をもって、休止することといたしました。

健康福祉課 子育て・福祉室[2019年5月14日(火曜日)15時23分]
792位 記者発表資料(令和4年8月分)

記者発表資料(令和4年8月分)

情報政策課 広報室[2022年8月16日(火曜日)15時12分]
793位 学校規模適正化にかかる意見交換会の概要について

 町では、6月に全10小学校区で学校規模適正化にかかる説明会を開催し、続いて保護者・PTA会員等を対象に意見交換会を各小学校区ごとに、7月27日から9月20日の間に12回(保育園は7月28日から9月6日の間に11回)開催してきました。
 6月に開催した全体計画の説明会でのご質問やご意見は、8月号の広報でご紹介しているところですが、この意見交換会で出された小学校区のご意見を紹介します。

教育課 企画総務室[2011年11月11日(金曜日)14時10分]
794位 介護職員初任者研修受講者募集のお知らせ

介護職員初任者研修は、介護の仕事を目指す方にとって基礎から学ぶことができる最適な研修です。本研修で介護知識や技術を修得していただくと「介護職員初任者研修修了資格」を取得することができます。

地域 包括支援センター[2022年9月28日(水曜日)17時13分]
795位 南光自然観察村 施設概要

キャビン棟・各種コテージ棟・観察棟・ツリーハウス・テントサイト・管理棟・炊事棟・交流棟・フィンランド式サウナ・浴室棟・バーベキュー棟・野外炉・ハンモック広場・川

南光自然観察村[2023年12月22日(金曜日)16時50分]
796位 記者発表資料(令和2年4月分)

記者発表資料(令和2年4月分)

情報政策課 広報室[2020年5月8日(金曜日)13時34分]
797位 佐用町暴力団排除条例

佐用町暴力団排除条例を制定しました。平成24年9月1日施行

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
798位 広報さよう 2015年10月号

まちの情報や話題が満載。
広報さようは毎月5日発行です。
ご覧になりたい月を選択してください。

情報政策課 広報室[2015年11月4日(水曜日)20時21分]
799位 優良自主防災組織の表彰決定

 佐用町円應寺自治会が、平成24年度優良自主防災組織の知事表彰団体を受賞しました。

企画防災課 防災対策室[2013年2月6日(水曜日)9時38分]
800位 広報さよう 2021年9月号

●主な内容
2ページ クローズアップ
     あの日を忘れず安全安心なまちをめざす
4ページ NIPPPNIA平福宿場町と旧木村酒造場がグランドオープン
5ページ 認知症への理解を深めよう
6ページ 佐用町長選挙は10月24日㊐投開票
7ページ みん活だより Vol.24
次のステップに進むために「振り返りの取り組み」を検証
8ページ 新型コロナウイルス情報
9ページ まちのわだい
10ページ まちの情報ホットライン 生涯学習ひろば
12ページ 今月の健康
14ページ 9月のお知らせ
22ページ くらしの情報
24ページ ひと夏の思い出を届ける わが家のアイドル 

情報政策課 広報室[2021年9月6日(月曜日)8時0分]